よいお年を! 2007年12月31日 今年もいろいろありました。 2006年を種まきの年とすれば、2007年は芽生えの年になったと思います。 2008年は、大輪の・・・とは言いませんが、ポツポツと小ぶりの花を咲かせていけたらいいなぁ~ みなさま、よいお年をお迎え下さいマセ。 来年もよろしく(*-ω人)オネガイシマスー♪続きを読む
吹き収め(昨日) 2007年12月30日 ここ1週間ぐらい、なんかムカムカ・・・。 珍しく食欲がない(ツワリじゃありませんよ、念のためw) お腹の風邪が流行ってるらしいけど、みなさん大丈夫??? 普段から腸は弱いけれど、胃は丈夫な私。 ムカムカが続くと、イライラするもんですねぇ。 昨夜は吐き気で、何度か目が覚め、寒い中をトイレへ。 今日は大掃除もほとんど手付かずで、なんとなくダラダラ 昼寝なんかもしてしまいました。 …続きを読む
ようやく・・・ 2007年12月29日 ようやく年賀状が出来上がりました!! なんとか元日に間に合いますように・・・。 いや、明日 投函しても やっぱ間に合わないか こめんなさーい!!! 左はボツ写真です。 さてさて採用になったのは??? お楽しみに~♪続きを読む
年末つれづれ 2007年12月28日 今日は仕事納め。 例年、30日まで仕事なんですが、今年は土日にあたるので・・・。 新年は1月4日から。 おっと6連休です!! ワ━ヽ(●´ω`●)ノ━ィ!!!! 年末にゆっくりできるのは、ひさしぶり。 2001年の年末以来かな。 ということで、2001年のスケジュール帳をめくってみました。 6年前かぁ。 当時は・・・今と同じ職場、同じ仕事内容ですが、1日5時間45分・月間…続きを読む
おけいはん、ありがとう 2007年12月27日 年賀状を作ろうにも・・・長男が帰って来ないので、いつもどおりに更新します(笑) 『年末・年始の列車運転について』 ゚+.(ノ゚ω゚)ノ゚+.゚オォォォォォ!!!! ついについに。 大和田駅の時刻表あたりに、小さく貼ってありましたよ!!! 事前告知してくれと言い続けてはや数年。 ようやく叶えていただきました。 しかし 今年の仕事は・・・28日までなんだなぁ…続きを読む
こんなんやってみました♪ 2007年12月26日 今日は、珍しく携帯電話を家に忘れて出勤。 いつもだって、仕事中は地下の更衣室に入れているので、携帯電話を使えるのは、通勤タイムのみ。 なくったってそんなに困らないはずなのに・・・ なんとも落ち着かない1日でした。 「もしや、誰かが京橋から一緒に帰ろうってメールをくれてるんじゃないか」 「長男が、晩ご飯いらないメールをくれてるんやないか」 ・・・ これではまるで、携帯電話依存症?! …続きを読む
クリスマスがライバル 2007年12月25日 Merry X'mas☆ クリスマスって、12月25日だけど、お祝いすんのって、24日の夜なんよね。 なので、25日になると、もうすっかり祭りの後の気分。 なんか不思議。 遅ればせながら『クリスマスメドレー』 (音源は削除いたしました) あんまり悔しいので、もう1曲!! 一昨日、買ったカラオケCDつき『アルトサックス名曲集 R&B,ソウル名曲選』より『我が心…続きを読む
最高の聖夜 2007年12月24日 『阪神大震災復興祈念コンサート2007「聖夜」~サックスでクリスマス~』 トゥジュール・サクソフォン・クァルテット 特別出演/池本三太(ピアノ) とってもとっても素敵なコンサートでした♪ 第1部 ・もろびとこぞりて~もみの木 ・ウィっす!メリークリスマス ・そろそろソロのお時間です~クリスマス特集 ・「ウエスト・サイド物語」より ・献呈(ピアノ:池本三太) …続きを読む
メタボ注意報 2007年12月23日 本日2コめの日記です。 う~ん、食べすぎたぁぁぁ(⊃∀`* )エヘヘ♪ お昼は森ノ宮の『フレンドシップ』 昔ながらの洋食屋さん。 思いっきりボリュームのあるC定食を食べてしまいました。 だって・・・ エビフライも、クリームコロッケも、甘鯛のフライも手ごねハンバーグも どれもこれも食べたかったんだもーん!!! そして、どれもこれもおいしくて完食d(-ω☆) グッ!! …続きを読む
アンコン大阪大会 2007年12月23日 第34回大阪府アンサンブルコンテストを観に行きました。 楽団代表、フルートチームの応援。 貴重品を預かって、客席で拝見させていただきました。 とっても素敵なアンサンブル 曲は、4本のフルートのための組曲『フルーツパフェ』 聴いていると自然に身体が揺れてくるぅぅぅ♪ 制限時間が5分しかないので、第2楽章がカットされていましたが、第1楽章のフルーツ・パフェは、いきな…続きを読む
