androidデビュー♪

携帯電話からスマートフォンに替えました|ω-*)ポッ 夫と長男は、iPhoneユーザー。 タッチパネルが苦手だな~・・・と敬遠してたんですが このたびauから、テンキーつきのandroidが出まして 『待ってましたー~!!』とばかりに。      2枚の写真、どちらも左がスマートフォン、右が携帯電話。 思ってたほど大きくないし、重くない。 スライド式のは、初…

続きを読む

3000人アルメ・その2

ファンファーレが鳴って、いよいよ開演です。 電光掲示板の前には、淀工の生徒さんたち。 かっこいいーぴかぴか(新しい)      司会は、関 純子さんと林 弘典さん。 どちらも関西テレビのアナウンサーです。 各学校や、地区合同のマーチングステージが続きます。 第1部のあと、休憩があり 第2部のはじめは、ゲスト・松永貴志さんのピアノ演奏。 そして再び、各校のステージ。 マ…

続きを読む

3000人アルメ・その1

3000人の吹奏楽のフィナーレ、合同演奏に参加してきましたーわーい(嬉しい顔)      事前練習が2回、守口市のさつきホールであったのですが 私は1回しか参加できずバッド(下向き矢印) 自主練習もほとんど出来ないまま、本番を迎えてしまいました。 9時半に、ゲート前に集合。 すでに真夏のような日差し・・・あせあせ(飛び散る汗) 受付で、事前練習のときにいただいた参加証(ピンクのリボン)を提示して 待機座席表・演奏座席…

続きを読む

上海を味わう

意外なところに、安くて おいしいお店をみつけてしまいました(*´艸`*) 枚方の御殿山駅から、線路沿い(府道13号線)を、くずはに向かって行ったところ。 渚の湯の向かいあたり。 駐車場・・・ではありませんが、 お店の前に、駐車できるスペースが2台分あります。 先着の車が、きちんと寄せて停めてなかったら、1台しか無理かも?? 中華屋台888(papapa)です。 いや…

続きを読む

寝屋川の隠れ家イタリアン

寝屋川で、ほっこりできるイタリアンのお店をみつけました♪ ORGANIC 居穏です。 京阪「寝屋川市」駅の東側。 (市役所などに続くバス通り) めちゃ細い路地に、そのお店の入口があります。 自転車がいっぱい止まっていたりして みつかりにくいかも。 路地の手前に、こんな看板があるので 目印になるかな?? お店は、靴を脱いで上がる・・・という情報をみていたので サンダルの…

続きを読む

リップロール

昨夜はコーラスの練習でした。   発声練習をみっちり やりました。 いろんなことをやりましたが 中でも、リップロールをたっぷり。 私、リップロール(唇をぶるぶる)も、タングトリル(巻き舌)も 子供のときから、めちゃめちゃ得意なんですけど なぜかコーラス練習のときは、うまく 出来ないあせあせ(飛び散る汗) お腹にすごい力を入れるんですけど 練習のときは、なんか緊張するんかな?? 自…

続きを読む

発熱中の本番

そんなこんなで 日曜日は、吹フェス本番でした。 朝から いつもの小学校で合奏2時間。 んー・・・ このあいだからの体調不良が、ここへきて絶不調に。 頭・首・肩・背中・腰・腕・足 どこもかしこも 痛いふらふら 合奏後は、トラさんのお弁当や打上げの買出しをして ルミエールの控え室へ。 第14回 門真市吹奏楽フェスティバル ルミエールホール大ホールにて 門真市吹さん…

続きを読む

替え指、使える!!

土曜日。 楽団練習がありました。 私は、2週続けて休んでいたので 実に3週間ぶりの練習参加です。 吹奏楽フェスティバル本番前日。 5月の演奏会で、演奏した曲だから・・・と ちょっと気がゆるんでたんですが じ、実は 前回、1stを吹いた曲、今回は2ndなんですよねー。 やばしょぼり たしか5月14日の合奏で、チョロッと吹いた程度。 私、ほぼ初見状態ですわー!!!!! ボロボロでした下向きカーブ矢印

続きを読む

小林家のハンバーグ

ハンバーグを焼いたら、中が生焼けだったり 焼きすぎてカチコチになったりするよね~(>_<) 職場でそんな話が出たので・・・ 失敗しないハンバーグのコツは 焼いてるときに、お湯を入れることひらめき Σ(・ω・ノ)ノ ええー!?って、言われたんやけど 私は、ずいぶん前に、小林カツ代さんがTVで紹介されていたのを見て それ以来、この方法で 失敗知らず。 ケンタロウさん…

続きを読む

全身コリコリ

先週の土曜日・・・朝からの雨。 大雨予報が出ていたので 買ったばかりのレインブーツを履いて、お遍路に。 なかなか、いいでしょー!? ジーンズをブーツインできるし、 雨が上がったあとに履いてても 恥ずかしくないw でも・・・ これ、めちゃめちゃ重いんです下向きカーブ矢印 この買ったばかりのレインブーツを1日じゅう履いて 階段を上り下り。 たぶんそれで、全身がコリコリになっちゃっ…

