女児に癒された龍源寺 2019年07月28日 愛知県豊川市の虎岳山 龍源寺へ。 寺号標 広い駐車場に車を停めました。 黒門 黒門の手前に、地蔵菩薩像と聖観音と・・・どなたでしょうか!? 白壁の参道 庭園 山門 山門前に、鎮守社でしょうか? 袴腰の鐘楼(撞けません) 庫裡のブザーを鳴らすと、お寺の女性と、お孫さんらしき女の子が二人出て来て下…続きを読む
善住禅寺のBGMはアメイジンググレイス 2019年07月28日 愛知県豊川市の瑞蘒山 善住禅寺へ。 ミツバツツジや萩の花で有名なお寺です。 交差点でお寺への道を示してくれる石柱 山門 門前の左右にある巨石は、左がだるま岩、右が如来岩と呼ばれています。 境内図 手水場 釣り鐘堂 天井に雲龍図と四季の華が描かれています。 寺務所にて拝観希望を申し出ると、 庫裡から本堂内へと案…続きを読む
岡崎の古刹・天恩寺 2019年07月28日 愛知県岡崎市の廣澤山 天恩寺。 広い駐車場からは、少し歩きます。 まずは天恩寺の隣にある八幡宮へ。 天恩寺の参道に戻り、水掛不動さんにお水をかけて、石段を上ります。 総門 お地蔵さんがたくさん 「家康公見返りの大杉」 家康公がこちらのお寺に一泊し、長篠の戦いに出向こうとした際、延命地蔵様に呼び止められ、大杉の影から矢を射る敵から身を守…続きを読む
東照大権現を祀る伊賀八幡宮 2019年07月28日 愛知県岡崎市の伊賀八幡宮へ。 石鳥居(重文) 蓮池にかかる神橋(重文) 随身門(重文) 門柱の内側には、東照大権現(徳川家康)の神像 境内図 手水舎 この奥に 拝殿・幣殿・本殿(重文) 本殿と幣殿を囲む透塀(重文)が、少し右側に写っています。 上総社 この…続きを読む
五重相伝根源道場・大樹寺 2019年07月28日 愛知県岡崎市の成道山 松安院 大樹寺(だいじゅじ)へ。 総門は、現在は大樹寺小学校の南門になっています。 総門の向こう側に、うっすらと岡崎城が見えます。 三門 釈迦三尊16羅漢が安置されているそうです。 鐘楼(撞けません) 手水場 安産子育観音像 本堂 内陣には、金色の阿弥陀如来様が祀られています。 向背に千…続きを読む
瀧山寺と瀧山東照宮 2019年07月28日 愛知県岡崎市の、吉祥陀羅尼山 薬樹王院 瀧山寺(たきさんじ)と、日本三大東照宮の一つ 瀧山東照宮へ。 瀧山寺は奈良時代に創建された古刹で、瀧山東照宮は江戸時代に滝山寺の境内に創建されました。 瀧山寺の手前約800mに、三門(重文) 4隅の邪鬼 境内図は、みかわこまちさんのHPからお借りしました。 瀧山東照宮の鳥居から入ります。 石段を上った…続きを読む
法会に参加・長岳寺 2019年07月21日 奈良県天理市の釜の口山 長岳寺へ。 前回の参拝は、2015年11月です。 大門 猫が出迎えてくれます。 境内図 大門から受付までは、野道のような参道を進み、突き当りを左折し、またすぐに右折します。 受付にて拝観料@400円を納め、納経帳を預け、まずは庫裏へ。 旧地蔵院本堂及び庫裏(重文) こちらは食事処にもなっていて、三輪そうめんを…続きを読む
田園風景に癒さるカンタレーレ 2019年07月21日 奈良県五條市のイタリアン・カンタレーレへ。 パスタランチ@1380円(税別)をいただきました。 相方はサラダと、 にんにくとカラスミ オリーブオイルソースパスタをチョイス。 私はスープと、 石垣牛のミートソースパスタをチョイス。 サラダには甘い桃が入っていて スープは冷たいトウモロコシスープ。 パンはホカホカでやわらかく、パ…続きを読む
晴れ祈願の生蓮寺 2019年07月21日 奈良県五條市の寄足山 生蓮寺(しょうれんじ)へ。 山門 手水場 鐘楼(撞けません) 本堂 古くから子安安産、雨乞い、晴れ乞い祈祷の請願所だったそうで てるてる坊主がたくさん奉納されています。 内陣に入らせていただくことができました。 御本尊は、とても大きい(像高328cm)色白イケメンの子安雨晴地蔵菩薩坐像。 外陣…続きを読む
ビフテキ食堂ひろ喜 2019年07月20日 大阪市中央区のランチは、ビフテキ食堂ひろ喜へ。 このあたりは11時半や12時開店のお店が多いので、11時開店は嬉しいです(〃▽〃) 入口の手前、テラス部分にはワンちゃん(〃▽〃) トイプードルかな? 私は犬が苦手なので、触れませんでしたけど、大人しいカワイコちゃんです。 相方は、ビーフステーキ@1000円 私は、ステーキ丼@800円をいただきました。 お肉…続きを読む
