余部鉄橋 2016年12月03日 すでにお気づきの方もおられるかもしれませんが 香住に行くのは、2ヶ月半ぶり。けっこう最近( *´艸`) 9月は台風が心配で、もしも遊覧船に乗れなかったら・・・という 雨プランを考えていて、それが余部鉄橋見学でした。 無事に遊覧船に乗れたので、そのときは雨プランは却下。 今回は、雨プランだった余部鉄橋へ行ってました。 鋼製トレッスル橋だった余部鉄橋。 1986年12月28…続きを読む
松葉ガニ、最高~♪ 2016年12月03日 まずは前日夜の日記から。 カニが食べたいなぁ。。。 と、香住の日帰りカニプランを検索し、あちこち電話してみたけれど、どこも満席 (lll-ω-)ズーン これでダメならあきらめようと、最後のつもりで電話をしたところが 「たった今、キャンセルが出たので、大丈夫ですよ!」ほんまでっか!? うひょ~(*´▽`*) ウキウキして向かったのは、香住の佐津温泉にある『にしたにや海華』です…続きを読む
香住の千畳敷 2016年12月03日 「千畳敷」というのは、和歌山・青森・山口県など、日本各地に存在するようですね。 (和歌山の千畳敷に行った日記はコチラ) なんと、兵庫県の今子浦にも、千畳敷がありました!! よーく見ると、向こうに見えるのは「カエル島」 9月に香住遊覧船に乗船した際は、カエルの正面から拝見いたしました! 今回は、背後から近づいて見る感じでーす! 「自分を変える」「若返る」「失くし…続きを読む
如意寺(京丹後市) 2016年12月03日 香住に向かう途中、気になるお寺を発見! 京丹後市の如意寺です。 関西花の寺二十五か所霊場会の第七番のお寺です。 目の前は、海~♪ 仁王門には「曼荼羅宝壺」が。 上からお賽銭を入れると、とてもいい音がします。 手水舎は、石でできていて、屋根には草がたくさんw 鐘楼の向こうには、海が見えます(〃▽〃) 日切不動尊さまが祀られている不動堂と、六角…続きを読む