メガネは、どこ行ったんやろなぁ 2009年03月11日 昨日から、大阪はエライことになってまっせー。 今日の夕方も、ニュースをつけたら、特番が変更になって、クローズアップ。 そやねん。 ついに道頓堀川から、カーネルおじさんがみつかってん!!! 「人か?」。 道頓堀川の遊歩道整備の現場監督の十川俊一さんは、ヘドロの中から引き揚げられた上半身だけの像を見て一瞬ドキッとした。 だが、次の瞬間、「カーネルや」と確信した。 あははは…続きを読む
20歳の年の差 2009年03月10日 『人のセックスを笑うな』 山崎ナオコーラ 河出文庫 第41回文藝賞を受賞作。 2008年に劇場公開された作品です。 映画、観たかったのよねぇ。 永作博美が好きで。 19歳の男と39歳の女の恋愛ドラマってのも、気になるし。 でも、過激なタイトルとは裏腹に 普通の恋愛小説でしたー。 どんなエッチな描写が出てくるんだろう?! なんて、通勤電車の中でワクワクしていた私は ちょ…続きを読む
入団しましたー 2009年03月09日 先週、見学に行ったS吹奏楽団に、入団いたしました。 ということで、昨日は2回目の参加。 さーて、いきなり告知です(笑) 今度の日曜日、本番なんですー・・・ 『くず○駅前を面白くするイベント』ってのに、参加しますー。 出番は15時半ぐらいかな?? 5曲演奏予定です。 そのうち3曲を、昨日は合奏しました。 ト○ロメドレーは、知ってる曲ですが、篤○(NHK大河ドラマ)は全く知りませ…続きを読む
防音室の響き 2009年03月07日 さてさて、レンタルルーム後半の2時間は、もちろんサックス。 跳躍ロングトーン 12メジャースケール クロマチックスケール 今日の基礎練習は、さらっと すまして・・・ ひさしぶりに吹いてみたのが、、この曲『ジョイフルジョイフル』 20090307 ジョイフルジョイフル.MP3 8月に、ジャズ仕様のセッティングで吹いて以来です。 そのときの音源はコチラ。 やっぱりマウスピー…続きを読む
取扱注意 2009年03月07日 いそべさんちのレンタルルームを4時間お借りしてきました。 正確には・・・3時間で予約していたのを、延長(カラボかい?!)したんです。 ピアノを2時間、弾いてしまいました。 グランドピアノの響きに、わくわく。 その昔、ELTが歌ってた『flagile』 20090307 flagile.MP3 最後の方、残念ながら間違ってますが、この曲を弾くのは、おそらく今日だけだと思うの…続きを読む
どんな時も食いしん坊 2009年03月06日 今日はネタがないので(笑) とっても貴重な、ベースギターを弾いている(というか持っている)写真をどうぞ~。 高校3年生のとき、文化祭で3曲やりました。(25年前) ハウンドドックの「嵐の金曜日」と「涙のBirthday」と、高校の校歌。 後にも先にも、ベースギターを弾いたのは、そのときだけです。 もちろん録音も録画もしていませんので、今となっては、とっても惜しいです。 17歳の自分は…続きを読む
10年続けて見えてきたもの 2009年03月05日 昨夜はコーラスの練習前に・・・ 家で晩ご飯を作りながら、歌っておりました。 包丁をトントンやりながら、換気扇の前で、近所迷惑省みず(笑) エプロンのポケットに入れたICレコーダーを耳に、歌っていたのですが・・・ 普段 出ない高音ソが、軽く出ました。 今まで高いところへ向かうと、喉に力が入って、首をしめたようになっていたのですが なんとなく胸から上の力を抜いて、お腹を張り出すように・・…続きを読む
パスタに舌鼓 2009年03月04日 公休日の今日は、女4人で本町の問屋街に繰り出しました♪ 行ったのは、fanbi寺内の1号館と5号館。 本来は会員しか入れませんが、お友達に同伴させてもらいました。 エプロン、スリッパなどを半額で購入し・・・ イタリアンのお店でランチ。 Sagra Marble*treです。 生ハムとカボチャのサラダ ホタテとキャベツのパスタ きのこ…続きを読む
涙が止まらない 2009年03月03日 『余命』 谷村志穂 新潮文庫 「余命を宣告された自分に芽生える新しい命―私は、この子を守ることができるのか」 女医の滴が妊娠した。 結婚十年目にして訪れた奇跡を夫と共に喜ぶが、やって来たのは幸運だけではなかった。 滴がかつて患った乳がんが再発したのだ。 子供をあきらめ治療に専念するか、がんの進行を早めることになっても子供を産むか……病を知り尽くした彼女が下した壮絶な決断とは? (…続きを読む
下手になってる?? 2009年03月02日 職場を転勤して3ヶ月目になり ようやく慣れてきた今日このごろです。 ということで ふくちゃんのリクエスト(ありがとうございます)により 「ニューシネマパラダイス~愛のテーマ~」を。 今日は自宅の全く響かない寝室で、遠慮がちに吹いたので ちょっとエコーなんかをかけてみました(笑) ニューシネマパラダイス~愛のテーマ~01.mp3 2/28に吹いたのは、~過去と現在~の方…続きを読む
宅配ピザ 2009年03月01日 ひさしぶりに気持ちいい緊張をして、帰宅後は たっぷりお昼寝♪ なんだかお買い物に行くのもイヤになっちゃって ピザの宅配を頼みましたw 『ピザ・サントロペ』に電話・・・ しっかりこっちの電話番号や名前を名乗り 「ホームページにのっていたフォアグラのピザ、お願いできますか?」 「もしかして、ピザやさんに、おかけですかねぇ」 ガ━━(゚ω゚;)━━ン!!! またまた間違い電話…続きを読む
楽団見学そして 2009年03月01日 S吹奏楽団の見学に行きました。 楽器持参で♪ クラのお友達が、駅まで迎えに来てくれました☆ 9時集合のはずの練習場所に、9:45に到着(・ω・A;)アセアセ ほとんど音出しもできないまま、10時から合奏。 Fメジャーを全員でロングトーン。 アルトサックスだと、Dメジャーなんですが、とっさにわからず まわりの人に聞きまくり(汗) 6月の定期演奏会で演奏する予定の曲の、楽…続きを読む
まだまだこんな基礎練習 2009年03月01日 (一夜明けて・・・スペインがあまりに酷いので、大幅に書き直しました) ピアノのあとは、2時間 サックスの練習を。 まずは、オクターブ跳躍のロングトーン。 (音源は削除しました) 12メジャースケール(間違えた調は、ゆっくり何回も) クローゼ1~3番 ロングトーンもスケールも、タンギングをしないで、息だけで出す練習。 まん中のド♯(実音E)が、汚くてイヤになり…続きを読む