大坂三十三観音霊場第33番札所・御霊神社 2019年07月20日 大阪市中央区の御霊神社(ごりょうじんじゃ)へ。 手水場 青銅狛犬 本殿 お賽銭箱です。 東宮 皇大神宮・恵比須神社・猿田彦神社・東宮十二社が奥にあります。 末社の松ノ木神社 末社の大黒社 不動明王尊 鳥居前の石柱には 「大坂三十三所観音めぐり 第33番札所 御霊神社」の文…続きを読む
今治&西条&三好+津田 うまいもん篇 2019年07月14日 四国の1泊2日で食べたもの。 道の駅・今治湯ノ浦温泉にて 相方は、海峡飯@900円 私は、鯛ラーメン@740円を。 ラー油を入れすぎてしまい、ちょっと辛くしすぎました(^_^;) ざんぎ@450円も美味しかったです♪ 夜は、宿泊するビジネスホテルの近くの、居酒屋 市へ。 日記はコチラです。 2日目の朝食は、西条アーバンホテルのビュッフェ …続きを読む
四国八十八ヶ所(二)・第70番札所 本山寺 2019年07月14日 香川県三豊市の第70番札所・七宝山 持宝院 本山寺(もとやまじ)へ。 前回の参拝は、2018年2月です。 仁王門(重文) ピンボケ(^_^;) あっ! 前回工事中だった五重塔が見れそうです(^-^) 鐘楼 手水場 本堂(国宝) 御本尊は絶対秘仏の、三面八臂の馬頭観音様で、脇侍は薬師如来様と阿弥陀如様。 賓頭盧さん …続きを読む
四国八十八ヶ所(二)・第68番札所 神恵院・第69番札所・観音寺 2019年07月14日 香川県観音寺市の、第68番と第69番札所は、同じ琴弾公園内の琴弾山の中腹にあり、 本堂と大師堂はそれぞれにありますが、その他の堂宇は2ヶ寺共通なので、一緒に書きます。 第68番札所・七宝山 神恵院(じんねいん)と、第69番札所・七宝山 観音寺(かんのんじ)。 前回の参拝は、2018年2月です。 仁王門 お寺のHPからお借りした境内図 手水場 …続きを読む
四国八十八ヶ所(二)・第67番札所 大興寺 2019年07月14日 香川県三豊市にある第67番札所・小松尾山 不動光院 大興寺(だいこうじ)へ。 前回の参拝は、2018年2月です。 仁王門の前に、修行大師像 仁王門 四国最大の金剛力士像は、運慶作と伝えられています。 境内図は仁王門から本堂までのもの( *´艸`) お大師様が植えられたと伝えられる樹齢1200年のカヤと クスノキの大樹 石段を上り…続きを読む
四国別格二十霊場(二)・第16番札所 萩原寺 2019年07月14日 香川県観音寺にある四国別格二十霊場・第16番札所 巨鼇山 地蔵院 萩原寺へ。 前回の参拝は、2019年1月です。 えーっと・・・ほぼ同じ写真ですみません(笑) 弁財天祠 境内図 まずは本堂へ向かいます。 仁王門 鐘楼 手水場 本堂 ご本尊は秘仏の伽羅陀山火伏地蔵菩薩様。 ガラスの格子越しに閉じられたお厨子が見え…続きを読む
四国八十八ヶ所(二)・第66番札所 雲辺寺 2019年07月14日 徳島県三好市の第66番札所・巨鼇山 千手院 雲辺寺へ。 住所は徳島県ですが、四国霊場では香川県の札所になっています。 八十八箇所中で最も標高が高い位置(標高900m付近)にあります。 前回の参拝は、2018年2月です。 昨年2月は、車でお寺まで行こうと思ったのですが、雪に阻まれ 何キロも遠回りして、ロープウェイで行くことになりました。 今度こそ・・・と、山道を走っていたら いつ…続きを読む
四国別格二十霊場(二)・第14番札所 椿堂 2019年07月14日 愛媛県四国中央市の四国別格二十霊場・第14番札所 邦治山 不動院 椿堂 常福寺へ。 前回の参拝は、2019年1月です。 まず最初に、前回に引き続き、今回も【三体の福の神さま】を・・・ 見そびれました!!! 次回(は、あるのか?)忘れないように、冒頭に書いておきます。 駐車場に、修行大師様 手水場 石柱門と赤い鐘楼 境内図 本堂 …続きを読む
四国別格二十霊場(二)・第13番札所 仙龍寺 2019年07月14日 愛媛県四国中央市の四国別格二十霊場・第13番札所 金光山 遍照院 仙龍寺へ。 かつては三角寺と一体で、三角寺の大師堂でしたが、現在は奥之院になっています。 前回の参拝は、2019年1月です。 国道319号線脇に車を停め、細くて急な坂を上ります。 (車で上って、本堂前に駐車も可能) 手水場 鐘楼 本堂(通夜堂) 玄関を入り…続きを読む
四国八十八ヶ所(二)・第65番札所 三角寺 2019年07月14日 愛媛県四国中央市の第65番札所・由霊山 慈尊院 三角寺へ。 前回の参拝は、2018年2月です。 寺前の民営駐車場に車を停め、料金箱に200円を投入。 雨に濡れて滑りやすくなった石段、手すりにしっかり摑まって上ります。 仁王門は、鐘楼門でもあります。 仁王門を入ったところに、賓頭盧さん 一番奥まで進み、手水場へ。 本堂 …続きを読む