神秘の地底・竜ヶ岩洞

静岡県浜松市の鍾乳洞・竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)へ。 入洞料金は1000円(方広寺ではお寺の拝観とセットで1000円のセット券販売あり) 全長約1kmのうち、400mが一般公開されています。 気温は年中18℃。 この日は外の気温も18℃ぐらい。 洞内のマイナスイオン濃度は、2万個/1cm³ 仁王門 亀の小滝 俊吾池 ワニの岩 大…

続きを読む

五百羅漢さんがいっぱい・方広寺(浜松)

静岡県の伊豆から150kmほど西へ移動し、浜松市の方広寺こと、深奥山 方広萬寿禅寺へ。 三重塔近くの駐車場に車を停め、拝観受付へ。 方向寺のみの拝観は400円ですが、竜ヶ岩洞(1000円)も拝観できるセット券@1000円を購入しました。 駐車場から、2分ほど坂を下る途中、広い境内が見えます。 七尊堂(重文) 七尊菩薩を合祀した鎮守堂です。 手水場 ここ…

続きを読む

小沢派の彫刻が素晴らしい・三嶋大社

静岡県三島市の、三嶋大社へ 大鳥居 神池に厳島神社と蘭渓燈籠 総門 社務所 芸能殿 手水舎 神馬舎 神門 舞殿 国の天然記念物・樹齢1200年の金木犀 本殿・幣殿・拝殿(重文) 鳥除けで見えにくいのですが、彫刻が素…

続きを読む

料理と温泉が◎楽山やすだ

伊豆長岡温泉の楽山やすだに宿泊しました。 廊下もエレベーターも畳張りで、スリッパをはかずに裸足で館内を歩けます。 夕食はダイニング楽山の個室にて、季節の和会席をいただきました。 食前酒:伊豆枇杷酒 先付:抹茶ムース 焼霜帆立 黄味正油 旬菜:姫栄螺(サザエ)バジル焼き 鱚(キス)新緑揚げ    海老空豆 北海蛸磯辺寿司    合鴨ロース煮 キウイ博多 ビー…

続きを読む

世界遺産・韮山反射炉

静岡県伊豆の国市にある世界遺産(明治日本の産業革命遺産)・韮山(にらやま)反射炉へ。 日本で唯一現存する実用反射炉であり、国の史跡に指定されています。 韮山反射炉ガイダンスセンター@500円にて まずは映像と展示を見て、反射炉の歴史や構造、大砲を作る様子などを勉強しました。 反射炉とは、金属を溶かし優良な鉄を生産し、大砲などを鋳造するための溶解炉のことです。 センターを出て、反…

続きを読む

運慶作5体の仏像を祀る願成就院

伊豆の国市にある天守君山 願成就院へ。 実はこの旅、願成就院に行きたい!!から、始まった旅なのです(〃▽〃) 鐘楼 北条時政公御墓 六地蔵さん 修行大師様 本堂 一般公開はされていませんが、現在 静岡デスティネーションキャンペーンの一環で 7日前までに予約すると、本堂内にて写経体験ができるそうです。 いよいよ・・・大御堂(拝観料@…

続きを読む

修善寺温泉の修禅寺(大日如来特別公開)

静岡県伊豆市の修善寺にある修禅寺こと、福地山 修禅萬安禅寺(しゅぜんばんなんぜんじ)へ。 ややこしいのですが、地名は「修善寺」で、寺名は「修禅寺」です。 山門の両脇に配された金剛力士像 藤原時代の作だそうです。 水屋 桂谷霊泉「大師の湯」と書かれています。 なんと源泉かけ流しの温かい(熱い)温泉が。 こちらのお寺、開基は弘法大師様で、当初は真言宗…

続きを読む

青の洞窟めぐり・堂ヶ島

静岡県西伊豆町の堂ヶ島へ。 といっても、そのような名前の島はなく、白い凝灰岩の断崖と小島がつくりだす景勝地です。 堂ヶ島マリンの遊覧船に乗りました。 約20分間で島々を巡り、最後に天窓洞に入る「洞くつめぐり」コース@1200円 えっと・・・ここからしばらく船の左側に絶景が広がっていたのですが あいにく船の右側に座ってしまったので、写真は断念。 堂ヶ島海岸は…

続きを読む

チーズ好きにはたまらないピザ・マンダラ

伊豆下田から西伊豆に向かう途中、バサラ峠にある喫茶店マンダラへ。 バサラって、十二神将の一人・伐折羅大将? 店名のマンダラって、曼陀羅のこと??などと思いつつ入店。 お水と一緒に、お菓子を下さいました(〃▽〃) 全てのメニューにサラダとデザートがつくそうで、 プチサラダと、ピクルス(お漬物?)が、まず運ばれてきました。 和風スパゲッティ@950円 …

続きを読む

ラブスポット♡竜宮窟

静岡県下田市、伊豆半島南部の弓ヶ浜海岸へ。 ここにラブパワースボットの、竜宮窟があります。 目の前の駐車場は500円かかりますが、少し歩けば無料の駐車場あり。 バス亭の案内もハート形です。 入口(無料)から階段を降りると・・・ 海食洞(かいしょくどう)と呼ばれる海の洞窟が。 とても大きな天窓があり こちらを上から見ると、ハート形に見えるという…

