一つ紋つき色無地

大安の今日、二人目の孫のお宮参りでした。 先月 引っ越ししたばかりの長男宅からほど近い氏神様にご挨拶。 寒かったけれど、日差しが降り注ぐいいお天気で良かったです(〃▽〃) 本日の着物コーデです。 格式のある帯ではないのだけれど、唐草には「繁栄・長寿」などの意味があり 縁起のいい柄なので合わせてみました。 着物は、義母から譲り受けたもので、一つ紋が入っています。 …

続きを読む

大阪弁が読みやすい

最近読んだ本。 『後妻業』 黒川博行 文春文庫 大竹しのぶが主演で映画化された作品なので、大竹さんをイメージして読みました。 セリフが全て大阪弁なので、ものすごく読みやすく、引き込まれる。 出てくる地名もわかりやすい。 門真市大和田(実際はそんな地名はない)で生まれたっていうのが最高( *´艸`) 『バイ貝』 町田 康 双葉文庫 バイ貝=売買  解説で市川…

続きを読む