希少な千円札のモデルになった建部大社

大津市神領の神仏霊場巡拝の道第145番・近江国一之宮 建部大社(たけべたいしゃ)へ。 一の鳥居 二の鳥居 添田一平さんのイラストがかっこいいです(〃▽〃) 日本銀行兌換券 甲1000円券の写真展示 日本初の千円札には、日本武尊(やまとたけるのみこと)の肖像と、建部大社の社殿が描かれています。 昭和20年8月17日に発行開始、翌年3月2日には通用停止となった…

続きを読む

歴史ロマンに浸る義仲寺

大津市馬場の朝日山 義仲寺(ぎちゅうじ)へ。 境内全域が国の史跡に指定されています。 山門の右側に巴地蔵堂 石像の地蔵菩薩様が祀られています。 寺務所にて拝観料@300円(駐車場はなし)を納めると、境内図が書かれたパンフレットを示しながら、丁寧に説明をして下さいました。 朝日将軍木曽義仲(源義仲)が討ち死にした後、この地に葬られました。 その後、側室であった巴…

続きを読む

西国薬師結願・水観寺

滋賀県大津市の三井寺こと園城寺の境内にある、西国四十九薬師霊場第48番札所・長等山 水観寺へ。 (三井寺の拝観料が必要です) 手水場 本堂 ご本尊は、心なしかお腹がぽっこりしている薬師如来様。 脇侍は日光・月光菩薩様。 十二神将さんたちもお揃いです。 釈迦&阿弥陀如来さま いただいた御朱印です。 これにて西国四十九薬師霊場…

続きを読む

力餅が復活!三井寺

滋賀県大津市の西国第14番札所・三井寺こと長等山 園城寺(おんじょうじ)へ。 これまでの参拝は、2008年11月、2011年2月、2013年11月、2017年5月、2018年5月です。 駐車場@500円に車を停めました。 仁王門(重文) 受付にて拝観料@600円を納めます。 釈迦堂(重文) 中央の厨子に、清凉寺式の釈迦如来様が祀られ、拝顔できました。 小さな…

続きを読む

四臂の十一面観音様・盛安寺

大津市坂本にあります端應山 盛安寺(せいあんじ)へ。 手水場(水はありません) 井戸 鎮守社 鐘楼 まずは庫裡へ 拝観の申し出をすると、自由に拝観していいですよと。 こんな素晴らしいパンフレット(B4二つ折り)が無料でいただけます! なんという太っ腹! 本堂 扉が閉まっています。 御本尊は、阿弥陀如来様。 本…

続きを読む

白湯スープに桑の葉麺が美味しい

大阪市城東区関目の鶏そば・彩・IRODORI 関目へ。 食券を購入してから、席に着きます。 鶏白湯ラーメンをいただくことにしました。 50円追加で、全粒粉に桑の葉を配合された麺に変更。 桑の葉って、食後の血糖値の上昇を抑える効果があるそうです。 カルシウム・カリウム・食物繊維なども豊富なんだって。 スープは塩と醤油が選べたので、塩をチョイス。 チャーシューは、豚のバラと肩ロ…

続きを読む

大阪城の鬼門守護神・大宮神社

大阪市旭区の大宮神社へ。 恐らく・・・相方の産土神社かと思われます。 手水場 拝殿 本殿 令和2年2月から約2年間をかけて、本殿と拝殿は修復工事が行われるそうです。 拝殿の手前に、いぼ大神社 モチの木がご神木です。 木肌と自分の肌を交互になでると、イボや吹き出物が治るといわれている…

続きを読む

摂津国・長柄の国分寺

大阪市北区の西国四十九薬師霊場第17番・近畿三十六不動尊霊場第7番・摂津国八十八所第9番札所、護国山 国分寺 ※國分寺 明日、大きな行事があるようで、境内は準備中。 たくさんの檀家さんらしき人々がおられました。 鐘楼 ソッと撞きました。 下段は、納骨堂のようでした。 手水場 水かけ不動尊 金堂 こちらはたくさんお坊さんがおられたの…

続きを読む

柿の葉寿司が美味しい!かやの木

久安寺の駐車場内にある、かやの木へ。 私は、柿の葉寿司定食@900円 お蕎麦は冷たいものを選びましたので、ぶっかけです。 相方は、そば定食@800円を。 うどん又はそばと おにぎり+小鉢、野菜かき揚げ+ごはん、ばら寿司の中から選べます。 柿の葉寿司は、サーモンが2つ、しめサバが3つ。 自家製でめちゃ美味しい。 相方のかき揚げも、かなりボリューミーでした。 …

続きを読む

カルミアが咲く久安寺

大阪府池田市の西国四十九薬師霊場第18番・摂津国八十八所第67番・関西花の寺二十五霊場第12番札所、大澤山 久安寺へ。 楼門(重文) 金剛力士像 楼門の前に柵があり、通り抜けできないようになっているので、向かって右側の小さな門から境内へ。 境内図 あじさいが茂る参道を進むと、本坊があり 本坊前の池には 小さなお大師様♪ 受付…

