装飾文様が素敵!平等院

亀岡からは京都縦貫道で約30分、神仏霊場巡拝の道第125番・平等院へ。 3年ぶりかなー。前回の日記はコチラ。 車を停めた場所からの関係で、南門から拝観料を支払って入り 鳳凰堂内部拝観券を購入して、いったん表門から出て、入り直します。 (鳳凰堂内部拝観券の提示で、再入門可) 藤棚 観音堂 鳳凰堂 六角堂 鐘楼 梵鐘…

続きを読む

トロッコとジオラマと嵯峨野湯

保津川下りで、亀岡から嵐山に下ったあとは・・・ 嵐山からトロッコに乗って、亀岡に戻ります。 (逆コースの方が良さげなんですが、駐車場代のことを考え、この順にしました!) 『トロッコ嵯峨』駅に行き、約2時間後に出発する座席指定のチケットを購入したので 列車の時刻までは、嵐山をぶらり。 まずは、嵯峨野湯にてランチ。 こちらのお店、前回はパンケーキをいただきました。 お豆…

続きを読む

保津川下り

京都の亀岡から嵐山へと、約16kmの保津川下り。 朝一番の船、最前列に乗り込みましたd(-ω☆) グッ!! 腰に救命胴具をつけ、いざー♪ 3人の船頭さんが案内して下さいます。 一人は前で、竿を川底や岩にあてて船を進め、一人は櫂を漕ぎながら楽しく説明して下さり、 もう一人は後尾で舵を取られます。 絶妙なコンビネーション! 途中で、三人の役割分担はローテーションされます。 …

続きを読む

着物で近所のお料理やさんへ

一つ日記を書き忘れていました! 日付詐称はいつものことですが(;´・ω・) 一日 汗を流して働いて、帰宅後 大急ぎで準備し 着物を着て、近所のお料理やさんへ。 今年になって、着物を着るのは二度目。 なんの準備もしていなかったので、帯締めを途中で交換したりして 40分ぐらいかかってしまいました。 待ち合わせ時間には、ぎりぎりセーフ。 阿波しじら織の着物と、琉球藍紅型の帯…

続きを読む

がん封じの寺・大安寺

がん封じで有名な、南都七大寺・大安寺(だいあんじ)へ。 神仏霊場巡拝の道第17番 以前の大安寺は、25万㎡の広大な敷地に、金堂・講堂を中心とした伽藍があり 東大寺に対して、南大寺と呼ばれていたこともあったそうです。 南門から入ります。 興福寺旧一乗院の門を移築、復元したものだそうです。 門を入って、すぐにあるのが、中門跡。 少しわかりにくい草陰に、南大門跡の石碑…

続きを読む

飛鳥仏に会える法輪寺

奈良県の斑鳩町には、5kmにわたる「三塔いにしえの道」があります。 法隆寺五重塔、法輪寺三重塔、法起寺三重塔と続く斑鳩三塔を結ぶ道です。 法隆寺・中宮寺の次は、法輪寺へ。 表門を入ってすぐ、右手に手水舎。 鐘楼。 三重塔。 昭和19年に落雷で焼失し、国宝指定は解除となってしまいましたが 昭和50年に再建されました。 塗料の朱色が落ちて、土台部分が赤…

続きを読む

法隆寺東大門近く、可愛いお店で美味しいランチ

法隆寺の東大門を出たところで、ふと脇道を見ると「ランチ」の旗を発見! 複合店舗「まほろばステーション ikarucoki(イカルコキー)」です。 さっそく行ってみると、こんなかわいいロボットがお出迎え~(〃▽〃) 建物は築約80年の元・塩&醤油屋さんだったところ。 お店に入ると、まずは奈良のセレクトショップがあり その奥の左側に もひとつ扉。 こちらがCafeこもどで…

続きを読む

菩薩半跏思惟像と再会・中宮寺

法隆寺の東院伽藍の東側に隣接し、四脚門の中にある 旧斑鳩御所・中宮寺(ちゅうぐうじ)へ。 神仏霊場巡拝の道第27番 2年ぶり、二度目。菩薩半跏思惟像との再会。 こちらは「大和三門跡尼寺」の一つで(他は法華寺、円照寺) 創建当初は400メートルほど東にありましたが、16世紀末頃に現在地に移転したそうです。 入口に立っている案内パネルの写真、思いっきり反射してますが この角度か…

続きを読む

仏教文化の宝庫・法隆寺

世界遺産・法隆寺へ。 5年ぶり、三度目の参拝です。 前回の日記、前編はコチラ、後編はコチラをどうぞ。 まずは松林の参道を歩き 南大門(国宝) 入ってすぐ、左側にある子院・地蔵院。 こちらの飾り瓦は、なんともかわいいウサギです♡ 中門前の手水舎。 中門(国宝)は修復工事中でした。完成は来年12月の予定とか。 受付で、拝観…

