多忙な日々 2010年06月30日 今日で6月が終わります。 5月の末に、カレンダーをめくったとき・・・ 6月のカレンダーがあまりに真っ黒で クラクラ まさに怒涛のスケジュール これ、全部こなせるんだろうか?? 不安になるほどでした。 週末は朝から晩まで、ビッシリ!!だし 平日もフルタイムの仕事のあとに、コーラスや飲み会。 天候不順にも負けずに、体調をキープして すべ…続きを読む
テンカフ 2010年06月29日 夏の必需品、ベビーパウダー。 私は大人なのに、すぐアセモができる体質なので 夏のあいだは、コレが欠かせません。 丸いカンカンに入った、パフでつけるタイプよりも このシェーカータイプが好きなんやけど なかなか売ってないのが難点。 もうすぐなくなっちゃいそうなので 送料がかかっても、ネットで買うか、もう少し足で探すか思案中。 粉が毛穴に詰まるから、よくないって意見もあるようで…続きを読む
星影のワルツ 2010年06月28日 サックスアンサンブルの演奏会で、 今回は「星影のワルツ」を演奏します。 施設の方にお渡しする歌詞カードを作ろうと あらためて歌詞に注目してみたら・・・・ ええーっ Σ(・ω・|l|) 泣けるぅ 1.別れることは つらいけど 仕方がないんだ 君のため 別れに星影のワルツを 歌おう・・・ 冷たい心じゃないんだよ 冷たい心じゃないんだよ …続きを読む
つけカモ?! 2010年06月28日 昨日の日記です。 旭区の芸術創造館で練習したあと すぐ近くのお店でランチを。 のれんなどには「つけ鴨」と書かれていて・・・ これって、鴨をつける?? それともつけ麺?? 恐る恐る、ガラス越しに中をのぞくと 鴨のつけ麺のお店っぽくて、しかも うどん・そば・ラーメンがあるみたい??? ということで、いざ!! 中に入ってから、店名が「鴨広」だとわかりました。 …続きを読む
メロディライン 2010年06月27日 サックスアンサンブル、ハニービーの練習日でした。 旭区の芸術創造館にて10~12時。 次のハニービー本番は、2週間後なのですが なんとダブルブッキング 午前と午後に、時間を設定してもらって・・・ どちらも同じような、高齢者の施設なので 全く同じセットリストでいけそうとのことで・・・ なんとか 頑張りますが えらいこっちゃ 唱歌・童謡が4曲…続きを読む
拍点・デッドポイント 2010年06月26日 楽団の練習へ。 雨だったので、自転車はあきらめて、H小学校まで約25分徒歩。 楽器と楽譜と譜面台と傘 うーん。自転車につける「さすべえ」買おうかなぁ。。。 15時半から個人練習。私は16時すぎから参加。 スケールとロングトーンを、立って練習しました。 17時すぎから全体の基礎練習。 今日は参加人数が少なくて、ちょっとしたミスもバレバレ FT…続きを読む
手打ちうどんに、ナスの肉味噌 2010年06月26日 先々週、うどん教室のおみやげでいただいた中力粉(日清製粉の雀)を使って、 手打ちうどんを作りました~♪ くわしい作り方は、コチラの日記にも書いてるので、ダブりますが・・・ ①大きなボール(私は洗い桶を使用)に中力粉400g(約4人分)を入れる。 塩水を用意。季節によって配合割合を変えます。 ※夏は粉400:塩20:水180 冬は塩12:水188 春秋はその中間 …続きを読む
愛しのチーズスティック様 2010年06月25日 おいしいスイーツ、2連発です 日を置いてから書けばいいようなもんですが どちらも期間限定モンなのでね(スイーツボックスは6/30まで) ついに私は、やっちゃいました。 アイスクリームの・・・大人買い 24本入りですからねー。 冷凍室を開けるたびに、ワタシを誘惑します いや、だって あちこち探したんですよ。…続きを読む
スフレメイプルプリン 2010年06月25日 やってもたー 最初は、プリンだけのつもりやったのに ついつい・・・ 昨日から、天満橋駅のスイーツボックスに 尼崎の『お菓子のアトリエ・カプリス』登場。 えっと・・・ シュークリームもおいしかったんですが そのあとに続けて食べてしまったスフレメイプルプリンがおいしすぎて シュークリームのお味を・・・ 忘れちゃいましたー(ノ∀`)ペチョン だ…続きを読む
人生最大の蜃気楼 2010年06月24日 昨日の日記です。 映画『セックス・アンド・ザ・シティ2』を観ましたー。 いろいろ評価は分かれているようですが・・・ 私は、めーーーっちゃ好き 作家のキャリー(サラ・ジェシカ・パーカー)は、結婚生活にいろいろと疑問を感じ (ベッドルームのテレビ設置については、私は激しく同意!!) シャーロット(クリスティン・デイビス)は子育てについて悩み、 弁護士のミラン…続きを読む
