デッドエンド

    『デッドエンドの思い出』 よしもとばなな 文春文庫 本屋さんで平積みにされていた文庫の帯に 「これまで書いた自分の作品の中で、いちばん好きです。 これが書けたので、小説家になってよかったと思いました」 そう書かれていたので・・・めっちゃくちゃ期待して読んでしまいました。 5つの短編。 それなりにジーンときますが、けっこうアッサリ読み終わってしまいました。 著者の記…

続きを読む

人間ドックの結果

早々と、人間ドックの結果が来ました。 腹部超音波も、心電図も『異常なし』v(。・ω・。)vィェィ あいかわらず貧血と、ガンマGTPと中性脂肪は、ひっかかっておりますがw  酒をやめない限り、治らんでしょうな( ´艸`)ムププ 今回新たにひっかかったのが、胃のレントゲン。 んにゃ~『胃下垂』ですと。なつかしい響き。 というのも、高校生の頃、胃下垂でした。胃もたれ&胃痛で困ってお…

続きを読む

5ケ月たって・・・

 今日は有休をとって、3月28日に亡くなった友達、由美ちゃんのお家に行ってきました。高校2年生の時に仲良しだった、K恵とMちゃんと一緒に。 このメンバーで会うのって・・・実に8~9年ぶり???  3人ともO型なので、そこらへんは、はっきりしない(由美ちゃんはAB型)。 ここ数年、私はフルタイムで働くようになったし、K恵も正社員で働くようになったし、Mちゃんは小学4年生を筆頭に4人の子供た…

続きを読む

間違い電話魔

    す・すいません・・・(>ω<;) 電話をかけるのが苦手です。  なんで、電話と電卓のキーの配列が、上下 逆なのですか??? 最近では、メールのやりとりで、ほとんどの連絡は出来てしまい、めったに電話をかけることもないんですけど、たまに電話をかけると・・・ 間違えちゃうんですってば。 今日もやっちゃったよぉ。 末尾3966を、9366って。 たまたま「現在 使われており…

続きを読む

門真⇒茨木⇒島本⇒枚方⇒門真⇒旭区⇒福島区⇒北区⇒旭区⇒門真

お盆はキャンプに参加していたので・・・遅ればせながら、お墓参りです。 まずは、茨木市にある私の方のお墓へ。 そのあと、相方のお友達(S1団・カブ隊の副長さん)に会いに行きました。いいなぁ。山も川も徒歩圏内。門真の子供たちは、電車かバスに乗らないと、山に登れません。 天王山でカブの組集するんだって。 SAXの練習ポイントも、あちこちにありそうだ。 もっとゆっくりお話をしたかったのだけ…

続きを読む

手術しました

なんや最近、気になることがあってなぁ・・・仕事帰りに、病院に行ってきてん。 産婦人科。 あの診察台、ほんま なんとかならんかなぁ。 世のオトコたち、見たことないやろぉ~! ほんまに、ある意味 拷問台やでぇ。 『子宮頚管ポリープ』ってやつが、できてるって言われて、いきなり切除手術やてっ!!! ひぇ~っ! ほんまかいなぁ~?! 「ちょっと チクッと しますよぉ。。。」 へっ?…

続きを読む

親バカ日記

 我が家で唯一の体育会系、次男は中学校のバレーボール部に入っています。 明日はデビュー戦ということで、ユニフォームを持って帰ってきましたよん♪(写真はわざとボカシています) 「今夜は緊張して、眠れないかも・・・」なんて言ってます。 母は仕事で応援に行けないけれど(来て欲しくもないだろうけど)頑張ってねぇ~っ!  長男は夏休みが終わり、今週から2学期が始まっています。 学校帰りに枚方…

続きを読む

SHUTTER SPEEDS!

   『胸壊』 TAKURO  幻冬舎文庫 GLAYのTAKUROが書いたエッセイを読みました。 彼の書く詞のとおり、純粋で熱い人ですね・・・。 「究極のラブソングは、世界中でCDが何百万枚も売れた曲でもなければ、グラミー賞を獲った曲でもない。 だって母親が赤ん坊に唄う子守唄にかなう歌なんて、どこにもありはしないのだから」 音楽の道にすすみたいと夢を描く、うちの長男に読ませた…

続きを読む

白い・・・

    人間ドックに行きました。 今回は、淀屋橋の結核予防会というところへ・・・ めっちゃ混んでて、腹部超音波と胃レントゲンでは、寝てしまいそうなほど待たされましたよぉ~。 恥ずかしい検査着を着て、流れ作業のように次々と検査してもらいます。 体重・・・おっと、昨年より2kg減ってますd(-ω☆) グッ!! でも、身長も少し縮んでますよ??? 視力はレーシックを受けてからず…

続きを読む

初めてのSAX発表会♪

 昨日・・・SAX発表会、無事に終わりましたぁ~!  前日までの練習では、最後まで満足のいく演奏が出来ず、当日はドタキャンしたいぐらいの気持ちで電車に乗りました。。。 なんとか受付を終え、本番前に控え室で、アンサンブルメンバーと音合わせ。 あれっ。 ちゃんと吹けたよぉ?! よっし、この勢いに乗って、本番へ~!!! イントロで力が入り、下唇を噛み過ぎて『ピーッ』と、ひっくり返…

続きを読む

そうめんは、流して食べるに限るd(>ω<。)ネッ!