続きを読む

日米下田条約締結の地・了仙寺

静岡県下田市のジャスミン寺こと、法順山 了仙寺へ。 下田条約締結の地として、国の史跡に指定されています。 駐車場には、かなり手の込んだ顔ハメ看板がありました( *´艸`) 製作希望の方はお寺に・・・と、裏面に書かれておりました。 山門 本堂 本堂の外陣まで入らせていただきました。 日蓮上人と、その左右や上部には、仏様がたくさん祀られていま…

続きを読む

伊豆最古の神社・伊古奈比咩命神社(白濱神社)

静岡県下田市、白浜大浜海水浴場のすぐ近くにあります白濱神社こと、伊古奈比咩命神社へ。 たいこ橋の向こうに、一の鳥居 手水場 手水場の隣に、樹齢2千年のご神木・薬師の柏槇(ビャクシン) 幹の裂け目の中に、小祠があり、お薬師様が祀られていました。 御神鶏小国鶏 社務所 縁結び神社 拝殿 参拝の仕方が看板に書…

続きを読む

天城越えめぐり

今年のGWは、人生最初で最後の10連休! 2日目の今日は、朝の2時に大阪を出て 静岡県へ向かいました。 5時20分に清水にて朝食を撮ったあと、伊豆へ向かう途中、 きれいに富士山が見えました(〃▽〃) 伊豆と言えば、天城越え( *´艸`) 「天城越え」のゆかりの地をめぐりました。 7時前に、浄蓮の滝の駐車場に到着。 「伊豆の踊子」像 ここから石段をずんずん下って…

続きを読む

善財童子様は兎の目・西大寺

奈良市の西国愛染十七霊場第13番札所勝宝山 西大寺へ。 これまでの参拝は、1987年4月(大茶盛に参加)、2017年6月で、2017年8月には、あべのハルカスにて『奈良 西大寺展 叡尊と一門の明宝』を拝観しました。 駐車場からは、いきなり東塔跡のところに出てきますので、 南門から入りなおしました。 東塔跡と、その向こう側は本堂 八重桜がとてもきれいです♪ …

続きを読む

仏様とツーショット!弥勒寺

三重県名張市の西国四十九薬師霊場第36番札所・日朝山 弥勒寺(みろくじ)へ。 手水場 拝観料@500円を納めると、本堂の中を案内してくださいました。 本堂は、そのまま文化財の収蔵庫とも呼べるような鉄筋コンクリート作り。 正面に薬師如来様が祀られています。 こちちらのお寺は、写真撮影がOKで、仏様のすぐ近くから拝ませていただくことができます。 お薬師様が…

続きを読む

金堂最後の特別拝観・室生寺

奈良県宇陀市の西国四十九薬師霊場第8番札所・宀一山 室生寺へ。 これまでの参拝は、2014年11月と2018年3月です。 いつものとおり、よもぎ入り回転焼き「栄吉」さんの無料駐車場に停めさせていただきました。 こちらの回転焼き、皮がパリッとして、とっても美味しいんです♡ 太鼓橋を渡り 本坊の前を右折して 受付にて拝観料@600円と、金堂特別拝観料@400(相方はJAF…

続きを読む

巨石信仰の笠置寺

京都府笠置町にある、鹿鷺山 笠置寺(かさぎでら)へ。 駐車場に設置された無人の管理所に、500円を投入し 5分ほど坂道と石段を上って 山門に到着。 笠置型灯籠 鐘楼 解脱鐘(重文) 下部に6つの切り込みが入っている梵鐘は、日本唯一。 受付にて拝観料@300円(相方はJAF割引で270円)を納めました。 境内図 鎮守社…

続きを読む

木造大日如来坐像 運慶作 1躯

きっちり1年ぶりに来ました、奈良市忍辱山町の忍辱山 円成寺。 これまでの参拝は、2018年4月と2018年10月です。 浄土式庭園(国の名勝指定) 受付にて拝観料@500円を納めました(値上がりしたようです)。 小雨が降っているせいか、境内は誰もいない貸切状態です♪ 不動堂 不動明王様と二童子、弘法大師様、僧形文殊菩薩坐像が祀られています。 多宝塔 …

続きを読む

曜変天目茶碗と珠玉の仏たち

奈良国立博物館へ。 特別展は【国宝の殿堂 藤田美術館展】 大阪市都島区にある藤田美術館は、国宝9件・重要文化財53件を含む約2千点をコレクションしている美術館で 2017年6月12日より、リニューアルのため閉館中(2022年4月オープン予定)です。 このたび藤田美術館の名品を、奈良国立博物館新館の全展示室を使用して一挙に公開されるということで 初日に行ってまいりました!…

続きを読む

国宝だらけの東大寺

奈良市の世界遺産・華厳宗の大本山 東大寺へ。 神仏霊場巡拝の道第14番札所 これまでの参拝は、2016年3月と、2013年3月と、子供のころに何度か( *´艸`) 南大門(国宝) 日本最大の山門。何度見ても圧倒されます。 高さ8.4メートルの巨大な金剛力士像(国宝)は、なんと69日間で造られました!! 運慶・快慶・定覚(運慶の弟)・湛慶(運慶の長男)が製作したとされ、…

続きを読む