四国八十八ヶ所(二)・第10番札所 切幡寺

徳島県阿波市にある第10番札所・得度山 灌頂院 切幡寺(きりはたじ)へ。  前回の参拝は、2017年12月です。 山門 大きな車はここに駐車し、本堂まで約800mの長い参道と333段の石段を歩かなければいけませんが 普通車ならば、もう少し先まで車で上がれます。 ただし、へんころがし(急カーブの急坂)の箇所があるので、要注意。 小坊主さんが出迎えてくれます。 …

続きを読む

四国八十八ヶ所(二)・第9番札所 法輪寺

徳島県阿波市にあります第9番札所・正覚山 菩提院 法輪寺へ。 前回の参拝は、2017年12月です。 仁王門 手水場 鐘楼で鐘を撞き・・・と書きたいところなんですが 仁王門を入って、左側の奥にあり、一度目は気が付いて撞けたのですが この日は、参拝後に気づきまして、撞けませんでしたΣ(゚д゚lll)ガーン 本堂へ。 ご本尊は秘仏で、四国八十八…

続きを読む

四国八十八ヶ所(二)・第8番札所 熊谷寺

徳島県阿波市にある第8番札所・普明山 真光院 熊谷寺(くまだにじ)へ。 前回の参拝は、2017年12月です。 山門(仁王門) 高さ約13m、四国霊場最大の山門です。 金剛力士像は、少し細身。 境内図です。 多宝塔 上層は色鮮やかで、下層は木の色そのままです。 胎蔵界の大日如来様を中心に、東に阿閦如来、南に宝生如来、西に無量寿如来、北に不…

続きを読む

四国八十八ヶ所(二)・第7番札所 十楽寺

徳島県阿波市の第7番札所・光明山 法華院 十楽寺へ。 前回の参拝は、2017年12月です。 山門(竜宮門) 見上げると、梵字 石段の先に、中門(遍照殿) 上層に上がると、真っ赤な蓮の台座に座られた、赤い愛染明王様が祀られています。 夫婦愛和・縁結びのご本尊様です。 手水場 本堂へ 幕が新しくなっていますね。 ご本尊は阿弥陀如…

続きを読む

四国八十八ヶ所(二)・第6番札所 安楽寺

徳島県上板町の四国八十八ヶ所第6番札所・温泉山 安楽寺へ。 前回の参拝は、2017年10月です。 別格1番からは、車1台がやっと通れるような山道を通って行ったのですが 途中、カーナビの案内どおりにヘアピンカーブを曲がると 激狭な道を通ることになり、道に突き出した木の枝によって 車に細かいひっかき傷がたくさんできてしまいました(T_T) 鐘楼門 山門の2階は通夜堂になって…

続きを読む

四国別格二十霊場(二)・第1番札所 大山寺

今回は四国八十八ヶ所霊場と四国別格二十霊場を同時に巡礼するということで 四国八十八ヶ所第5番札所の次は、四国別格二十霊場第1番札所へ向かいました。 徳島県上板町にある四国別格 第1番札所・佛王山 大山寺(たいさんじ)へ。 前回の参拝は、2018年6月です。 仁王門 お迎え童子は、矜羯羅童子様 前回はここから石段を上ったのですが、今回は車で納経所の近くまで行…

続きを読む

四国八十八ヶ所(二)・第5番札所 地蔵寺

徳島県板野町の第5番札所・無尽山 荘厳院 地蔵寺へ。 前回の参拝は、2017年10月です。 仁王門 ちょっとマツコに似てます( *´艸`) 境内図 手水場 鐘楼と、修行大師様 樹齢800年を越えるといわれる【たらちね大銀杏】 根っこもすごいです。   あろうことか、本堂の写真を撮り忘れましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン …

続きを読む

四国八十八ヶ所(二)・第4番札所 大日寺

徳島県板野町の第4番札所・黒巌山 遍照院 大日寺へ。 前回の参拝は、2017年10月です。 山門(鐘楼門)が 2018年春に改築されて、きれいになっていました!! 梵鐘は、下から引いて撞きました。 池の向こうの小祠は、鎮守社でしょうか・・・ 手水場 薬師堂 小さなお薬師さまが拝顔できました。 本堂 ご本尊は秘仏ですが、…

続きを読む

四国八十八ヶ所(二)・第3番札所 金泉寺

徳島県板野町の第3番札所・亀光山 釈迦院 金泉寺(こんせんじ)へ。 前回の参拝は、2017年10月です。 仁王門    極楽橋を渡ります。 手水場には 私の好きな獅子の飾り瓦♡ 鐘楼の鐘をつきました。 まずは本堂へ。 蟇股の彫刻がすごいです。 龍の木鼻も。 線香やローソクを供えるところの屋根が唐破風のよ…

続きを読む

四国八十八ヶ所(二)・第2番札所 極楽寺  

徳島県鳴門市の第2番札所・日照山 無量寿院 極楽寺へ。 前回の参拝は、2017年10月です。 仁王門 願掛け地蔵尊 手水場 招福弁天(祠) 子授招福大師様 石柱門をくぐります。 鐘楼で鐘を撞きました。 一願水掛不動尊 コンガラさんとセイタカさんが、かわいいです。 とても大きな仏足石 …

続きを読む

四国八十八ヶ所(二)・第1番札所 霊山寺

四国八十八ヶ所霊場を2017年10月~2018年2月で満願し、 2018年6月~2019年1月、四国別格二十霊場を巡礼。 お礼参りも終わり、しばらくは四国に行くことはないかなぁ・・・と思ったら ポッカリと心に虚無感のようなものが。 四国に行きた~い!! 四国に・・・行ってしまいました(ノ∀`*)ペチョン というわけで、今回は八十八と二十を一緒に、合計108のお寺を巡礼しま…

続きを読む