続きを読む

年に一度の御開帳・神呪寺

兵庫県西宮市の甲山大師こと、新西国三十三箇所第21番・摂津国八十八所第75番札所、甲山 神呪寺(かんのうじ)へ。 前回の参拝は、2017年5月です。 お寺のHPに「寺務所ご案内時間 午前9時」と記されているのを見て 9時前に伺うと、無料駐車場はほぼ満車状態。 拝観は午前6時から可能でしたΣ(゚д゚lll)ガーン 毎年5月18日は、年に一度の融通観音大祭。 『日本三如意輪』と…

続きを読む

再訪したい長岡天満宮

京都府長岡京市の長岡天満宮へ。 菅公御歌が刻まれた石碑 『海ならず たたへる水の 底までも 清き心は 月ぞ照らさむ』 仔牛の像 手水場 ここにも牛 社殿 菅原道真公が祀られていて、毎月25日には縁日祭が行われるそうです。 やっぱり牛 山神社 小さな祠ですが、桧皮葺で…

続きを読む

青紅葉が美しい光明寺

京都府長岡京市の西山浄土宗 総本山・報国山 光明寺へ。 前回の参拝は、2009年11月です。 お寺の前の無料駐車場に車を停めました(紅葉の季節は駐車できません)。 境内図 総門 総門を入るとすぐ左側に、閻魔堂 表参道 観音堂 鐘楼 手水場 御影堂(本堂) とても大きなお堂の中央に、法然上人が祀られています。 …

続きを読む

在原業平ゆかりの十輪寺

京都市西京区の小塩山 十輪寺へ。 山門から入り、受付にて拝観料@400円を納めました。 業平紅楓 大樟樹 鐘楼 不迷鐘(まよわずのかね)といわれ、決心がつかないときにこの鐘を撞くと決心がつくそうです。 ただし・・・撞く方法があり 100円を納めて祈り、息を止めて撞く。音が消えるまで息は止めたまま。 再び息をすると、決着するとのことで…

続きを読む

めだか食堂で、めだかランチ

京都市西京区のめだか食堂へ。 めだかランチ@900円は ハンバーグ・エビフライ・唐揚げetcの選べるメインに サラダ・スープ・ごはん(おかわりOK)がついてます。 相方はハンバーグ 私はチキンカツをいただきました。 チキンカツは、柔らかくてボリューム満点! 添えられている千切りの人参や、ラタトゥイユもいいお味。 相方のハンバーグ、少しいただきました…

続きを読む

鳥獣の石庭・正法寺

京都市西京区の西国四十九薬師霊場第41番札所・法寿山 正法寺(しょうぼうじ)へ。 門を入り、受付にて拝観料300円を納めました。 手水場 本堂前庭 本堂へ 内陣には三面千手観音様(重文)・聖観音様・大日如来様などが祀られ、 すぐ近くで拝顔できました。 外陣に薬師如来様も祀られています。 本堂の向かって左側、石庭のある…

続きを読む

国宝の如意輪観音様がおわす願徳寺

勝持寺に隣接しているお寺の塀に【国宝 如意輪観音】の文字を発見! 訪ねてみることにしました。 京都市西京区の仏華林山 宝菩提院 願徳寺。 地図にものっていない京都で一番小さな拝観寺院です(2月のみ拝観中止)。 門扉には「仏様の拝観をご希望の方のみお入り下さい(庭はありません)」と書かれています。 門扉の左側に扉とインターホンがあり インターホンを押し、…

続きを読む

西山の古刹・花の寺こと勝持寺

京都市西京区の、西国四十九薬師霊場第42番札所・小塩山 大原院 勝持寺へ。 仁王門 境内はここから500mほど離れたところにあるので、車で移動。 南門から入ります。 受付にて拝観料@400円を納めました。 青もみじがいっぱい。 鐘楼 本堂前の狛獅子 阿弥陀堂(本堂)へ このあたりに竹林が多いのと関係があ…

続きを読む

足摺&宇和島+西宮、食いしん坊篇

四国の1泊2日で食べたもの。 高知県須崎市は、鍋焼きラーメンが有名ということで 練り製品の工場「けんかま」の敷地内にある土佐・魚菜市場へ。 須崎名物・鍋焼きラーメン@680円をいただきました。 具材にチクワやカマボコがΣ(゚д゚lll)ガーン ごめんなさい。。。練り物は食べられません。 私の予習不足でした。 もとい。 麺は細め、硬めに茹でてあり、鶏がら醤油味…

続きを読む

四国八十八ヶ所(二)・第43番札所 明石寺

愛媛県西予市の第43番札所・源光山 円手院 明石寺(めいせきじ)へ。 前回の参拝は、2018年1月です。 手水場 仁王門 大きな草鞋が2足。 鐘楼 本堂へ 赤い瓦は耐寒性があるそうです。 唐破風の向拝天井を見上げると 天井に花鳥風月が描かれていました。 ご本尊の千手観音様は閉じられたお厨子の中…

続きを読む