 今日は、ビーバー隊のお別れ会に、お手伝い参加してきました。 実は・・・うちの相方が、ビーバー隊の隊長デ━d(・ω・)━ス! スーパーボールすくい、ヨーヨーつりのあとは、流しそうめん♪ もちろん、流すのはソーメンだけではありません。 豆腐、ミニトマト、金糸卵、きゅうり、うどん、スパゲティ、パイナップル、ウィンナー、枝豆etc・・・|ω<)プッ みんなが使っている竹の箸は、副団委員長…

続きを読む

アマゾンの巨大魚が好き

   1週間の連続休暇も今日が最終日。ほんまにアッというま。 私の大好きな『須磨海浜水族園』に行きました。 何が好きって・・・アマゾン館と、森の水槽南館。なんでも大きいモン好きの私は、魚もやっぱり巨大魚がd(>ω<。)イイ!!! ピラルクとアロワナを、水槽にかぶりつきでたっぷり見て、満喫しましたぁ。 イルカショーも、いいよね。 いつかイルカと一緒に泳ぎたい|ω-*)ポッ 帰…

続きを読む

抜け殻状態です。

 ただいま。 昨日 門真に帰ってきました。 くわしいことは、コチラをクリックしてください。 今日は大量の洗濯物をして、会計報告をまとめて、大量の写真をチェックして、ボーイスカウトのブログ記事を書いていましたら、アッというまに1日が終わってしまいました。 大ハイクがキツかったので、身体のアチコチが痛いです。まだ、足がパンパンにむくんでいます。 写真は、2日目に行った、木の殿堂で作った…

続きを読む

今年の課題曲は、どれも似ているような・・・

      第45回 大阪府吹奏楽コンクール、高等学校の部 A組の前半の部を見てきました。森之宮の大阪府立青少年会館です。 開会と同時に入りましたが、すでに満席。立ち見でした。 5校目で、やっと空席をみつけて座りましたけど…。すごい人気ですねぇ。 どの学校も素晴らしかったよ♪ 高校生ならではの、元気でひたむきな演奏に、何度 涙ぐんだことか。 私立高校は、楽器にお金がか…

続きを読む

かなり本気で頑張ってますっ!

SAX発表会のアンサンブルメンバーと、初顔合わせをしたと6日の日記にも書きましたが、まさに撃沈、その後 激しく落ち込み… 一時は不参加にしようかとも考えました… でも!  できるだけのことは、やってみよぉ!!!  と、一念発起。 それから、毎日SAXを練習しております! 仕事との両立、やれば出来るじゃーんっ! ま、かなり家事に支障はきたしていますがw(晩ご飯の時間が遅くな…

続きを読む

19歳・・・

『19歳~一家四人惨殺犯の告白~』 永瀬隼介 角川文庫 1992年3月5日、千葉県市川市でひと晩に一家四人が惨殺される事件が発生。 現行犯で逮捕されたのは、19歳の少年だった。。。ノンフィクション。 少年はほかに、行きずりの女性を強姦したり、路上ですれ違った車の運転手に傷害を与えたりするなど、1991年10月から一家殺害直後に逮捕されるまでの約5カ月間に計14の犯罪を繰り…

続きを読む

そうめんかぼちゃ

    金糸瓜、通称そうめんかぼちゃ。 ご存じですか? βカロチンやクリプトキサンチンで、夏風邪への抵抗力アップに最適らしいですぞよ。 ラグビーボールのような楕円形の薄い黄色の実を、3分割して7~8分ゆでて、冷水につけたあと、フォークで掻き出すようにすると、シャキシャキかぼちゃのできあがり。そのまま、めんつゆやぽん酢、ドレッシングでいただくのがグー! 毎年、相方のオカンの故郷、鳥取…

続きを読む

14th 日本ジャンボリー閉幕!

       おかえりぃ~っ!!! 8月2日の夜に、石川県へ向けて出発した次男が、今夜 帰ってきましたっ。 こんなに次男と顔を合わせなかったのは、初めてだなぁ。 ちょっぴりヒゲが伸びて、日焼けして、アセモだらけで帰ってきましたよ。 皇太子サマや、宇宙飛行士の野口さんも来られていたそうで 『皇太子っていう人、見たでっ!! A井先生(昨年度の担任様)に似てたっ!』と。むふっ。 お…

続きを読む

トーマスのラッピング電車♪

    私が毎日乗っている京阪電車。8月1日から9月3日まで「京阪電車スタンプラリー'06『きかんしゃトーマスとなかまたち』」を開催されていて・・・このスタンプラリーにあわせて、7月29日からラッピング電車「きかんしゃトーマス号」が走っています。来年の1月ごろまで走るそうですよぉ。 京阪本線では7両編成の7200系。こちらは赤・青・黄色の派手な車両なので、かなり目を引きます。 今日…

続きを読む

彼女の距離と私の距離 反比例 でも計りにかけたら私のほうが 重いはず

    20日のSAX発表会を前に、アンサンブルメンバーで、最初で最後の音合わせをするということで・・・いつもの京橋に行きました。 ん?なんか雰囲気が違う?!  お店の方に尋ねると「そんな話は聞いてないですねぇ。場所が違うんじゃないですか?」ひょえぇ~。  先生に電話をしてもつながらず。メールを送ると返事が来ましたっ! 「枚方なんですが」・・・えぇ~っ!? 聞いてましたっけ。 な…

続きを読む