国宝の十一面観音様・道明寺

葛井寺(藤井寺市)→野中寺(羽曳野市)と来て 再び藤井寺市の道明寺へ。 関西風桜餅に使われる「道明寺粉(道明寺糒)」発祥の尼寺です。 1800年、神仏分離により隣接している道明寺天満宮境内から現在地に移転したそうです。 楼門です。 境内から見ると、楼門の2階部分に梵鐘があり、鐘木が見えています。 もともとは鐘楼だったのを、移設した際に門に改築したそうです。 手水…

続きを読む

とても小さな弥勒菩薩さま・野中寺

葛井寺からほど近い、羽曳野市にあります西国四十九薬師霊場第14番札所・野中寺(やちゅうじ)へ。 野中寺は 聖徳太子建立の寺院で、「河内三太子」の一つ、「中之太子」とも呼ばれています。 金剛力士像。 どことなく愛嬌があります(〃▽〃) 門を入ると、東西に建物礎石が残されています(国史跡指定)。 塔跡 金堂跡 ヒチンジョ池西古墳石棺 これは南西1km…

続きを読む

西国三十三所(二)・葛井寺

兵庫県宝塚市から大阪府藤井寺市に移動し、第5番札所・葛井寺へ。 6年半ぶり、二度目の参拝です。前回の日記はコチラ。 こちらも毎月18日がご開帳なので、この日を待っておりました♪ 楼門 鳥居の向こうには、弁天池。 ヴィクリディタサマデ・キリク(休憩処)前には、蓮が一輪 咲いていました。 釣鐘堂 手水舎 このあたりは、露店が出ていました。 …

続きを読む

西国三十三所(二)・中山寺

約1ヶ月ぶり、西国三十三所 巡礼の旅へ! 今回はちょっと離れているのですが、24番の中山寺と5番の葛井寺に行きました。 朝一番に向かったのは、毎月18日にご開帳という、宝塚市の第24番札所・中山寺です。 大坂・兵庫あたりでは、安産祈願のお寺として、よく知られていますね! 中山寺は6年ぶり2度目なのですが、前回は本堂屋根の改修工事中だったのと 雨だったので、あまり印象に残って…

続きを読む