クローゼデビュー 2007年11月14日 日曜日・・・梅田に出たついでに、先生に教えていただいた教則本を買いました。 『クローゼ サクソフォンのための練習曲 25の日課練習』 昨日と一昨日は吹けなかったので、本日 挑戦してみました。 クローゼの1番。 ブレスの位置を気にしなければ、とりあえずは譜面どおりに吹けるのですが・・・ なぜでしょう。 1拍目の裏に、ブレス記号があるんです!! これは、ムキになりそう…続きを読む
あぁ、ベルキス 2007年11月12日 今夜は関西学院大学応援団総部吹奏楽部の第46回定期演奏会に行ってきました。 会場は、フェスティバルホール。超満員!! 曲目は 第1部 ・A SONG FOR KWANSEI(校歌) ・三日月にかかるヤコブのはしご ・ヨークシャー・バラード ・バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 第2部 ・フェスティヴァル・ヴァリエーションズ ・…続きを読む
生は最高♪ 2007年11月12日 昨日の日記ですw コーラス発表のあとは、梅田に出て、矢野沙織ちゃんを見ましたよ!! ハービスエントの3周年イベントということで 3階バルコニーにて、無料で行われたライブ。 曲は アジエンスのCM曲(I&I) 11/21発売アルバムの中から2曲 イン・ザ・ムード ハッピーバースディトゥユー(ハービスエントに向けて) あとなんだっけ。 沙織ちゃんは、アジエンスのCMとは …続きを読む
大きい木 天にも届くまで 2007年11月11日 門真市文化祭・市民音楽祭に出演してきましたぁ。(楽団の練習は欠席。すいませーん) ルミエールの大ホールです。 これで今年のコーラスの舞台は、全て終了! 曲は『ひかり』と『おおきい木』。 出番は、12時開演の2番目だったので… 残念ながらホールは、がらがらでした。 今年は、五木の模擬試験日と重なってしまったので 前半が合唱 後半が楽器演奏 恐らく後半の、市内各中学の吹…続きを読む
サックス集中攻撃?(汗) 2007年11月10日 今日は朝から微熱。 お昼には元気になってたのに、夕方には、また熱が37.2℃に。 今夜の楽団の練習、どうすっかなぁ。 とりあえず1時間ほど寝る 熱が下がったよ(。・ω・。)bグッ あわててサックスを背負い、合奏ギリギリに、楽団の練習場に到着!! 今夜の合奏は 『scootin'~』と『カルメン』 もう間違いだらけ。なんでかなぁ。 家で練習してる…続きを読む
できるかなぁ 2007年11月09日 サックスの、月1フリータイムレッスン。 先生と私の都合、そして教室の空き時間、その3つが うまく重なったときが、レッスンとなります♪ だいたい水曜日の12時から1時間と決まってたのですが、先月も今月も休みが合わず、変則的になってます。 今月は、今日の17時からとなりました。 というわけで、ひさしぶりにサックスを持って出勤。 レッスンは、いつものラクール(エチュード)。 ようやく…続きを読む
やるしかないのだ 2007年11月08日 今日は休みだったので、楽団の定期演奏会のチケットを手渡しに 自転車であちこち走ってました。いい天気でよかった♪ 途中、弁天池公園を通りました。 こんなことなら、サックスを積んできたら良かったよぉぉ 楽団の定期演奏会には、たくさんのお友達が来てくれる。 嬉しいなぁ~ ソロがないから、たぶんどこを吹いているのか、ほと…続きを読む
3月に向けて 2007年11月07日 今夜はコーラスの夜練習がありました。 このあいだから取り組んでいる合唱エチュードのあと 新しい楽譜を4曲!! 『テルーの唄』 『やさしさに包まれたなら』 『世界の約束』 『カントリー・ロード』 タイトルだけで、気づいた方もおられるかもしれませんが、 ジブリシリーズです♪ ここ数年、いわゆる合唱曲っぽいのを中心に歌ってきましたが、今回は少し路線変更。 というのも、3月1…続きを読む
スポーツの秋 2007年11月06日 門真が熱いっす FIVBワールドカップバレーボール2007 今日と明日は、なみはやドームで開催。 でも・・・公式ページを見ると、大阪(大阪市)って書いてあるんです!! なみはやドームは、門真市にありますからぁ なみはやドームといえば、トレーニングルームの会員証を持ってマス。 1997年9月入会・・・あいたぁ~ 10年過ぎて…続きを読む
小遣い倍増依頼 2007年11月05日 引き出しを整理していたら、年賀状や手紙の束がたくさん。 その中から、出てきた1枚(クリックで拡大します)。 長男が、小学3年生から4年生に進級した春休みに、おばあちゃんちで書いて、郵便で送ってくれたものです。 『ばいぞう ばいぞう ぼくのこずかい ふやしておくれ たのむ そう大より』 大胆な絵のタッチといい、詩のような文句といい(内容はさておきw) 長男の、こーゆ…続きを読む
かけがえのない時間 2007年11月04日 京阪沿線に住んでいる現役窓口チームの同期会がありました。 場所は、守口市駅高架下のイタリアンダイニング『Manger Boire(マンジェ ボワール』 つい最近も、小学校PTA本部の元メンバーと一緒に、お茶しに行ったお店です♪ 私が食べたのは、ステーキランチ パンは、おかわりしましたぁ~(ノ∀`)ペチョン 食後には、NYチーズケーキとクランベリージュースをɾ…続きを読む
仲直りの極意 2007年11月03日 今夜は楽団の日でした。 合奏は『波の見える風景』と『Scootin' On Hardrock』 Scootin'~は、前半だけでしたが、テンポが早くて、必死でした 本番はもっと速いんでしょうか?? それとも今日のがマックス? 始めの7~9小節目のところで、絶対に間違えてしまうんですよねぇ 原因は、わかってます。シとシ♭です。 はい、指が覚えるまで、…続きを読む
石森リード 2007年11月02日 どんなリードでも吹けるようにならないといけないんだろうけど、軽く吹いても音が出るリードと、どうしても音が詰まるリードってあります。 そんな中で、やっとお気に入りをみつけました。 ウッドストーン(石森)のリードです。 5枚入りを2つ買って、そのうち3枚を吹いてみましたが、全部 いい感じです♪ きんかんさん、教えてくれて、本当にありがとう リードの調子しだいで、吹くのが楽…続きを読む
死ぬまで生きる 2007年11月01日 映画『象の背中』を見てきました。 好きなんですよねぇ、役所広司サマ 48歳で末期の肺がんにより、余命半年と医師に宣告されるが、延命治療を受けずに、 『死ぬまで生きていたい』 と、有意義に半年間を生きようとする主人公と、それを支える家族の愛の物語・・・ なんですが 井川遥が演じる愛人が出てくるたびに、なんだか興ざめしてしまいました。 この映画に、愛人の存…続きを読む