四国八十八ヶ所(二)・第12番札所 焼山寺

徳島県神山町にある第12番札所・摩廬山 正寿院 焼山寺(しょうさんじ)へ。 前回の参拝は、2017年12月です。 番外札所の杖杉庵からは、約1.6km。 標高938mの焼山寺山中腹(標高705m付近)に境内があり、徳島県最難関の「へんころがし」を通っていきます。 駐車場代の300円は、のちほど納経所にて。 ここから山門まで、10分弱歩きますが、 みなさんが奉納されたた…

続きを読む

四国八十八ヶ所(二)・番外札所 杖杉庵

徳島県神山町、12番札所の手前にある、番外札所・杖杉庵(じょうしんあん)へ。 前回の参拝は、2017年12月です。 大きなイチョウの木が目印です。 手水場・・・を使う勇気はありませんでした(^_^;) 幕がかかっているので、上半分が見えませんが ご本尊・地蔵菩薩様が祀られているお厨子と、修行大師様?と、あと2体の仏像が祀られていました。 ご真言は「おん…

続きを読む

四国八十八ヶ所(二)・第18番札所 恩山寺

徳島県小松島市にある第18番札所・母養山 宝樹院 恩山寺へ。 前回の参拝は、2017年11月です。 お寺へ向かうのは、赤い橋を左折するので、前回は見逃しましたが 山門は右側にあります。 ここからさらに車で2分ほど走ったところに駐車場があり、そこから急な坂道を歩いて上ると 修行大師様が出迎えてくださいます。 その向かって左側が境内。 石段・…

続きを読む

四国八十八ヶ所(二)・第19番札所 立江寺

徳島県小松島市にある第19番札所・橋池山 摩尼院 立江寺(たつえじ)へ。 前回の参拝は、2017年11月です。 お寺の少し手前に市営の駐車場がありますが、すぐ近くのお店に、同じ200円で駐車が可能です。 山門 手水場 鐘楼で鐘を撞きました。 毘沙門堂 リアルな虎に乗った、色鮮やかな毘沙門天様が祀られています。 絵天井がとても…

続きを読む

あわジビエ・あおき

徳島県勝浦町にある「阿波地美獲 あおき」へ。 あ。ちょっとこれは、怖いかも汗 店内はとってもきれいで、数年前にリニューアルされたようです。 相方は、かきフライ定食@1250 私は、 勝浦9種盛り@1300をいただきました。 鮎の甘露煮や、鹿の料理2品(コンビーフみたいなのと、焼いたもの)がついています。 トイレに行った際に、 JAF特典…

続きを読む

元祖ビッグひな祭り

四国八十八ヶ所20番から19番へと向かう途中、勝浦町の道沿い(おひな街道)には おひなさんがたくさん!! そして「ビッグひな祭り」の、ピンク色ののぼりが道沿いにたくさん。 いったいどういうこと?? 気になる~(〃▽〃) 「道の駅 ひなの里 かつうら」の隣にある、勝浦町人形文化交流会館にて 【第31回 阿波勝浦 元祖 ビッグひな祭り】が開催されるという…

続きを読む

四国八十八ヶ所(二)・第20番札所 鶴林寺

徳島県勝浦町の第20番札所・霊鷲山 宝珠院 鶴林寺へ。 前回の参拝は、2017年11月です。 「一に焼山、二にお鶴、三に太龍」といわれる阿波の難所の一つ。 先ほどの慈眼寺で細い山道を走りましたが、こちらも「遍路ころがし」と呼ばれる狭い山道、急坂急カーブを走って、標高550メートルの鷲が尾の山頂付近まで。 駐車場代は300円(納経所で納めると、交通安全のステッカーを下さいます)。 …

続きを読む

四国別格二十霊場(二)・第3番札所 慈眼寺

一泊で四国八十八ヶ所の11番~20番と、四国別格二十霊場の2番と3番札所の 計12ヶ寺に行ってまいりました。 徳島県上勝町にある四国別格第3番札所・月頂山 宝珠院 慈眼寺(じげんじ)へ。 前回の参拝は、2018年6月です。 鐘楼で鐘を撞きました。 なぜか鐘楼の下には、コイルのようなものが?? 七福神さま まずは本堂を目指します…

