まんだのつつみ

第7回 わがまち門真 市民ミュージカル 『茨田の堤(まんだのつつみ) 2015』を観ました。 約2年に一度の門真市民ミュージカルの公演。 第2・3・4回公演は客席で観て、第5回公演の時は、吹奏楽で出演いたしました(〃▽〃) (第5回公演の日記はコチラ) 出演されているのは、ほとんどが素人の門真市民(子供多数)。 演技だけではなく、歌って踊る。 オーケストラピットでは…

続きを読む

事件物いろいろ

読書記録。 『北斗 ある殺人者の回心』 石田衣良 集英社文庫 両親から激しい虐待を受けて育った少年、北斗。 誰にも愛されず、愛することも知らない彼は、高校生の時、父親の死をきっかけに里親の綾子に引き取られ、人生で初めて安らぎを得る。 しかし、ほどなく綾子が癌に侵され、医療詐欺にあい失意のうちに亡くなってしまう。 心の支えを失った北斗は、暴走を始め―。 孤独の果てに殺人を犯した…

続きを読む

恐竜好き♡

観ましたよ~!! ジュラシック・ワールド♡ 3Dは最前列しか座席が空いてなかったので、2Dで(それでも前から4列目)。 大日イオンは、吹替しか上映されてなかったので、吹替版で。 前半、ちょっぴり眠いようなところもありましたが 中盤からは、スクリーンに釘付け。 ところどころ「うわっ」「ひゃー」「やばっ!」 叫びそうになるので、口元を押さえて呑み込むのが大変でした。 (どう…

続きを読む

吉野で避暑(不動窟と大台ケ原と吉野川花火大会)

奈良県に涼しい鍾乳洞があるということで 車で向かいました。 出発が遅かったので、まずは大淀町にある道の駅・吉野路大淀iセンターにて腹ごしらえ。 「レストランときん」にて、土日限定10食のプレミアム大淀バーガーを。 大和牛とクラシックポークのWパテ。番茶薫るバーガーです☆  うんうん、うまっ! きのこが入ってて、パンがめちゃウマ。 で、相方が食べたのは、 鮎フライバー…

続きを読む

夏の比叡山延暦寺

涼を得たくて比叡山延暦寺へ。 夏にうかがうのは初めてです。 (春の日記はコチラ、一昨年正月の日記はコチラ、雪の日記はコチラ) 空海こと弘法大師さまが建立されたのが高野山で 最澄こと伝教大師さまが、修行の場所にと建立されたのがこの比叡山延暦寺。 どちらも1200年の歴史があります。 まずは東塔エリアに車を停めて 何回も写真は載せていますが・・・大日如来様が安置されいてる大講堂…

続きを読む

初盆(新盆)にて、まさかまさかのー!?

宗教によって違うようですが 法華宗の初盆というのは、一般的なお盆より、少し早い8月7日より始まるそうです。 ということで 1日遅れですが、本日 相方のオトンの初盆法要。 事前にお寺さんから準備するように教えていただいたのは 経木塔婆立てと、高野槙と、透明のボウルかお皿。 法華宗では、常に仏様は近くにおられるので、あらためて迎え火などは 必要ないとのことでした。 きゅうりの馬や…

続きを読む

守口の美味しい豆腐料理

守口の豆彩家・縁が和へ。 以前からずっと気になってたお店。 コース料理もいろいろあるみたいなんやけど、単品注文して3人でシェアしました。      まずはビールとお通し(しめじ・長芋・オクラの梅和え)  縁が和豆腐                   自家製チーズ豆腐        縁が和豆腐は、店名がついているだけあって、もっちもちの食感。 チーズ豆腐は、初めは茶碗蒸し…

続きを読む

もちもちの生パスタ☆

大正区のイタリアンバル みーとdeミートへ。 パスタセットA@850を。 パスタ(日替わりorミートパスタ)、スープ、サラダ、自家製フォカッチャがついてます。 さらに、ホットペッパーグルメのクーポンを提示して、ドリンクもいただきっ♪ パスタの麺は、6種類の生パスタから選べます。 私は定番のリングイーネを。 日替わりパスタも気になりましたが、やっぱり一押しと思われるミートパ…

続きを読む