寒いですね~。

昨日は朝から、アンサンブル・まぜごはんの練習。 市内の某中学校・音楽室にて、約3時間。 トランペットのIさんはお休み。 3人で、音階練習から。 いろんな調を吹いたり、三度の跳躍を吹いたり。 Oさんが新曲を3曲アレンジしてきてくれたので その練習と、前回難しかった曲を。 またまた私は、3週間ぶりの楽器。 前回は、調子イイ!!! って書きましたが 今回は、だめだめでした…

続きを読む

サリーを着て、インド料理♪

おいしかった~!  そして、それ以上に・・・楽しかった~ 。+.゚ヽ(o´∀`)ノ゚.+。 大阪駅前第2ビル地下1階、エスカレーター前にあるインド料理 MAHARAJA(マハラジャ) サリーの衣装が着たかったので、予約していきました。 ど派手な店の外観に、ちょっとビビりつつ(笑) 店内の壁には、インド映画が上映されてます。 まず運ばれてきたのは、パパド(インドの豆せんべい)…

続きを読む

ドラマティック

実は最近、本ばかり読んでたりしますw  『マスカレード・ホテル』 東野圭吾 集英社 都内で起きた連続殺人事件。 現場に残された暗号を解読すると 次の犯行現場は、超一流ホテル。 殺人を阻止するため、警察は潜入捜査を開始。 読んでいると、映像が浮かんでくるんよね~。 まだ映像化されていないのに、なぜだろう?? それだけ登場人物の特徴が、わかりやすいとういことか。 会話が…

続きを読む

A Clockwork Orange

ビブリア・・・の日記に書きましたとおり、さっそく読みました! 『時計じかけのオレンジ 完全版』 アントニイ・バージェス ハヤカワepi文庫  私が高校生のときに読んだのは スタンリー・キューブリックの映画が 表紙になったものでした。 映画と同じく最終章がカットされていたので 今回、ノーカット版を読破。 いや~。 30年ぶりに読んだのですが 「ハラショー」連発。 ロシア…

続きを読む

月イチ強化練習

コーラスの日曜練習♪ もともと、我がコーラス部は、水曜日の14時半からの活動だったのですが 働く部員が増加したことにより、最近では水曜日の夜に練習時間が変わり 今年5月に初の演奏会を行うことが決定してからは 月に一度の日曜日、強化練習が追加になってますd(-ω☆) グッ!! 朝の9時半、小学校の音楽室集合。 朝はいいね~わーい(嬉しい顔) なんかやる気モード全開!! 夜だとね、一日仕事で…

続きを読む

古書にこめられた想い

いや~、おもしろい本と出会うと、夢中になっちゃうね♪ ひさびさに、電車を乗り過ごしそうになりました。 ミリオンセラーになった文庫「ビブリア古書堂の事件手帖」シリーズです。      『ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち』  『ビブリア古書堂の事件手帖 2 栞子さんと謎めく日常』  三上延 メディアワークス文庫 鎌倉の片隅でひっそりと営業をしている古本屋「…

続きを読む

今年も吹きまっせ~

本日 サックス吹き初め。 アンサンブルまぜごはんの練習でした。 市内の某中学校・音楽室にて、約3時間。 4人で 最初はロングトーン。 音階を使って、4分音符→8分音符→三連符→16分音符。 ハーモニーの練習。 楽器も身体も温まったところで 前回の本番では演奏しなかったレパートリーの練習。 私は3週間ぶりに楽器を吹いたのですが なぜか調子・・・d(。ゝω・´)イイ!!…

続きを読む

こりゃー、大当たり☆

寺田町(天王寺)に用事で出かけ、お昼どきになったので 駅前にある「きまま亭」へ。     天ぷらとそば(温or冷)に、かやくごはんがついた なにわ定食@800を。 写真の天ぷら、ちょっと食べちゃってます(笑) エビ、れんこん、ナス、さつまいも、エリンギ、かぼちゃ、いんげんの7品に すだちが添えられてました。 揚げたての熱々。  かやくご飯は、ごぼうと人参としいた…

続きを読む

年末年始に読みました

年末年始に読んだ6冊。 『宿命』 東野圭吾 講談社文庫 高校時代の初恋の女性と心ならずも別れなければならなかった男は、 苦闘の青春を過ごした後、警察官となった。 男の前に十年ぶりに現れたのは学生時代ライバルだった男で、 奇しくも初恋の女の夫となっていた。 刑事と容疑者、幼なじみの二人が宿命の対決を果すとき、 余りにも皮肉で感動的な結末が用意される。 Aちゃんから借りた…

続きを読む

冬を彩る花

元旦は、氏神様に初詣に行きましたので 正月2日目の今日は、奈良県桜井市初瀬山にある長谷寺に行きました。 西国三十三所観音霊場第八番札所。 お遍路でお参りしたときの日記は、コチラです。 通常は、大人500円の入山料が必要なのですが、お正月の三が日は無料!!      ここの登廊(のぼりろう)、ほんとにいい感じなんですよねぇ揺れるハート 重要文化財に指定されています。 大晦日から元日にかけ…

続きを読む