歌えない曲 2008年03月12日 コーラスの夜練習でした。 いつもは19時集合でも遅れてしまう私ですが・・・ 今夜は本番直前ということで、18時半集合。 アレコレ家事をさぼって、駆けつけました(。・ω・。)bグッ 仕事で声を張り上げたあとなので、やはり思うように声は出ないし、まだ音程が不安で、メロディにつられないように、デカイ声で歌うと、ついつい地声になっちゃって、ほんとにハーモニーを壊して、申し訳ないこと極まりな…続きを読む
ストレス解消法♪ 2008年03月11日 楽天家が身上の私、へこんだときは、すぐに気分転換して ストレス発散します!! サックスのストレスは、サックスで解消(。・ω・。)bグッ ロングトーンをさっさとすませ、カラオケ伴奏に合わせて、吹いていきま~す♪ 10分ほど練習して吹いた『ムーンリバー』 ムーンリバー.mp3 6連符が走ってますね(汗) サウンドレコーダーで、エコーなんかもかけてみました う…続きを読む
多忙につき 2008年03月10日 2月の後半から、ほとんどSAXの練習ができていない。 仕事から帰ってくるのが、17時過ぎ。 18時以降は、自宅では吹かんとこって決めてるので 順調に吹けたとしても1日に、45分間ぐらいなんだけど・・・ その練習時間が、なかなかとれない。 最近の私、ちょっと忙しいすぎ。 スケジュール帳が、なんだか黒々してる。 予定のある日は、吹けない。 予定のない日も、なんだか疲れてて、ついダ…続きを読む
会場がひとつに 2008年03月09日 アンサンブルかたすいの、第11回定期演奏会に行きました。 星の里いわふねにて。 指揮者の福井先生が、急病のため、団員さんが指揮を振られていました。 VCSさんが、振られたのには、ビックリ!! めっちゃかっこよかったですよ(。・ω・。)bグッ 第1部 ♪アルヴァマー序曲 ♪美しき青きドナウ ♪イーストコーストの風景 シェルター・アイランド キャッツキル…続きを読む
髪のこと 2008年03月08日 美容院に行って、9ヶ月ぶりに縮毛矯正をしてきました。 全体にすると、ペッチャンコになっちゃうので、店長さんのアドバイスにより、伸ばしている前髪だけにしました。 (あ。右のプロフィールに貼ってる写真は、20年前のものですw) 歳を重ねるごとに、クセがひどくなってきて、特に、顔にかかるラインが、うねうね~ってなると、オバサンっぽくなるんですよねぇ。 おかげさまで、すっかり落ち着いて、おで…続きを読む
テルーに泣く 2008年03月06日 またまた『昨日の日記』です。 最近、多いなぁ。 コーラスの夜練でした。 3/16の本番まで、あとわずかだというのに まだ音が取れてません!! かなりやばい。 間奏が入るたびに、迷子になります。 『テルーの唄』(ゲド戦記の挿入歌)の後半がもう、グダグダです。 大好きな曲なのに。 今まで、テルーをやった日に限って、私はコーラス練習を休んでたようで… 昨夜、初めてピ…続きを読む
最後のライブ 2008年03月05日 昨夜の日記です。 長男がベース(&コーラス)を弾いているハラキリ☆スモウレスラーの解散ライブに行きました。 京都ミューズにて。 なんとトリでした!! 曲は『蛙tofu』ほか、全7曲。 ここ半年は、ライブを見に行ってなかったのですが、だいぶ聴けるようになってましたε-(*´ω`*) ホッ 前回からギターに新メンバーが加わったそうで、ツインギターでした。 お耳よご…続きを読む
ベルはなぜ曲がるん? 2008年03月02日 楽団の練習に行きました。 合奏開始時間に少し遅れてしまい、音出しもできないまま・・・ 『キャンディード』(バーンスタイン) 『ガイーヌ』より「序奏」「バラの娘たちの踊り」「レスギンカ」 『天馬の道』をやりました。 『キャンディード』の一部です↓ (音源は削除しました) アルトサックスは、1stと2ndで、全然 楽譜が違うんですよぉ。 私が吹いたのは2nd。1stは難しすぎ…続きを読む
ショパン 2008年03月01日 Kさんちのよっちゃん(中2)の発表会に行ってきました。 よっちゃんが習っているのは、声楽とピアノです。 場所はルミエール小ホール。 声楽は、古典イタリア歌曲の『Piacer damor(愛のよろこびは)』 ピアノは、ショパンの『幻想即興曲op.66』 声楽は、マイクもなく、一人で舞台の真ん中で歌うんですよぉ。 すごいなぁ。 しかもイタリア語!! ピアノもめちゃめちゃ…続きを読む