続きを読む

狭山の洋食やさん

12日の日記、第2弾。 合唱祭に参加する前に、ランチを食べました。 大阪狭山市駅から徒歩3分ほどの『プレドール』です。 ランチは何種類かあったんですが 次に来れる機会があるか、わからないお店だったので スペシャルなランチにしましたぴかぴか(新しい)      まずはコーンスープと、バターロール。 次に、ワンプレートに盛られたメイン。 ハンバーグと、キッシュと、海老フライと、…

続きを読む

200人で大合唱

12日の日記です。 第48回 大阪府合唱祭へ。 会場は、大阪狭山市にあるSAYAKAホール。 天下茶屋から南海電車に乗って♪ たくさんの加盟団体が演奏される祭りなんですが 合唱連盟に加盟してなくても、出演できる特別企画 「大人と子供が歌う連盟合同ステージ」 に、参加してきました。 小ホールにて、約1時間のリハーサル(練習)。 客席に、パートごとに分かれて座り、練習し…

続きを読む

姫路といえば(食いしん坊編)

今回も残念ながら、食べ歩きはなかったのですが 試食はいろいろとw まずは書寫山のロープウェイ乗り場近くにある杵屋さん。 いくつか食べて 「書写 千年杉」というバームクーヘンを買いました。 小倉クリームと柚子餡の2種類ありましたので、柚子餡のを。      外側のナッツとチョコ、おいし~わーい(嬉しい顔) お昼ごはんは、姫路城まん前の高田の馬場(ろの屋敷)にて。 タコごはん、そうめん、て…

続きを読む

西国三十三所・第26番札所

姫路でお昼ご飯を食べたあとは、加西市へ。 第26番札所、一乗寺です。      受付を入ると、かなり急な階段を上り、国宝の三重塔の塔をすぎ、本堂へ。 (階段の途中に、三重塔って珍しい) さきほどの圓教寺も、こちらの一乗寺も 清水寺と同じような舞台造り。 とても古くて、見る者を圧倒させますね。 読経のあとは、こちらでもゆっくりと自由時間。 今日の巡礼は、2ケ寺なの…

続きを読む

西国三十三所・第27番札所

Hぴょんと9回目の西国三十三所巡礼バスツアーへ。 またもや朝から雨。 台風も近づいているらしい?? ということで、レインブーツをはき、レインコート持参でGOバス 兵庫県の2ケ寺です。 まずは西国33所のうち最西のお寺 姫路市、書寫山にある二十七番札所・圓教寺(えんぎょうじ)へ。 バスに1時間半ほど揺られているあいだに、雨がやみました手(チョキ) ここは山の上にあり、参道もありませんの…

続きを読む

デジアナ

我が家はまだTVを買い換えていないので 画面の上下は黒い帯TV 右上には『アナログ』の文字が出て 下部には「地デジに はよせんかいっ」みたいなメッセージが いやがらせのように、ずっと流れてたんやけど ふと 気がつくと その下部のメッセージが消え 右上の文字が『デジアナ変換』に変わってた目 なんやこれ?? うち、なんにもしてへんねんけど。 調べてみたら…

続きを読む

にぼしラーメン

公休日の今日は、用事で寝屋川まで行きましたので・・・ ひっさびさに、ラーメンやさんで、一人ランチです。 つけ麺の季節がやってきましたな( ´艸`)ムププ なんかねー、つけ麺って 好きなんだなー。 麺や 六三六の超極太つけ麺です揺れるハート お店に入ると、まず券売機で 食券を購入。 ここで迷う。 つけ麺にするか、つけ麺小(女性にオススメ)にするか。 どれだけの量なのか!…

続きを読む

昼間から肉を食らうw

魚も好きだけど やっぱ、肉が好きー揺れるハート こんな中年で、すいません(笑) 昼間っから、ステーキ食べてきました手(チョキ) HADOWSイオン大日店です。      イオン大日って、お昼に行くと、どこも行列なのね。 そんな中で、唯一 行列のないお店。 ・・・ということは??? あまり期待せずに入ったんやけど ステーキ、おいしかったーわーい(嬉しい顔) スープと大根サラダとごはん…

続きを読む

演奏できる幸せ

「3000人の吹奏楽」合同合奏の練習に参加しました。 守口市にある さつきホールにて。 受付開始の15時に入り 客席にて、音出し後、練習。 そして16時 ○谷先生、登場。 いきなり合奏で、曲を通しました。 「アルメニアンダンス・パート1」 それから19時近くまで、約3時間。 じっくりと曲を仕上げていきました。 参加していたのは、500人ぐらいでしょうか。 そんな…

続きを読む

とろふわエッグサンド

西宮北口から・・・映画『阪急電車』の舞台になった今津線に乗って 宝塚に行きました。 ルマン・花のみちセルカ店へ。 「組合せポークカツ」という サンドイッチメニューを注文。 エッグ・野菜・ポークカツ・ロースハム・チーズの5種。 スクランブルエッグがふわふわぴかぴか(新しい) おいしーわーい(嬉しい顔) ポークカツもハムもおいしいけれど モリモリ入った野菜(きゅうり)も、ナイス♪ そして、卵が最…

続きを読む