今夜も悩みごと

調味料をストックしている棚の奥から、みつかった未開封の焼肉のたれ。 賞味期限、05.2.15 もうすぐ2年だな。 捨てるべきか、否か。 ものすごく迷っています。

続きを読む

涙の効用

 仕事でいろいろなことがあって、頑張りすぎて、ボロ雑巾のように疲れて帰ったら・・・M先輩から素敵なプレゼントが届きました。ゴスペラーズ、2年8ケ月ぶりとなるオリジナルアルバム『Be as One』です。 洗濯物を取り入れながら、お米を研ぎながら、明日の制服ブラウスにアイロンをあてながら・・・ ずっと聴いています。 5曲目に収録されているアカペラの「Platinum Kiss」を聴いているう…

続きを読む

オカン修行

今日は仕事帰りに、インフルエンザの予防接種をうけました。 フルパートの私は、扶養家族から外れているので、健康保険も『本人』です。普段の診療は、本人も家族も3割負担で、あまりメリットはないのですが…この予防接種は、健康保険組合が費用を負担してくれるので無料!ラッキー! 4年前に、インフルエンザで3日間も仕事を休んだことがあるので、打ってもらっとこぉ~。るんるん♪ インフルエンザって、うちらが…

続きを読む

アンニョンハセヨ

 朝から不安定なお天気でしたが、カブスカウト&ビーバースカウト合同の、追跡ハイキングは決行・・・ということで、行って来ました鶴見緑地。くわしい内容は、ボーイスカウトのページをどうぞ。 広い国際庭園で、ポイントごとにゲームやクイズに挑戦してもらうという、大人もかなり本気になって楽しんでもらえる企画です。 私は韓国の庭園で「キムチじゃないのよ、キムスゲーム」の担当。 っつうことで、チマチョ…

続きを読む

爆発卵

 ギックリ腰3日目。 やはりジッと横になっている方が、痛みはマシである。 ちょっと大人しくしておこう・・・とレンタルしてきたDVD。 『探偵!ナイトスクープ DVD Vol.1 傑作選~謎の爆発卵編』 1988年より関西ローカルで深夜に放送されているバラエティ番組。 DVDに記念すべき第1話として収録されている「爆発卵」 いやぁ~ これね、この番組でも「今世紀最高傑作」と言…

続きを読む

職業婦人

24日の金曜日。給料日の会社が多い。 銀行は忙しい。 ギックリ腰だからと言って、歩けるのだから、休んでいられない。 電車に乗って、逝きました・・・いや、行きましたよダッシュ(走り出すさま) ちょっと高めのイスに座って、カウンター越しのお客さんと、やりとりをするたびに、腰を伸ばすのが、きつかった。 すぐ横に置いているゴミ箱に、ゴミを捨てる・・・それだけのことが、つらかった。 そ…

続きを読む

魔女の一撃

    あぁ゛~!!! やっちゃいました。 ちょうど昨日、おじさんのサックスさんのブログのコメントに、10年ぐらい前の「ぎっくり腰」のエピソードを書いたとこですよ。 それ以来、腰はわりと大丈夫だったんよ。 なのに・・・なんやねん、このタイミング?! 今日の朝な、床に置いた紙を、アグラをかいて見ててんやん。 ほんでな、ちょっと高いとこにあるモンを、アグラのまま、膝立ちで取ろぉ…

続きを読む

10代のころ、詩人でした

先週、越前組さんのライブに行きました。 そのライブの前座で、山田兎さんというアコギ1本のソロシンガーが、ユーミンの「中央フリーウェイ」をカバーしておられました。 ついつい私も口ずさんでしまい・・・ いやぁ~、最初から最後まで、完璧に歌詞を覚えてました♪ 先日、MDを整理した際に、実はユーミン(荒井由実&松任谷由実)のカセットテープも発見していました。 20年前に、自分のお気に入りば…

続きを読む

立ちはだかる壁

  赤(ルージュ)・黒(ノワール)―池袋ウエストゲートパーク外伝 石田衣良 徳間文庫 IWGP(池袋ウェストゲートパーク)シリーズが好きで、友達のピップちゃんに貸してあげたことがあり・・・今度はピップちゃんからお借りしました。 《外伝》というだけあって、マコっちゃんはチラッと登場するだけで、今回は映像ディレクターの小峰が主役。言ってみれば大人版IWGP。 ギャンブルには、全く縁の…

続きを読む

諦念

年末が近づいてくると、「喪中欠礼ハガキ」が毎日のように届く。 歳を重ねるごとに、届く枚数が増えている。 ほとんどは『父が・・・』『祖母が・・・』というもの。 「そういえば、あの子、今年の夏はバタバタしてやったもんなぁ」と、年賀状チェックリストに(喪)の印を入れる。 でも ふと手に取った1枚・・・ [今年三月に 妻 由美が 永眠しました] あぁ・・・ …

