金沢・ひがし茶屋街

金沢には、3つの茶屋町が残っていて、その中で一番規模の大きなひがし茶屋街へ。 まずは、茶屋街のはしっこ、金銀箔工芸さくだ。 お店の奥の工房では、職人さんが金箔製造工程の説明をして下さり、見学をしたのですが 薄い金箔を竹でカットし、フッと息を吹きかけると、金箔がフワフワ浮き、 スーッと平らに美しく紙の上に収まるのが、なんとも感動的でした。 こちらでは、予約すると金箔貼り体験も…

続きを読む

金沢の美術館めぐりなど

兼六園の次は、金沢駅周辺の美術館めぐりなどを。 まずは『金沢21世紀美術館』 こちらは無料ゾーンだけ拝観。 レアンドロ・エルリッヒのスイミング・プール。 上は無料ゾーンですが、下は有料ゾーンです。 その次に向かったのは、鈴木大拙館。 世界じゅうに『禅』を広めた人だそうですー。 学習空間から見える露地の庭。 水鏡の庭と、思索空間。 …

続きを読む

兼六園(金沢)

お正月に行きそびれた金沢(豪雪につき)、ようやく行けました(*^-^*) 天気予報とにらめっこして、エイヤッ!!と。 車に乗り込んでから、お宿の予約。 まずは、どうしても行きたかった兼六園へ!! 真弓坂の方から入園。 瓢池。 夕顔亭。 日本最古の噴水。 雪吊りされた唐崎松。  うん。これこれ!! 明治記念之標。 龍石。 …

続きを読む