白いお不動さん・神童寺 2018年10月28日 京都府木津川市の北吉野山 神童寺(じんどうじ)へ。 はじめは公民館の前に車を停めたのですが(そこに停めるように書かれた看板あり) ちょうどご住職がお寺から出てこられ、山門に向かって左手の、少し高いところに 今年の6月に駐車場を作ったと言われたので、そちらに移動しました。 山門 山門の飾り瓦 受付にて、拝観料@500円を納めると、ご住職が案内をして下さり、本堂(…続きを読む
十一面観音坐像が美しい現光寺 2018年10月28日 京都府木津川市の覆養山 現光寺へ。 さきほど参拝した海住山寺の鐘楼堂に、こんな張り紙をみつけたのです! 現光寺は無人のお寺につき通常は非公開ですが、管理をされている海住山寺に電話で予約をすれば、 10名以上から拝観が可能です。 特別公開中はボランティアの方が常駐されているので、予約不要で拝観できるとのこと。 さっそく行ってみました(〃▽〃) とても細い道を入り、土蔵の建つ…続きを読む
国宝五重塔開扉・海住山寺 2018年10月28日 京都府木津川市の補陀洛山 海住山寺へ。 こちらも今年の4月に参拝したお寺です。 10月末ごろ、五重塔の開扉があるということで、絶対また来ようと思っていました。 くねくね曲がりながら急坂を登ると、まずは楼門。 そこから車で少し進むと、駐車場(無料)があります。 山門 通常の拝観料は400円(入山のみなら100円)ですが 秋季は特別拝観料として@800円を、山門を入って…続きを読む
一足早い紅葉・円成寺 2018年10月28日 奈良市忍辱山町の、忍辱山 円成寺へ。 前回の参拝は、2018年4月です。 駐車場(無料)から、石塔の脇にある石段を降りると 素晴らしい景色が広がっていました!! 「円成寺庭園」(国の名勝指定)です。 一足早く紅葉した木々と楼門が、きれいに池面に映っています(〃▽〃) 楼門を正面から(ここからは入ることができません) 受付にて@400円を納め、境内へ。 …続きを読む
コスモスの名所・般若寺 2018年10月28日 奈良市般若寺町の西国四十九薬師霊場第3番札所・法性山 般若寺へ。 楼門(国宝) ここからは入れません。 駐車場に車を停め(通常は無料。コスモス期のみ@500円) 拝観受付にて@500円を納め、境内へ。 一歩入ると、まるでお花畑♡ 約15万本30種類のコスモスが咲き乱れています。 境内図です。 カンマン石(カンマンとは、不動明王様を象徴する梵字) …続きを読む