ピアノに合わせて 2010年06月23日 中学生のとき、めーーーっちゃ仲良しで 毎朝 一緒に登校して、3年間 交歓・・・もとい、交換日記をしていた友達Bと 今月のはじめに、16年ぶりに再会し、今日は2回目のデート 映画を見て、ランチを楽しんだあと、レンタルルームへ。 Bはピアノ、私はサックスで、2時間遊びました。 サックス&ピアノの譜面を1冊持っていきまして お互い初見で、なんとか途中まで仕上げた…続きを読む
ルミエールで初サックス 2010年06月20日 第13回 門真市吹奏楽フェスティバル 本番でした。 朝9時、H小学校に集合。 賛助の方に たくさん来ていただいて、10時から合奏。 金管は、現役音大生のみなさんがほとんどで ついつい ウットリ聞き惚れて、自分の入るタイミングを逃しちゃう。 ルミエールホールに移動して、 開演から3つ目までのプログラムは、客席の後ろで見ました。 客席は・・・1階は満席で、立見の人もたくさん…続きを読む
はりきっていくでー!! 2010年06月19日 今日の楽団は、N中学校にてN中生との合同練習。 ひさしぶりだな~N中。 二人の息子がお世話になった学校。 そしてそして、N中の池には、長年 我が家で飼っていたカメオ(ゼニガメ)がいるんですー 池を見ると、水がキレイになって 鯉とミドリガメとゼニガメが。 とりあえず確認できたゼニガメは2匹。 うーん。どっちもカメオに見えます(笑) でもきっと、手足に比べて甲…続きを読む
歌姫 2010年06月18日 昨日の凹み日記に、いただいたyassanからのコメントを読んで ハッ!! と気がついたこと。 サックスは好きな音色の人がいて、目標がはっきりしているのだけれど コーラスって・・・・イメージするのが難しい。 練習中に、お手本を歌って下さる先生の声が、唯一の手がかり、目標。 ただ、コーラスの場合、1人の声をイメージするんじゃアカンと思う。 ハーモニーや響きが大切だと思うから、きっと上…続きを読む
折れそうな気持ち 2010年06月17日 昨夜はコーラスの練習がありました。 以上。 なんてね。 悩むなぁ なんか歌い方、わからんくなってきて。 楽しい合唱の時間のはずやのに どんどんテンションは下降 1999年の4月に、ひだまりに入部して アルト一筋9年半、ソプラノに転向して1年半。 (+中学3年間の合唱部もアルト) …続きを読む
成長なし!!(汗) 2010年06月16日 アルトサックスのマウスピース、現在所有しているのは セルマーS90-180と、セルマーSD20と、ESM Jazzの3本。 (ヤマハとメイヤーは、オークション売却済み) このたび、ESMを しばし旅に出すことになりましたので 名残を惜しんで、吹いてやりました。 (元気で帰ってくるんだよ~w) 20100616 Flavor of Life.MP3 (YAMAHA 875E…続きを読む
マリア様の忘れ形見☆ 2010年06月16日 昨夜は家に入れず、晩ご飯を作れなかったので・・・ 19時前に帰宅した相方と、超お気に入りの テンヤ丸さんへー((((´・ω・)ノゴーゴー まず最初に出てきたのが・・・いもたこなんきん。 これがもう、マスターに似合わず(ごめんなさーい) とっても優しい上品なお味。 タコ最高 まぐろのシッポの煮付け。 うまーっ!! 水ナスの…続きを読む
なごみ中 2010年06月15日 ただいま、近所の『なごみ』さんで 1人さみしく、なごみ中。 【おつかれさまセット】500円で、好きなドリンクと小鉢3品。 もちろん、生ビールを注文♪ ナスの炊いたん、おいしいな。 ゴーヤとベーコンのマヨネーズあえも。 BGMは、ちあきなおみの『四つのお願い』 一つ やさしく いつまでも~ 二つ ふたりは しあわせ~ 三つ いつしか 結ばれて~ 四つ あ…続きを読む
吹フェスのご案内 2010年06月14日 昨日の日記です。楽団の練習でした。 まずはパート練習。 12時から・・・のはずが、またまた遅刻 トレジャリーオブスケールと 団内アンサンブル大会の曲練習。 そして来週に本番を控えた曲。 どうもトレジャリーがうまくハモらないと思っていたら 私のピッチが、ものすごく高くなってました。 す、すいませーん うー…続きを読む
自作うどん 2010年06月14日 さーーて、ひっぱりますが 土曜日に自分で作ってきたうどんを、昨日のお昼に食べました。 大根おろしと、じゃこと、卵黄とネギをのせて 冷たいぶっかけで。 あ、ごまもね。 いや~、普通に(笑)おいしいです!! こりゃ、ハマりそうですー おみやげに中力粉と麺棒をいただいたので 忘れないうちに、近々 レッツ手打ち続きを読む