続きを読む

鬼の攪乱

 本日、カブ&ビーバー隊は、京阪電鉄の『ファミリーレールフェアー』の見学でした… 電車大好きの私は、かなり楽しみにしてましたが… 朝起きたら、なんだか身体が重くてだるい。 気合いで行けそうなんだけど、悪天候だし、きっと行けば、こじらせそうな予感… 迷いながら、自分と相方の弁当(おにぎり3個ずつ)を作りました。 でもやはり気持ちが前に進まず、検温すると37℃の微熱。文字どおり微妙な熱…

続きを読む

同期会そしてリガチャー♪

 今日は8ケ月ぶりの同期会でした。茶屋町LOFTのカプリチョーザにて、昼間っからワインを飲みつつ、ワイワイやってきましたわーい(嬉しい顔) 写真の左上でピザを持ってくれているのは、さきりん。出産後も全然変わってなくて、すっかり体型が戻ってるよ!? いっぱい笑って、心も身体も満たされるぅぅぅ~。 渡り蟹のトマトクリームパスタも4種類のチーズがのったピザも、サラダもワインもめちゃうまかったっす!…

続きを読む

ボジョレー解禁日

 解禁ですねぴかぴか(新しい) ジョルジュ・デュブッフ社のボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー[2006]赤です。 ここ数年は、同じジョルジュ・デュブッフ社のボジョレー・ヌーヴォー(一番、有名なヤツ)を買っていましたが、今年はワンランクアップしてみましたぁ~。 フレッシュだけど、コクがあって・・・ついつい飲み過ぎてしまいそうでぇ~すd(-ω☆) グッ!! 実は特設売場で、5種類の…

続きを読む

口唇ヘルペス

。:゚(。ノω\。)゚・。 唇も舌も痛いっす~っ! 幸せなことに、最近の私はとても健康なのだけど、もともとは虚弱体質。 ちょっとハードスケジュールが続いたり、季節が変わったりして、体調を崩すと、唇に水ぶくれができます。 いわゆる口唇ヘルペスです。 これ、意外に治るまで日にちがかかるのよね。 しかも今回は、舌にも小さな穴ができて、痛いの。 写真、載せようと思って、撮ってみたけど、と…

続きを読む

越前組とライオンビール

    昨夜は仕事の後、中之島にある『雲州堂』にて、『越前組』(西海岸沿いジャズトリオ Featuring飯森大輔&有福珍)のライブを観てきましました。前座は、アコギ1本の山田 兎さん。   ジャズ・ラテン・フュージョンなどの、なんとも心地よい音楽に、身も心も酔いしれる、素敵な時間でしたぁ~♪ ワタクシ、ドラムの飯森さんのお友達なんで~す ワ━ヽ(●´ω`●)ノ━ィ!!!! お名…

続きを読む

ささやかな贅沢

 急に気温が下がって、いきなり秋本番ですなぁ。 我が家は、夏用のラグマットを敷いておりましたが、昨夜 あわててカーペットを敷きました。 それでもフローリングは冷えて冷えて・・・夜中にふくらはぎが、強烈にツリました。:゚(。ノω\。)゚・。 というわけで、おコタを出しました。 あぁ~ ☆、。・:*:・゚`★.。・:*:・♪(*-ω-)♪☆、。・:*:・゚`★.。・:*:・ シ・…

続きを読む

月魚

 『月魚』 三浦しをん 角川文庫 古書店の若き店主と、過去に罪の意識を共有している友人との物語・・・ とても静かな幕開けで、時代はいつなんだろう、と思いつつ読み進めていく。 遠方の故人宅まで古書の買い付けに出向き、その町の古書店(実の父親)と、古書の査定を、競り合いをさせられるあたりは、緊迫感もあって、なかなかおもしろかった。 二人の青年の関係は、ひじょうに気になりつつ、明言されてい…

続きを読む

MUSIC♪ MUSIC♪

雨の休日・・・ということは?! ワタクシ、音楽日和 ワ─。.゚+:ヾ(*・ω・)シ.:゚+。──ィ ということで、音源公開させていただきます。 まずはエレクトーン。 ホイットニーヒューストンの『すべてをあなたに』 しょっぱなから間違えてますケド、お許しを。 (音源は削除いたしました) メロディには、SAXの音色を使っています。 途中で左手の伴奏が二回ほど消えている…

続きを読む

母親的な1日

    次男の中学校『総合学習発表会』を観に行きました。 最近の中学校事情をご存知でない方もおられると思うので説明すると、総合的な学習という時間が、1週間に2時間あり、クラスをバラバラにして、それぞれが選択した授業を受けます。 前期は『好きなこと、興味のあることについて学び、自分の力を伸ばして、それをいろいろな形で表現していこう。』という目的で、製作・制作活動が中心です。後期は、英数国…

続きを読む