先山 千光寺

淡路島、最後は洲本市の先山(せんざん)千光寺へ。 淡路島西国三十三ヶ所霊場巡り1番札所、淡路島十三仏霊場第1番(不動明王)、淡路四国八十八ヶ所第1番札所 そして、あわじ花へんろの29番札所。 淡路島には、いろんな霊場会があるんですねー。 石段を上り、伸縮門扉のついた門をくぐり 手水場へ。 境内にポスト! まずは大師堂へ。 「御用の方はチャイムを押し…

続きを読む

論鶴羽ダム・生石山砲台跡・洲本城

淡路島でお花見をしようということになり、まず向かったのは 南淡路市の論鶴羽(ゆづるは)ダム。 ダムを取り囲む周回道路や、諭鶴羽山がピンク色に染まっています♡ ダムを上から見たところ 次は洲本市の、生石公園へ。 第2駐車場に車を停めると、いきなり出迎えてくれるのが 24cmカノン砲。 階段を下りると、堡塁(ほるい)跡。 堡塁跡に沿…

続きを読む

淡路島七福神めぐり・長林寺

淡路島七福神めぐり、洲本市の長林寺へ。 手水場 鐘楼で鐘を撞き 受付へ(左の建物が本堂) ハッピー券を200円で購入し、本堂内へ。 とても美しい色白の孔雀明王様がおられ 孔雀の羽や、台座の蓮の花などの色鮮やかさにうっとり♡ その手前には、小さな四天王たち。こちらも色鮮やか。 なんと、こんなところに!と言っては失礼だけど、大仏師・松本明慶さん…

続きを読む

淡路島七福神めぐり・智禅寺

先月、四国八十八ヶ所を結願・満願し、お礼参りの1番札所に参ったあと 淡路島の七福神巡りをしたのですが・・・(その時の日記はコチラ) 時間の都合で、2ヶ寺を残したままでした。 弁財天さまをお祀りしている、淡路市の智禅寺へ。 門の内側から見るとわかりますが、鐘楼門です。 手水場の横には、水掛け弁天さまが。 石段を登ると 本堂。 正面からではなく、右…

続きを読む

国生みの淡路島・伊弉諾神宮

昨年10月から今年の2月まで、四国八十八ヶ所を巡礼し、何度も淡路島を縦断しました。 そのたびに気になりつつ、行けなかった場所があります。 2011年1月8日に41歳で亡くなった友達・フミちゃんのお墓参り。 淡路市多賀にあるのです。 今日は朝一番に、ビールを持参して向かいました。 フミちゃん、お酒が大好きやったから。。。 フミちゃんのお墓の近くには、大きな神社があり、お墓参りの次に…

続きを読む

西国三十三所(三)・第8番札所 長谷寺

法起院から3分ほど歩いて、奈良県桜井市の第8番札所・神楽院 長谷寺へ。 もう何回も参拝しているので、同じような日記です(^_^;) これまでの参拝は、2010年12月、2012年1月、2013年4月、2014年11月、2015年4月、2017年4月。 カメの手水舎 入山料は500円です。 仁王門(重文) 全部で399段の登廊5棟(下登廊、繋屋、中登廊、蔵王…

続きを読む

西国三十三所(三)・番外札所 法起院

奈良県桜井市にあります西国三十三所・番外札所 法起院(ほうきいん)へ。 これまでの参拝は、2010年12月・2013年4月・2017年4月。 本堂の前で読経。 賓頭盧さんを撫でたくて、納経所の方に尋ねると 本堂の右横の入口から上がっていいとのことで、本堂の内陣にも入らせていただきました。 ご本尊の徳道上人を間近で拝ませていただき、曼荼羅なども拝見。 弁財天…

続きを読む

女人高野・室生寺(再)

奈良県宇陀市(三重県との県境に近い)の宀一山(べんいちさん) 室生寺へ。 西国四十九薬師霊場第8番・神仏霊場巡拝の道第36番 前回の参拝は、2014年11月ですから、3年半ぶりです。 今回も「よもぎ入り回転焼き」を販売されている栄吉さんで回転焼きをいただき 車を無料で停めさせていただきました(〃▽〃) 太鼓橋を渡って 以前は、太鼓橋を渡ってすぐ右折し、川沿いの道を…

続きを読む

西国三十三所(三)・第4番札所 施福寺

最後に向かったのは、大阪府和泉市の第4番札所・槇尾山 施福寺(せふくじ)へ。 これまでの参拝は、2010年11月、2017年4月。 西国三十三所、一番の難所といわれる施福寺は 車で行っても、公共交通機関で行っても、30分(約1km)の急な石段&山道を歩いて登ります。 後述するボランティアさんによると、全部で940段あるそうなんですが 最初の急坂は、1段の幅が広く、高さにすると数段分ある…

続きを読む

愛染堂で縁むすび・水間寺

和歌山県の2ヶ寺を参拝し、次は大阪府貝塚市の龍谷山 水間寺へ。 新西国三十三ヶ所第4番・和泉西国三十三ヶ所第26番・神仏霊場巡拝の道第53番札所 門はなく、境内に車を停めました。 こんな看板が出迎えてくれます( *´艸`) まずは手水場へ。 三重塔 鐘楼は撞けませんでした。 スロープのかけられた本堂へ。 内陣には、赤い提灯や燈籠がたくさ…

