父母ヶ浜と、しまなみ海道&瀬戸大橋 2018年11月24日 1泊2日愛媛県の旅、最後にめっちゃワガママをきいてもらい 約1時間の寄り道をしてもらって、立ち寄ったのが、 香川県三豊市の、瀬戸内海の天空の鏡といわれる父母ヶ浜(ちちぶがはま)。 風のない干潮時の夕方に、絶景が観れるということで 干潮時刻と日の入り時刻を調べると、この日の干潮は18時28分、日の入りは16時58分。 日の入りにはちょっと早かったのですが、行ってみると・・・ すでに…続きを読む
四国別格二十霊場・第12番札所 延命寺 2018年11月24日 愛媛県四国中央市の、四国別格二十霊場・第12番札所 千枚通し本坊こと 摩尼山 延命寺へ。 橋を渡り、鐘楼で鐘を撞きました。 手水場 本堂へ。 扉の隙間から、内陣を見ると、お花の天井画がきれいです♡ ご本尊は秘仏の、延命地蔵菩薩様。 大師堂 靴のまま入口を入り、左に曲がると、 納経所とお大師様が祀られている内陣が。 お大師様は少し遠くに…続きを読む
四国八十八ヶ所・第62番札所 宝寿寺 2018年11月24日 西条市から四国中央市の四国別格に向かう途中で どうしても行きたいお寺があり、立ち寄ることにしました。 愛媛県西条市にある四国八十八ヶ所・第62番札所・天養山 観音院 宝寿寺です。 四国霊場会を脱会したそうなので、 前回、四国八十八ヶ所を巡礼した際には立ち寄らず 61番札所・香園寺の第2駐車場に設けられた62番礼拝所に行きました。 でも、四国霊場会が発足される ずーっと前から、四国…続きを読む
四国別格二十霊場・第11番札所 生木地蔵 2018年11月24日 愛媛県西条市の四国別格二十霊場・第11番札所 生木地蔵へ。 生木山 正善寺の境外寺院です。 手水場 本堂 ご本尊は、弘法大師様が一夜のうちに楠に刻まれたという生木地蔵尊です。 再建された大師堂 まだ工事途中のようで、中には入れず お大師様も、本堂に祀られているとのことでしたが 本堂のどちらにおられたのか・・・よくわかりませんでした。 お楠大明神 …続きを読む
四国別格二十霊場・第10番札所 西山興隆寺 2018年11月24日 愛媛県西条市の四国別格二十霊場・第10番札所 西山興隆寺こと仏法山 仏眼院 興隆寺へ。 六角堂があり、さらに車で行くと駐車場があります。 坂道を上ると、御由流宜橋(みゆるぎばし) お迎え童子が出迎えてくれます。 境内図 石段を上り、山門(仁王門) 彫刻がすごいです! また石段を上っていく途中に、牛石 どんどん上っていくと、…続きを読む
西条の古民家カフェ・ごじんや 2018年11月24日 愛媛県西条市にある古民家を改装したかふぇ ごじんやへ。 あたりは見渡す限りの田んぼや畑。 車はお店の裏側に、3台ほど駐車スペースがあり、そちらに停めました。 こんな素敵な、お庭の見える廊下を通って(この撮影は逆向き) 畳敷きのお部屋に通されました。 お昼のメニューは、1日限定20食の週替わり「ごじんやランチ」@1000のみ。 地物の旬な食材…続きを読む
四国別格二十霊場・第9番札所 文殊院 2018年11月24日 愛媛県松山市にある四国別格二十霊場・第9番札所 大法山 文殊院 徳盛寺へ。 四国遍路の開祖といわれる衛門三郎の邸宅跡地に建ち、 衛門三郎8人の子供たちの供養と、衛門家の悪い先祖の因縁を切るために、 弘法大師様がこのお寺で因縁切りの法を権修されたと伝えられています。 門はなく、境内に駐車できます。 鐘楼で鐘をつきました。 水掛地蔵さんの向こうに、手水場を発見。 ち…続きを読む
国宝級のみごたえ・松山城 2018年11月24日 現存12天守の一つ、金亀城こと松山城へ。 天守を含む21棟の建造物が重要文化財の指定を受けています。 ロープウェイ乗り場にて、往復券(リフトも可)+鑑賞券@1020を購入。 ロープウェイの始発(8時半)に乗って行きました。 登り石垣、めっちゃ高いですね~。 石垣の上は、太鼓櫓。 戸無門(重文)をくぐって、本丸へ向かいます。 戸無門を内側から。 筒井門と…続きを読む
東道後温泉郷へ 2018年11月24日 この日は、東道後のそらともりに宿泊しました。 ランタンがいい雰囲気です。 暗い廊下を通り 部屋に入ります。 部屋には数人で入っても広々~!というような半露天風呂が、ついています。 お風呂の向こう側には、ちょっとしたバルコニー。 大浴場にも、もちろん入れて つぼ湯、ねころび湯、あつ湯、ぬる湯、岩盤浴など、いろいろ楽しめます。 泉質はph9.3…続きを読む