色大島と、お直し博多帯

さてさて今日の着物コーデは・・・ 義母の色大島(たぶん)と、リサイクルショップにて格安で買った博多帯。 大島は、濃いぃ茶色と深緑の地に、黒で竹が描かれていて 八掛はブルー♪ で、ブルーの帯締めにしようと思ったら・・・持ってませんでしたー (ノ∀`*)ペチョン なので、手持ちの中から、帯の色に合わせて、緑にしたんですが、 半分はオレンジ色で、帯の色に馴染みすぎてしまい…

続きを読む

花爛漫の詩仙堂

京都・大原からそのまま帰るには、まだちょっと早い。 ということで、左京区一乗寺の詩仙堂へ。 正式名称は、凹凸窠(おうとつか)。 詩仙堂は、紅葉の季節に一度、行ったことがあり、二度目です。 ひっそりとした山門を入り 石段を上がるんですが・・・ そこで私、スッ転んでしまいましたがく〜(落胆した顔) 着物! 着物! 着物! ケガより先に、着物が心配。 ・・・幸い、着物は無事でしたが、しっか…

続きを読む

平家物語ゆかりの寂光院

三千院⇒宝泉院の後は、少し西に移動して、神仏霊場巡拝の道第105番寂光院へ。 聖徳太子が建立、平家物語ゆかりの尼寺です。 石段を上ると、右手に小さな門があり、その奥には孤雲という茶室。 いざ。 本堂に入らせていただくと、説明をして下さる方がいました。 こちらの本堂、2000年5月に放火にあわれ、5年をかけて修復されたものだそうです。 ご本尊様は、めーっちゃ…

続きを読む

宝泉院の額縁庭園

三千院の奥、宝泉院へ。 拝観料@800には、お抹茶とお菓子代が含まれています。 まずは、入口を入って、すぐ左にある宝楽園へ。 平成17年に造られたという新しい庭園は、宇宙をイメージされたそうで 実際にお庭の中を歩くことができるのが斬新。 書院の方に入ると、こんなかわいい囲炉裏の部屋。 炉のまわりに、陶板があしらわれています。 囲炉裏の…

続きを読む

三千院の石楠花

いつから始まったのか・・・記憶は曖昧ですが 長男が小学生になったころから、 我が家は、数年前まで、だいたい毎年1月2日に、京都の大原に行くという習慣がありました。 ここ数年は、ちょっと浮気して、別のところに行ってたけどね (ノ∀`*)ペチョン 何気に調べてみたら、三千院の石楠花(しゃくなげ)の花が見頃だということで 初めて初夏の大原に、行ってみましたー♪ 三千院の御殿門。 …

続きを読む