続きを読む

西国三十三所(三)・第3番札所 粉河寺

次は和歌山県紀の川市の第3番札所・風猛山 粉河寺へ。 これまでの参拝は、2017年4月、2013年9月、2010年11月。 総檜造りの大門(重文) 大門から本堂に行くまでの間に、たくさんのお堂があります。 まずは不動堂。 弘法大師様が爪彫りしたと言われるお不動様が安置されています。 羅漢堂と地蔵堂(左側の小さな祠) 童男堂。 千手観音の化身、童男大…

続きを読む

西国三十三所(三)・第2番札所 紀三井寺

今日は、西国三十三所の2~4番札所へ。 まずは和歌山市紀三井寺にある第2番札所・紀三井山 金剛宝寺 護国院へ。 これまでの参拝は、2017年4月、2013年9月、2010年11月。 到着したのは、7時50分。 拝観は8時から?かも知れないのですが、お掃除されていた方が 受付して下さいました(拝観料200円)。 仁王門(重文)と、写真右上の方に見えるのが、新仏殿。 仁王門…

続きを読む

西国三十三所(三)・第23番札所 勝尾寺

大阪府箕面市にある第23番札所・応頂山 勝尾寺へ。 過去の参拝は、2011年4月・2011年11月・2017年5月・2017年11月。 この門は閉じられているので、おみやげやさん&レストランのある建物にて 拝観料400円を納めて、中へ。 まずは、お迎え地蔵さまが出迎えて下さいます。 山門をくぐり 弁天堂のある弁財池を通り過ぎ 石段を上ると、一願不動堂…

続きを読む

西国三十三所(三)・第24番札所 中山寺

18日は観音様のご縁日ということで、西国三十三所の中でも ご開帳されるお寺がいくつかあります。 私が把握しているのは 5番 葛井寺、15番 今熊野観音寺、23番 勝尾寺、24番 中山寺の4ヶ寺。 ということで、兵庫県宝塚市の第24番札所・大本山 中山寺へ。 近畿三十六不動尊霊場第21番札所でもあります。 ※寿老神堂は摂津国八十八所第70番札所 過去の参拝は、2011年5月、201…

続きを読む

いくたまさん

最後に向かったのは、天王寺の難波大社・生國魂神社。 「いくくにたま神社」と読みますが、通称「いくたまさん」と呼ばれる大阪で最も古い神社です。 神仏霊場巡拝の道第48番。 こちらの鳥居、サントリーの創業者・鳥井 信治郎氏の名がありました。 手水場 拝殿 本殿は屋根だけが見えます。 拝殿の向かって右側に回ると、天満宮と 住吉神社…

続きを読む

新西国客番・清水寺

本日3ヶ寺目は、近畿三十六不動尊霊場第2番・摂津国八十八所第26番札所で、新西国の客番 有栖山 清光院 清水寺へ。 石畳の細い坂道を上ると、門があり そのまま進むと、また門。 突き当りには、大阪市内唯一の天然の滝「玉出の滝」がありました。 京都の清水寺の「音羽の滝」にとても似ています。 滝の奥にある石窟には、不動明王様の石像が祀られていました。 境内改修の…

続きを読む

新西国第3番・鶴満寺

次に向かったのは、北区長柄東にある新西国第3番・雲松山 鶴満寺。 山門は閉まっていたのですが、隣接している老人ホームの入口から入ることができました。 手水場 水は出していいのかわからず・・・ 鐘楼は、朝鮮銅鐘(重文)だという記述を見たのですが 鐘はありませんでした。 本堂 阿弥陀如来様が安置されているそうです。 子安観音様が祀られている観音堂 …

続きを読む

新西国第2番・太融寺

西国三十三所巡礼を再開したばかりですが 少し前から、実はこっそり『新西国霊場めぐり』に登録されているお寺もちょくちょく巡っていて、 専用のご朱印帳ではなく、汎用のものにご朱印をいただいております。 新西国霊場は、大阪・京都・神戸の三都合同新聞社が一般読者の意見を中心に、聖徳太子ゆかりのお寺を選定したもので 33の札所と5つの客番、計38ヶ寺で構成されています。 今日は大阪市内の3ヶ…

続きを読む

窯焼きピザが絶品! ダル ブリガンテ

本日のランチは、福島区のダル ブリガンテへ。 11時半の開店と同時に入店し、1階のカウンター席に案内していただきました。 入口近くにある石窯。 これはぜひ、ピザを食べなくちゃ! ピザとパスタのランチを融合させた、二人で取り分けできるセット@2480を注文しました。 まずは、前菜が一人ずつに。 フォカッチャは、一人一切れです。 前菜は、レタス・パプリカ・ブロッコリ…

続きを読む

紀の松島めぐりと橋杭岩

那智で昼食をとったあと、太地町へ向かいました。 太地町に新しくできた道の駅があり、そこでみつけた遊覧船のパンフレット! 『紀の松島めぐり』 那智勝浦に、遊覧船があるなんて、全然知らなかったー! お船好きの私、クジラ&イルカとたわむれるよりも、お船に乗りたくてたまりません。。。 相方、再び那智勝浦にユーターンしてくれました(〃▽〃) チケット売り場にて、55分間のAコースチケッ…

続きを読む