続きを読む

利休ゆかりの南宗寺

泉佐野市から岸和田市へ。そして最後は堺市の南宗寺へ。 総門。 こちらは境内に、徳泉庵・海会寺・天慶院・本源院がありますが いずれも非公開です。 甘露門(重文) これは甘露門の近くにあったもの 客殿 鐘楼 こちらから入ると 参道は、瓦の道。 禅堂 坐雲亭 方丈 古田織部作と言われる国の…

続きを読む

岸和田城と八陣の庭

マイナスイオン・美味しいお肉・温泉と すっかり小旅行気分になった犬鳴温泉をあとにし、 次に向かったのは、岸和田城。 大阪で産まれ育った私、岸和田にお城があることをつい最近知ったのです! 背面から見たお城です。 お堀や石垣があり、こじんまりとしていますが、立派な天守閣! 石垣とお堀のあいだに、犬走りがあるのが特徴的です。 Wikipediaによると、日本100名城の選定対象と…

続きを読む

森林浴を楽しめるカフェテラスで衝撃の・・・

犬鳴山参道沿いにあるカフェテラス空(くう)にてランチ。 こちらはペット同伴OKのお店。(ちょこんと座っている犬は置物ですがw) 犬鳴渓谷の上に張り出したテラス席へ。 あちらこちらに工事現場の足場のような単管が見え、手作り感満載( *´艸`) テーブルの近くを誰かが歩くたびに、床がめっちゃ揺れるのでドキドキ。 頭上の日差しは、生い茂った木々がさえぎってくれます。 こ…

続きを読む

十二年に一度のご開帳・七宝瀧寺

泉佐野市犬鳴山にある七宝瀧寺(しっぽうりゅうじ)へ。 近畿三十六不動尊霊場第32番・神仏霊場巡拝の道第54番札所 対向車と離合するのに一苦労するような山道を登って、9時すぎに到着したら、 50台停められるという駐車場はすでに満車。 入口からだいぶん離れた場所に車を停めました。 それもそのはず、12年に一度(酉年)3日間だけのご開帳日だったのです! 犬鳴山全図を拝見し …

続きを読む

予約必須・むぎわら食堂

守口市の滝井駅近くにある『むぎわら食堂』へ。 以前から気になっていたお店なのですが ランチ営業されているのが、水曜日と木曜日だけだったので なかなか行けないお店でした。 今日は、何気に むぎわら食堂さんのHPを確認すると 土日がランチ、水曜日が喫茶と小菓子に変わっています! さっそく11時の開店時間に伺うと、予約人数の確認で けっこう待たされ・・・ OKとのことなので、…

続きを読む

東寺の塔頭・観智院

東寺の北大門から出てすぐ、塔頭で別格本山の観智院へ。 これまで春と秋の特別公開とされていましたが、今年から通年公開されるようになったそうです。 柄杓があったので、手水場ですよね。かわいい。 庫裡の玄関から入ると、受付と売店があるのですが、とてもきれいに改修されています。 国宝の客殿も畳が入替され、いい匂い。 上段の間には、宮本武蔵筆の「鷲の図」と「竹林の図」が描かれ…

続きを読む

京都のランドマーク・東寺

琵琶湖の帰りに立ち寄ったのは、神仏霊場巡拝の道第84番・東寺こと教王護国寺。 東寺って・・・すぐそばを車で通ることが多く 何度も参拝しているような気がするのですが ちゃんと参拝するのって、実は2度目、4年半ぶり。(前回の日記はコチラ) 駐車場の隣、蓮池の奥にある宝蔵。 北大門の近くにある手水舎。 このあたりまでは、拝観無料です。 講堂・金堂・五重塔のあたりま…

続きを読む

琵琶湖畔にて、浮御堂を見ながらランチ

大津市本堅田にあるイタリアン、ペコリーノへ。 開店より早く着いてしまったので、しばらく辺りを散策。 目の前に広がる琵琶湖、そして浮御堂♡ 浮御堂側から見たお店。 時間になったので、お店へ。 玄関で靴を脱ぎ、スリッパを履きます。 窓際の席に案内されました。 浮御堂が見えます。 ランチメニューは、前菜・パン・デザート・ドリンクのついたコース。 メ…

続きを読む

20年ぶりの献血

今は全然、大丈夫なんですが 子どもの頃の私は、貧血がきつかったのです・・・・ 小中学校の頃は、始業式や終業式の日は 保健室に運ばれる日と決まってました。 高校生の頃が一番ひどくて 二日に一度、病院に通って造血剤の注射を打ち 体育の授業は見学していました。 お医者様からは、赤血球の量が正常の半分、大きさも半分だと言われた記憶があります。 大きさも半分ってのは大げさ?・・・記…

続きを読む