楽器持込禁止

先週土曜日に行ったワークショップで、吹奏楽熱再燃グッド(上向き矢印) ひさびさに目覚めた私は、基礎練習に燃えてまっせパンチ 今週は、月曜日も火曜日も、 仕事から帰って30分しかないけれど、自宅で練習。 アレコレやると、あっというまにタイムリミットがくるので スケールと、トレーニングブックを少しと、クローゼだけ。 そして今日は、公休日ということで、サックスを抱えて・・…

続きを読む

ハニービー本番・5回目

昨日の日記です。 サックスアンサンブル・Honey beeの、本番でしたー。 まずは、10時から芸創館(演劇練習室)にて練習。 門真老健ひかりに移動して、昼食をとったあと、13時半から 約1時間の音楽会です。 2週間前は、デイケアの患者さんたちが対象だったので 今回は、入院患者さんたちを対象。 日曜日ということで、 1階の広いリハビリ室で、演奏させていただきました。 …

続きを読む

吹奏楽ワークショップ

Kウィンドオーケストラ主催 第1回吹奏楽・ワークショップに参加してきましたー。 市内の小学校音楽室に集合。 まずは全体での説明が行われた後 木管は視聴覚室に移動して、1時間半は基礎練習。 チューニングを念入りに。 Gのスケールを楽器ごとにやりました。 そのあと音楽室に移動して、全員で合奏。 H先生のご指導で モーツァルトの『EINE KLEINE NACHTMUSIK』…

続きを読む

生きることは、食べること

『食堂かたつむり』 小川糸 ポプラ文庫 柴咲コウさん主演で映画化されています。 恋人に家財道具一式を持ち逃げされ、ショックから声を失った倫子は、故郷に帰って食堂「食堂かたつむり」を開く。 食堂かたつむりの客は一日一組で、倫子のつくる料理を食べた客には次々と奇跡が起き、願いが叶う食堂との噂になる。 そんなある日、おかんが癌で余命が半年であることを聞かされる…。 まず、食堂を作…

続きを読む

カレードリア

今日の晩ご飯。 めちゃ簡単で、おいしいカレードリアです。 ごはんは、通常より少し水の量を控えて バターと、コンソメと、塩コショウを入れて、炊飯器で炊きます。 (炊飯器に入れる前に炒めると、さらに美味) カレーを作ります。 材料は何でもええねんけど 私が今日、作ったのは にんにく・ミンチ・人参・玉ねぎ・しめじを使いました。 普通のカレーより、水加減は少なめに。 途中…

続きを読む

性別って何だろう?

本を読みました。 『ダブルハッピネス』杉山文野 講談社文庫 著者のホームページはコチラ。 ホームページのプロフィールがなかなかいい。 新宿生まれ新宿育ち 歌舞伎町をこよなく愛する28歳 ≪好き≫ 家族、旅、屋台、カルビ、サバの味噌煮、ドラゴンボール、ギター ゴミ拾い、お酒、仲間とわいわい、ドライブ、接客、フェンシング ≪嫌い≫ 差別、偏見、中傷、ゴキブリ、うんちく、花…

続きを読む

ハモリは楽しいなぁ

昨日の日記です。 2週間ぶりのコーラス練習。 発声練習は、あいかわらず唇をブルブルと、うまく鳴らすことができない。 なんでやろ。 家では、おもしろいぐらい出来るのに!? 犬の遠吠えみたいなのも やりました。 ただし、音程はキープ。 ほんまの遠吠えは下がってきますが、 こちらは、音程を保ったまま、喉の奥を開けて、 背中というか、背中よりはるか後方から声を出します。 これ…

続きを読む

おたべ免許皆伝

昨日の日記です。 ビーバー隊とカブ隊合同の隊集会、社会見学に 写真係&切符隊として参加してきましたー。 ますば、京都の十条にある『おたべ本社工場』へ。      こーんな おたべちゃんとご対面して「おたべ道場」入室。 3~4人ごとに座れるテーブルには、すでに道具と材料がセッティングして下さってます。 米粉と砂糖と水を合わせて、まぜまぜ。 蒸し器に入れて、蒸してもらっている…

続きを読む

ベビーハーモニカ

買っちゃった~♪ 世界最小ハーモニカ。 長さは35mm。 チェーンがついているので、 ネックレスにしてもカワイイぴかぴか(新しい) 穴は4つだけど、しっかり1オクターブ(8つ)の音が出ます手(チョキ) ちよっと吹いてみました。 20100320 草競馬.MP3 吸う音 → レ ファ ラ シ 吹く音 → ド ミ  ソ ド 最後のラとシが、続けて吸う音な…

続きを読む

木曜モックン♪

♪モクモク モックン 木曜モックン  メガホン持って あなたを応援  モクモク モックン 木曜もっくん  木曜日は 僕に会いに来て~♪ あはっ。 木曜日は、いつもこの歌を歌いながらお買い物グッド(上向き矢印) モックンは・・・ ダイエー及び、ダイエー系列のスーパーに 木曜日にあらわれるキャラクターなんですけど エンドレスで流れているモックンの歌が なんともかわいくて つ…

続きを読む

ただ、いっさいは過ぎていきます

映画を観ました。 『人間失格』 原作は、言わずもがなの太宰治。 子供の頃、何回 読んだかなぁ・・・ 最近では、1年前に直筆本を読んでます。 亡くなられてから50年を過ぎ、著作権が消滅したので 青空文庫で、全て読めます。 横書きだから、感じが違うけどね。やっぱ縦書きがいい。 映画の話に戻すと、すごく思い入れのある作品なので 半分期待、半分不安な感じで映画館に向かったのですが …

続きを読む

観に行ってよかった~!

