アンサンブルと沖縄の歌

昨日の日記です。 芸創館にて、サックスアンサンブルの練習でした。 前回に続いて、アルト1stさんがお休みだったので、3人で。 あと2週間にせまった、老健施設での演奏に向けての練習です。 唱歌4曲と 演歌・歌謡曲・ドラマのテーマを5曲。 唱歌は、アルト1stさんがメロディラインの曲が多くて 3人で伴奏を合奏していると、ちょっと賛美歌みたいな感じで 意外と気持ちよかったり…

続きを読む

リードって洗う?

サックスを吹いたあと リードって、洗います?? 私は、スワブでちゃちゃっと拭いて、リードケースに入れて おしまい。。。 甘~いジュースとか、お酒を飲みながら吹いたあとは 帰ってから、さっと水道水で洗いますが お茶ぐらいだったら、洗ってませんあせあせ(飛び散る汗) 洗った方がいいのかなぁ??

続きを読む

スキップしたくなるぅ◎

大阪の横断歩道で流れるのは 『通りゃんせ』の曲か 『ピヨッ、ピヨッ』ですよね。 京都は 『ミ・ド  ミ・ド』(かっこう?) 大和郡山市の横断歩道は… 『ミ・ド  ミ・ミ・ド♪』 ちょっとしたことなんやけど 横断歩道を渡りながら クスクス、一人で笑ってしまいました。 土地によって 他にも、いろいろあるのかなぁ?

続きを読む

身に余る光栄

トゥジュール・サクソフォン・クァルテット&大島忠則 『サックスでリラックス!』コンサート。 やまと郡山城ホール小ホールにて。 14時開演。 でも 私は11時集合でしたぁ( ´艸`)ムププ だって今回は・・・なんと、スタッフ~♪ ホールに到着したときは、ちょうどリハーサルの真っ最中。 客席には、お手伝いにきた4人だけ。 『You Raise Me Up』と 『誰も寝…

続きを読む

スイカ男(ねっとせっしょん)

先日、挑戦したアドリブを どきしーさんが、つなげたり重ねたり、飾りをつけて めーっちゃ楽しく仕上げて下さったので ぜひぜひ聴いてみて下さいね!! アルトサックス3本によります『Watermelonman』です。 アドリブの順番は 象遣いさん、どきしーさん、わたくしです。 watermelonman_Complete(象遣いさん→どきしーさん→のり).mp3 『子象の行進…

続きを読む

ひらフェス

昨日の日記です。  第16回 ひらかた吹奏楽フェスティバルを観に行きました。 午後1時の開演でしたが・・・ 長丁場になるので、14時半ごろに行きました。 小学生から社会人まで、全24団体が出演される吹奏楽のお祭りです。 8月までお世話になっていたS楽団は 『セント・アンソニー・ヴァリエーション』を。 ティンパニー、かっこいい♪♪ 木管が、静かに美しいメロディを、変拍子で奏…

続きを読む

スイカ男祭りに参戦

今日はカラオケボックスがすいていたので フリータイムで入れました!! ラッキー☆ 4時間、みっちり吹いてきました。 『スイカ男』のネットセッション。 1年2カ月ぶりに、アドリブに挑戦でーす♪  いつもと違って マウスピースはESMジャズ6、リガチャーはESMについてた付属品、リードは石森(ウッドストーン)の3番です。 セッティングの違いで、どれだけ音が違うかという吹き比べは…

続きを読む

飲んでぇ~飲んでぇ~

サックスアンサンブル・ハニービーの練習。 旭区にある芸創館にて。 今日の私たちは、演歌ひとすじ(笑) アルト1stさんがお休みだったので アルト2nd、テナー、バリトンの3人で練習。 演歌3曲と、バラード曲と、なつかし刑事ドラマのテーマ曲。 演歌は楽しくて、クセになりそうるんるん といいつつ、私は9日ぶりに吹くので、どうも調子がつかめません。 3時間の練習…

続きを読む

発病中

 昨日の日記です。  門真市民吹奏楽団 第17回定期演奏会  ルミエールホール と、演奏会の話を書く前に なんだか昨日のルミエール周辺は、おまわりさんだらけで 物々しい雰囲気でしたが 何かあったのかな?? 入場するのも、なんだか気まずい感じ。 気をとりなおして。 第1部 ♪CORTEGE/Jan Hadermann ♪SEDONA/Steven Reinek…

続きを読む

5年目だったりする。

あ。 昨日はSAXを始めて、丸4年になった日でした。 5年目に入ったのかー・・・・ だめだ。 全然 成長してないっぽい。 最近、あまり吹けないし、後退してるかも?? でも。 これからもマイペースでがんばるよぉるんるん

続きを読む

座奏とマーチング

まずは昨日の日記から。 四條畷学園高校吹奏楽部の 第22回 WING CONCERTに行きました。 大東市のサーティホールにて18時から。 去年の教訓(開演ギリギリに行ったら立見でした)をいかして 開演1時間半前に座席指定券と引換えて、 めーっちゃいい席を確保。 第1部 ♪MARCH"WAKAKUSA"/兼田敏 ♪序曲『春の猟犬』/A.リード ♪RHAPSODY F…

続きを読む

あなたが励ましてくれるから

私が愛してやまない トゥジュールサクソフォンクァルテット。 いつかこんな音色で吹けたなら・・・ YOU RAISE ME UP Saxophone Quartet & Piano (トゥジュールSQ)

続きを読む

取り戻せない時間

映画『今度は愛妻家』を観ました。 主演:豊川悦司・薬師丸ひろ子 監督:行定勲 いやぁ~、映画が終わるころには 私のタオルハンカチ、ベチョベチョになってました。 まだ公開中だし、オススメしたい映画なので ネタバレになるようなことは書きませんが ぜひ 結婚されている方は、ご夫婦で観て欲しいなぁ~と思います。 私は1人で観ましたけどね(笑) 本当に大切なことは ち…

続きを読む

次への抱負

昨夜はコーラスの練習でした。 なんだか、アンコンが ずいぶん前だったような気がしますが、まだ1週間たっていないんですねぇ。 アルトからソプラノに戻って・・・ 新曲『あの鐘を鳴らすのはあなた』をやりました。 めっちゃ有名なこの曲、私はサビの部分しか知らなかったんですが 1時間で、三部合唱の譜読み終了!! はやっ。 そのあとは アンコンの反省会(?)などを。 ひだまり…

続きを読む

ハニービー、二度目の夜練

昨日の日記です。 サックスアンサンブル・ハニービーの練習でした。 京橋のジャンカラにて、18~21時。 お仕事を早く切り上げて下さったメンバーもいて 定刻に4人が揃いました。 3月の依頼演奏に向けての曲を。 「春がきた~春の小川」 「おぼろ月夜」 「やしのみ」 「ふるさと」 そして演歌シリーズるんるん 「雪國」 「北の宿から」 「酒と泪と男と女」 いや…

続きを読む

地元のウマイ店

土曜日の日記です。 新年会兼打上げで、門真市駅から約3分の、和風創作料理の『Banzaiya』へ。(ぐるなびはコチラ) まずは日替り小鉢と、お造り3種盛り。 ズワイ蟹と湯葉のシーザーサラダ。     親子湯豆腐。 サーモンとキノコのホイル焼き、香味バターソース。       若鶏のトマトソース煮込み(パンをそえて)。 和風ペペロンチーノ(海老の天麩羅押し寿司松前風と…

続きを読む