続きを読む

安養寺の節分まつり

通りすがりに「安養寺 節分まつり」のノボリをみつけ 京丹後市久美浜町の、普門山 安養寺へ。 駐車場はほぼ満車状態。 藁葺の山門は鐘楼門で、 私が撞くと・・・ 次から次へと、子供たちが撞き始めました。 良かったんかなぁ?? 手水場 本堂へ。 中央に掛け軸が下がり、その裏に金色の小さな仏像がたくさん見えました。 恐らく掛け軸の裏側に十一面観音さ…

続きを読む

応挙一門の襖絵がいっぱい!大乗寺

兵庫県香美町の西国四十九薬師霊場第28番札所・亀居山 大乗寺(だいじょうじ)へ。 石垣 石垣前の庭 山門(門内から撮影) たくさんの彫刻がありました。 2対の阿吽の獅子 かわいいお猿さん 白象に乗って笛を吹く子供? 山門に食い込みそうな、樹齢約1200年のクスの巨木 まずは客殿へ。 正面から入ると…

続きを読む

リバーサイド まるやま荘

この日の宿泊は、兵庫県豊岡市、城崎温泉から車で5分ほどの リバーサイドまるやま荘です。 宿泊確認のお電話を下さったお声の雰囲気が、ANZEN漫才のみやぞんにそっくり( *´艸`) 宿に到着し、さっそく出てきて下さったご主人、お顔は似てませんが 本当に話し方が、みやぞんそっくりで、けっこうツボにはまりました笑 1階のお庭(ガラス越しなので、室内の灯りが写ってます) こち…

続きを読む

城崎温泉守護の寺・温泉寺

兵庫県豊岡市の、西国四十九薬師霊場第29番札所・末代山 温泉寺へ。 参拝順序としては、逆になってしまうのですが・・・ 時間が遅かったので、ロープウェイに乗って、山頂へ向かいました。 増発便も満員。 途中に見えるのが「温泉寺駅」。まずは「山頂駅」まで乗っていくことに。 「山頂駅」で降りると、かに塚がありました。 慈母観音様 2010年に再建…

続きを読む

沢庵寺こと宗鏡寺

兵庫県豊岡市の圓覚山 宗鏡寺(すきょうじ)へ。 山門を入ると、左手に受付があり、拝観料300円を納めました。 境内図です。 鐘楼 「願いの鐘」は後方へ引けないので、押して撞きました。 めっちゃ低い位置にあります。 まずは本堂へ。 釈迦如来様が祀られていました。 本堂南庭 弁天堂があります。 こちらの入口から …

続きを読む

丹波の古刹・天寧寺

京都府福知山市の西国四十九薬師霊場第27番札所・紫金山 天寧寺へ。 山門を入ると、左側に五輪塔がずらり。 橋を渡ります。 鐘楼は撞けませんでした。 蔵が二つあり 地蔵堂 研修道場 方三間もこし付の、薬師堂へ。 格子戸から中をのぞくと・・・ 床は一見すると、瓦の四半敷き(禅宗様)に見えますが、よく見ると絨毯でした…

続きを読む

丹波の古刹・長安寺

京都府福知山市にある西国四十九薬師霊場第26番札所・医王山 長安寺へ。 駐車場のすぐ近くには、鹿よけの門扉が。 境内図です。 西国三十三所の観音像が、5~6体ずつ、円形に祀られています。 石段を上ると 地蔵菩薩様と 不動の滝石庭 不動明王様は、藁をかぶっています( *´艸`) さらに石段を上ると、山門 手水場 鐘…

続きを読む

福知山城と御霊神社

京都府福知山市の福知山城へ。 初代・城主は明智光秀です。 銅門(あかがねもん)番所 天守は忠実に外観が復元された鉄筋コンクリート製。 石垣には、転用石が用いられています。 「豊磐(とよいわ)の井」 天守閣の正面には、朝暉神社がありました。 朽木稙昌(くつきたねまさ)が父・稙綱(たねつな)を祀ったそうです。 …

続きを読む

丹波の正倉院・達身寺

兵庫県丹波市にある西国四十九薬師霊場第25番札所・十九山 達身寺(たっしんじ)へ。 苔をよく見ると 霜が降りて、なんだかとても可愛いです♡ 境内図 石段を上ると、小さな祠と 蔵があります。 茅葺き屋根の本堂(拝観料400円)へ。 拝観は9時からですが、早く着いた私たちのために、10分早く開けて下さることに(すいません)。 毛…

続きを読む