西国三十三所・第15番札所 2011年02月06日 最後は京都市東山区にある今熊野観音寺です。 赤い鳥居橋を渡り、少し歩いて境内を入ると、まずは子護弘法大師さま。 本堂では、中に入って読経。 そのあと、僧侶の方が、お話をして下さいました。 後白河上皇はひどい偏頭痛をお持ちだったのですが、観音さまが夢枕に立たれて治癒されたそうです。 それから「頭の観音さん」と言われるようになったとか。 知恵授けとボケ封じの祈祷をされた枕…続きを読む
西国三十三所・第14番札所 2011年02月06日 3ケ寺めは、浜大津の三井寺こと園城寺(おんじょうじ)。 こちらも紅葉の季節に来たことがありますが かなり広くて、見ごたえがあります。 まずは観音堂で読経。 微妙堂では、ご本尊様がご開扉されていました。 右下の写真は、唐院の潅頂堂と三重塔。 孔雀は羽を広げてました 弁慶の引摺り鐘、大きい!!! 金堂の裏にひっそりと建っている閼伽…続きを読む
西国三十三所・第13番札所 2011年02月06日 次に向かいましたのは、石山寺。 私は紅葉の季節に来たことがありますが、梅や桜も有名なお寺です。 本堂は、滋賀県最古の木造建築物。 ものすごく大きな提灯がありました。 こちらでは、お線香は禁止になってます。 日本最古の多宝塔は、巨大な硅灰石の岩場の上に立っています。 赤い建物は心経堂。風情がありますね。 東風の苑には、寒椿と、チラホラ咲きの梅。 …続きを読む
西国三十三所・第12番札所 2011年02月06日 西国三十三所、バスツアー第5回目。 4回目の日記はコチラ。 今月も申し込んでいた日の、参加人数が少なく催行が中止。 別の日に参加することになり、楽団をお休みすることに。 すいませーん Hぴょんと共に、8時50分になんば駅集合。 今回の巡礼は、大津市の3ケ寺と、京都市東山の1ケ寺。 まずは、大津市にあります12番札所の 通称・岩間寺こと正法寺(しょうほうじ)へ。 雷除けとボ…続きを読む