朝護孫子寺・奥之院(米尾山多聞院) 2018年08月26日 いったん朝護孫子寺を出て、車で奥之院に向かいました。 車1台がやっと通れる、脱輪しそうな道を走って到着。 奥之院は「米尾山多聞院」というのが正式名称で、朝護孫子寺の塔頭寺院。 日本最初の毘沙門天出現の地といわれています。 手水場を使おうと、柄杓を持ち上げた瞬間、たくさんの蜂が飛び回りましたΣ(・ω・ノ)ノ!! 鐘楼 本堂 ご本尊は秘仏で、「汗かきの毘沙門…続きを読む
寅がたくさん! 朝護孫子寺 2018年08月26日 奈良県平群町信貴山にある朝護孫子寺へ。 これまでの参拝は、2011年12月なので、約7年ぶり。 駐車場から、まずは鳥居をくぐって、石段を登ります。 帰ってから気づきました。 石段を上ったところを右に行けば、仁王門があったようです。 絵馬堂 通常は休憩所になっていますが、お正月は納経所として利用されます。 たくさんの鳥居をくぐった先に 剱鎧護法堂がありました…続きを読む