偏差値とやら 2007年12月22日 うちの次男は中学3年生。 9月あたりから、『五ツ木の模擬』を受けている。 今日は、12月のテスト結果が返ってきた。 本人いわく「めっちゃ頑張ったやろ!!!」 うん、たしかに。偏差値とやら、少し上がって 合格可能性の判定も、少しよくなっている。 でもねー、決して楽観できる数値ではなさそう。 あと3ヶ月、がんばれ!次男 偏差値・・・実は私、親になるまで…続きを読む
オフ会、やります☆ 2007年12月21日 今日は仕事も手につかず、昨夜の余韻に ・・・のはずが 忙しくて、アッというまに日常に引き戻されてしまいました(ノ∀`)ペチョン でも、一歩 職場を出ると・・・ サックスモードに切替・スイッチオン!!! 月・火・水と、カラオケCDで遊んだので、今日からは 基礎練習に励みます(σ・ω・)σYO!! ロングトーンは、全音域。 スケールなんて、ひさしぶり。うわー…続きを読む
夢心地 2007年12月20日 あぁぁぁ。。。夢心地♪ とうぶん社会復帰できそうにないくらい。 ノックアウトされました(ノ∀`)ペチョン トルヴェール・カルテットのコンサートに行ってきました いずみホールの最前列、ド真ん中ぁ!!! あの須川展也サマが、もう手の届きそうな目の前で、超高音のソプラノを吹き鳴らしておられます。 ピンクゴールドのテナーがなんとも素敵な新井靖志サマは、…続きを読む
堂島ロールとサックスカラオケ 2007年12月18日 食べましたぁ~♪ モンシュシュの『堂島ロール』!!! 職場のパートさんが、買ってきてくれたんですよねぇ。 テレビや雑誌で紹介されまくりの噂のロールケーキ 生クリームって、こってりしていて、ちょっと食べたら満足でしょ? でもこれは違う! なんと表現したらいいんでしょうか。 フワフワで、全然しつこくなくて、ほんわかと・・・ もう いくらでも食べれる。 …続きを読む
第14回定期演奏会 2007年12月17日 12月16日、楽団の第14回定期演奏会でした。 2007年3月に入団させてもらった私は、初めての定期演奏会。 (3年前は、エキストラで打楽器で出てますが) 前夜のゲネプロ、当日朝からのリハーサル。 どんどんテンションは上昇。 今回は、最後の最後に、ド緊張のサプライズが!!! 最後のリハーサルで大失敗してしまい、不安な気持ちでいっぱいになりながら・・・ 第1部 オリジナ…続きを読む
ゲネプロ 2007年12月15日 いよいよ明日です。 なのに・・・風邪をひいてしまうという、この緊張感のなさ さらに昨夜、左手の人差し指にケガをしてしまい(包丁で爪をえぐって、中の身が少し見えている・・・水がしみるし、キーボードを打つのですら、痛い 万全の体調でもヤバイのに、なんてこった~(ノω<。) さてさて今夜は、舞台にて2時間の合奏予定ということですから、 恐らく…続きを読む
楽器を守るために 2007年12月13日 サックスケースを買いました!!! 赤いCCシャイニーケース、めっちゃかわいくて持ちやすいから、気に入ってたんですけど、1年10ヶ月 持ち歩くうちに、クッションが薄くなり、背負っていると上下に楽器が激しく動きます。 ゴトッ ゴトッ って、大きな音がする。タオルをはさんでも、完璧とは言いがたい。 ストラップは、はずれないように、結束バンドでとめたから、問題ないのですが・・・ フタをしめ…続きを読む
体験レッスン 2007年12月12日 突然ですが、サックスの体験レッスンに行ってきました。 まさに『出会わせていただいた!』という感じです。 素敵なタイミング、ご縁に感謝 体験レッスンを申し込む際に、今 私が最も悩んでいる楽器の構え方についての悩みなどを、メールで書いていたので、 さっそく今日はじっくり教えていただきました。 先生に指導していただいたとおりに持つと、めちゃめちゃストラップは短いです!…続きを読む
コタツの幸せ♪ 2007年12月11日 いつも私は、リビングの隅っこ、冷たい板の間の、デスクトップパソコンを使っています。 冬場は本当に冷えて冷えて… でも今年の冬は ノートパソコンがあります!!! これは相方所有のもの(私の弟1からもらった)やから、いつでも使えるというわけにはいかへんし、入れてるソフトが少ないので使い勝手がよくないし、何よりスロー・・・ だけど、コタツって、ほんと幸せ…続きを読む
ゴハンか、オカズか 2007年12月11日 いかめしが好きです もちもちマニアの私としては、ついつい もち米をたくさん入れすぎてしまいそうになるのですが、グッと我慢して ちゃんともち米がふっくら炊き上がるように、余裕をもって詰めます。 中にも、刻んだゲソを入れるのがコツ。 一緒に炊いた小芋にも、イカの味が滲みこんでd(-ω☆) グッ!! 家族たちは、いかめしは主食だから、白ゴハンの代わりだと言いま…続きを読む