君の中に 僕の中に 咲く Love… 2006年04月10日 新しい年度、新学期が始まりましたね。 朝の通勤時に、小学生の集団登校とすれ違います。今日からピカピカのランドセル(黄色い安全カバーつき)が、仲間入り(*・ω・*) かわいいなぁ。 続きを読む
薫る桜坂 悲しみに似た 薄紅色 2006年04月09日 5月の1泊舎営の、2回目の下見で、京田辺の竜王こどもの王国に行きました。1回目の下見は、2月26日の記事をどうぞ~。 前回は、宿舎の方との打合せが中心でしたが、今日はハイキングコースを実際に歩いて、2日間のプログラムをほぼ決定しました。 続きを読む
さくら さくら 今、咲き誇る 刹那に散りゆく 運命と知って 2006年04月08日 京都にお花見に行きました。すごい人でした。 八坂神社→円山公園→高台寺→清水寺→高瀬川・・・の順路で、1日たっぷりと桜三昧どすえ~。 円山公園は露店やブルーシートが、雰囲気をブチ壊しており、せっかくのしだれ桜も可哀相でした。 清水寺はさすが。見所ぎょうさん。ほんまに綺麗どした。 高瀬川は、意外な桜の名所って感じで、これまでに何度も通った道ですが、桜がこんなに…続きを読む
生き溺れても また 春に会いましょう 2006年04月07日 今日ねっ。職場でねっ。言われたんだぁ~(*'-')フフ♪ 「痩せましたよねっ!?」 んんん??? もう一回、言ってぇ~☆ いやぁ~、なんでわかったのかしら、むふふ。 このごろ、ジーパンはゆるいし、制服のスカートは回るし~♪♪♪ 続きを読む
きっと他の誰かじゃ 出会えなかった日々 2006年04月06日 最近のこだわり。 ごはんをね・・・この『炊飯土鍋』で、炊いてます。毎日ちゃいますけど。 二重ブタになっているのて、吹きこぼれる心配もなく、タイマーさえかけておけば、意外と簡単に、おいしく炊けますわぁ。 あ、本日の晩ご飯は、豚のしょうが焼き丼と、おいもさんの炊いたんと、酢のモンと、貝の味噌汁。 何より、この土鍋で炊くオカユがおいしい。 続きを読む
四季それぞれの星々の光にふれて 我が心を洗い清めてゆこう 2006年04月05日 やーっと観る事ができました。去年の夏、映画館で見そびれて、DVDになるのを待ち望んでいた『メゾン・ド・ヒミコ』 ゲイのための老人ホームの物語。 続きを読む
今はまだ悲しいlove song 新しい歌うたえるまで 2006年04月04日 『東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~』 リリー・フランキー 扶桑社 今や大ベストセラーとなった、リリーさん初の長編小説。 リリーさんといえば、先に『誰も知らない名言集』を読んでいたので、そのイメージでページをめくったら、いい意味で裏切られました。 強く優しく懐の深い「オカン」と一人息子の「ボク」(リリーさん)と、時々 登場するハチャメチャな「オトン」の物語。 続きを読む
あなたに会ったその日から 恋の奴隷になりました 2006年04月03日 わ~い、わ~い♪ MYサックスを背負って、電車通勤です。お初|ω-*)ポッ 約5kg・・・けっこう重いんだな、これが。 それと、ぶつけたらイカン・・・という緊張感。 赤いサックスケースを背負う後姿だけ見たら、40女とは思えないはず~( ´艸`)ムププ 続きを読む
好きがすごい勢いで 音が聞こえるくらい 2006年04月02日 今日は、もういっこ書いちゃう(σ・ω・)σYO!! DVD観ましたっ。 日本では2004年4月に公開されたアメリカ映画『ドラムライン』 マーチングバンドをテーマにした作品。タイトルになってるのは、打楽器演奏者の列のことだって。主演はニック・キャノン(ラッパー兼コメディアン) 続きを読む
真夜中バイクを走らせながら あの娘の面影探してる 2006年04月02日 昨日は神戸から帰った後、SAXを背中にかついで、歩いて5分。 初めて一人でカラオケボックスに行きましたヾ(〃・ω・)ノわぁい♪ 土曜日のせいか、早い時間なのに、ほぼ満室。 SAXを吹く合間に、聞くともなしに聞こえてくる中学生ぐらいの張り切った男子の歌声に、ほのぼの(笑) 続きを読む
届かぬ想いに 胸を痛めて 2006年04月01日 ひっさしぶりに、神戸へおでかけ♪ 3月11日の記事にvetteさんがコメントを書いてくれた、神戸市東灘区にあるR2号線沿いの『味濱家』に行きました(σ・ω・)σYO!! 関西で唯一の家系らしい・・・《家系》って??? 調べてみましたら、 横浜で評判の高い『吉村家』を起源とするか、その味のスタイルを模倣した店の一群を家系って言うらしい。ふむふむ。 続きを読む