野崎まいり(慈眼寺)

GW後半は、大東市の河内西国霊場特別客番・野崎観音こと福聚山 慈眼寺へ。 毎年5月1日~8日は、野崎まいりが開催されます。 歴史は古く、江戸時代から300年以上も続いているそうで、 落語の「のざきまいり」、東海林太郎の「野崎小唄」、お染久松の恋物語などで有名。 私はどれも知りませんが(;^ω^) 参道にたくさん立ち並ぶ露店は、参拝のあとにみることにして、まずはお寺へ。 思いが…

続きを読む

モチモチ麺が美味いっ!

前から気になっていた滝井駅(守口市)の近くのラーメンやさんへ。 『麺匠而今』です。 11時の開店に合わせて行くと、先客が一人。 これは楽勝!と思いつつ券売機に向かうと、 なんとすでに店内のカウンターは満席Σ(・ω・ノ)ノ??? 恐らく、時間より早く開店しはったんですね! 待っているあいだに、食券を取りに来て下さって、 そんなに待たないで、店内に案内されました。 スープ…

続きを読む