昨日の日記です。 パナソニック電工吹奏楽団の 第17回定期演奏会に行きました。 ルミエールホールにて。 我が家からは自転車で行けるこのホールで、 毎年 開催されていると思うんですが なぜかいつも用事と重なって行けず・・・ 今年も忙しくて、あきらめていたんですが ふと何気に手に取ったチラシ・・・ 「Mr.インクレディブル」をやるんやぁ!! それはなんとしても、行かねば…

続きを読む

Honey bee 大活躍!?

昨日の日記です。 サックスアンサンブル・Honey beeの、本番でしたー。 10時~12時は、レンタルルームで最後の練習をして 門真老健ひかりへ。 13時半、いよいよ本番開始です。 受付の前の、オープンなスペースに、たくさん集まって下さいました。 最初の紹介を、施設のスタッフの方にしていただいたあとは 約1時間、司会進行も、全てメンバーで行いました。 童謡・唱歌コー…

続きを読む

きれいなおばちゃん目指してw

りりーちゃんと一緒に、美容院に行って来ました。 玉造にあるMOOVE durerです。 りりーちゃんは、何年も前から通われている常連さん。 大阪で生まれ育って44年の私なんですが 玉造駅は、初めて降りました!! M3Dトリートメントと、カットをしてもらいました。 マスターは、とっても気さくな方で シャンプーのこととか、髪のお手入れの仕方などを 熱く熱く語って下さいました。 …

続きを読む

歌うは楽し

昨夜はコーラスの練習。 前回、体調不良で欠席してしまったので、5週間ぶりの練習です。 発声練習のあと『ここから始まる』を。 歌いたくて歌いたくてたまらず・・・ そんな気持ちだったせいか 声を限りに、歌ってしまったようで 帰り道、自転車に乗りながら、また歌っていたのですが 少し声が枯れておりました。 先生は、何もおっしゃらなかったけれど きっと昨夜の私は「ストレス解消…

続きを読む

ハニービー・番外編

またまた昨日の日記です。 演奏会に行く前に、ハニービーの特別練習がありました。 交野市のカラオケボックス、レインボーにて1時間。 いやぁ~、なつかしいっす!! 20年ぐらい前かな、国道沿いに、コンテナ風のカラオケボックスができましたよね。 まさに、ソレなんですー。 写真、撮ればよかったなぁ。 で、練習ですね。 「アルトサックス」のカテゴリーで書いてますが、サックスは出…

続きを読む

かたののまちの・・・

昨日の日記です。 アンサンブルかたすいの第13回定期演奏会へ。 星の里いわふねにて。 めーっちゃ良かったです!! 舞台の反響板の関係で、響きがまとまらない感じが、ちょっともったいないような気がして、別のホールでの演奏を聴いてみたいなぁ~と思いましたが・・・(えらそうにすいませんあせあせ(飛び散る汗))。 第1部 Stage on Classics ♪パンチネルロ /A.Reed …

続きを読む

日本の歌特集

サックスアンサンブル・ハニービーの練習でした。 11時からファミレスにて、2時間打合せをしたあと、芸創館へ。 今回はピアノもお借りして、ピアノと歌の練習もしましたー。 さらにオカリナまで。 楽器紹介の曲も、soraさんが楽譜を作ってきてくださって かなりいい感じに仕上がりました♪ いよいよ来週が本番です。 サックスアンサンブルが10曲(1曲はボツになるかも) 手遊びの…

続きを読む

食という字は・・・

今日は、安藤百福さんの生誕100周年の日で~す。 誰って?? 日清食品を創業した人ですよ。 もっとわかりやすく言えば、チキンラーメンを発明した人でーす!! 日清といえば 大阪の池田市に《インスタントラーメン発明記念館》というのがありまして 土日はなかなか予約がとれないんですが 私は、ボーイスカウトの関係で、何度か行って、チキンラーメン手作り体験もさせてもらってます♪ 写真…

続きを読む

チリワイン

2月27日の未明に、チリで起きた大地震。 日本でも、28日のフィギュアスケート、エキシビジョン放送中に、 津波警報が出たほどの大規模な地震でしたね。 この地震の被災地には、チリ最大のワインメーカー《コンチャ・イ・トロ》社のワイン生産中心地があり、 同社はワイン製造を、少なくとも1週間休止することを発表したそうです。 コンチャ・イ・トロといえば 私の最も好きなワイン《サンライズ…

続きを読む