江戸流うなぎ・志津可 2019年08月31日 大阪市西天満にある江戸流うなぎの名店・志津可へ。 予約していなかったので、夜の部開店17時・・・の15分前に伺うと 「18時半までのお席なら取れます」と言って下さり、ラッキー! 1階の個室に通していただけました。 コースにするか迷いましたが、単品で。 まずは、う巻@800円 出汁がいい感じにしみて、フワフワです。 鰻の燻製のサラダ(オリーブオイルとアンチョビのド…続きを読む
阿弥陀さんがいっぱい・四天王寺 2019年08月31日 大阪市天王寺区の聖徳太子建立七大寺の一つ、和宗総本山 荒陵山 四天王寺へ。 新西国三十三ヶ所第1番・西国薬師四十九霊場第16番・近畿三十六不動尊霊場第1番・摂津国八十八所第25番札所。 四天王寺さんは法事で参ることが多いので、何度も参拝していますが、これまでにゆっくり伽藍を参拝したのは案外少なくて、2011年11月、2014年4月の二度。 和宗というのは、日本仏教のすべての宗派という意味で…続きを読む
古民家レストラン・早々徒 2019年08月25日 最近は枚方市の実家に行く機会が多いワタクシです。 2歳から結婚するまで過ごした枚方市。 通学路だった道の途中、意賀美神社の手前に、10年ほど前に出来たお店が、ずーっと気になっていました。 車1台がようやく通れる道幅、自転車がひっくり返りそうな急坂、 そんなところにお店があり、お店の隣の駐車場に駐車するのは、かなり運転に自信がないと厳しいかと。 私たちが駐車しようとした時、前方か…続きを読む
田園に佇む五重塔・備中国分寺 2019年08月24日 岡山県総社市の日照山 備中国分寺へ。 田園風景の中に、五重塔がいいですね♪ 山門 地蔵菩薩像と礎石 これは手水場跡でしょうか・・・ 鐘楼(撞けません) 本堂へ 香炉 ガラス越しに堂内が見えました。 扁額のかけられた欄間には、鮮やかな龍の彫刻。 ご本尊の薬師如来様はニッコリ微笑んでいるように感じられまし…続きを読む
雪舟が修行した宝福寺 2019年08月24日 岡山県総社市の井山 宝福寺へ。 山門の前に、七福神と 弁天祠 雪舟とネズミの銅像 山門 鐘楼は庫裡の近くにあり、撞けませんでした。 山門を入ると、正面に仏殿 鏡天井に「水吞みの龍」 夜ごとに出ては白蓮池の水を吞み、里人が恐れたので、龍の目に釘を打ち、封じ込めたと言われています。 …続きを読む
石垣が見事な松連寺 2019年08月24日 岡山県高梁市の東向山 松連寺(しょうれんじ)へ。 さきほどの薬師院泰立寺と隣接しており、こちらの石垣も見事です! 石段の途中に、鐘楼と なまこ壁の蔵。 中には八角形の輪蔵があり、片隅には金剛力士像が安置されているそうです。 門 本堂 写真ではわかりにくいのですが、屋根が破損しており、シートがかかっています。 ガラ…続きを読む
男はつらいよのロケ地・泰立寺 2019年08月24日 岡山県高梁市の、瑠璃山 薬師院 泰立寺(たいりゅうじ)へ。 石垣がいいですね~。 仁王門 「男はつらいよ~口笛を吹く寅次郎~」で寅さんとマドンナが最初に出会った石段。 手水場 鐘楼 梵鐘の下は、砂紋が(〃▽〃) 水かけお大師様 境内はどこも砂紋がつけられ、とても清々しい気持ちになりました。 本堂へ …続きを読む
八つ墓村のロケ地・三尾寺 2019年08月24日 岡山県新見市の備中高野山こと、如意山 三尾寺(みおじ)へ。 小高いところに鐘楼があるのを相方が発見! 杉の巨木の参道を進むと、 正面に本堂 映画「八つ墓村」のロケ地です。 茅葺屋根には草が生え、頭貫や木鼻などもかなり傷みが目立ちます。 横から見たところ お賽銭箱の上に、仏さま。 行基が開基し、弘法大師様が開山されたと伝え…続きを読む
奇に満ちた洞・満奇洞 2019年08月24日 岡山県新見市の、もう一つの鍾乳洞 満奇洞(まきどう)@1000円へ! 入口には与謝野晶子の歌碑が建っています。 さきほどの井倉洞とは逆で、こちらは平面に発達した横穴。 総延長は約450m、最大幅は約25m。 仁王の足 炭釜 傘石 大黒柱 千枚田 映画「八つ墓村」(原作・横溝正史)に登場するのが、このあたり。 昭和52…続きを読む
いつかまた・・・羅生門 2019年08月24日 岡山県新見市の国指定天然記念物・羅生門へ。 ネットで検索をしても、具体的な住所の記載がなく 道に設置された案内看板を頼りに、たどりつきました。 案内板によると、第1門と第3門をくぐって、第4門まで見れそうですね! この看板が出てきたら、 右側の石段を降りていきます。 展望台へ。 展望台から見た第1門 残念ながら・・・ここで行…続きを読む
日本一高度差がある滝・井倉洞 2019年08月24日 父のルーツを訪ねて行った岡山県新見市は、鍾乳洞で有名なところです。 2つある鍾乳洞のうち、まずは井倉洞(いくらどう)@1000円へ! 緑色の橋を渡っていきます。 めっちゃ自然豊かなとこ。 滝もいい感じ。 全長1200m、高低差90m。かなり期待できそうです! 一歩入ると、極楽~♪ めちゃ涼しい! 月ロケットと化粧褌 狭いとこ…続きを読む
父のルーツを訪ねて・國司神社 2019年08月24日 父も私も、大阪市住之江区生まれなのですが 父のルーツを訪ねて、祖父が生まれ育った岡山県新見市に行きました。 祖父・曽祖父・高祖父の代から(それより前は不明)、ご縁のある地です。 除籍謄本の番地を頼りに、行ってみました。 高速道路のICからすぐ近く、自然の豊かなところでした(〃▽〃) 喪中につき、神社の鳥居をくぐるのは良くないのですが、今回は特別。 産土神社を探して、行…続きを読む
千林の魚が美味い店・魚河岸ふじ乃や 2019年08月19日 大阪市旭区千林の、魚河岸ふじ乃やへ。 カウンターだけのお店です。 メニューには魚料理がぎっしり。 お刺身をいろいろ食べたいので、マスターに「3切ずつの盛り合わせってお願いできますか?」と尋ねると、快諾して下さいました。 「ウニは好きですか?」と聞かれ 「大好きでーす!」と、テンションぐっと上昇↑↑ さっそくいただいた刺身盛は、全部で7種。 貝柱、甘~い! タコ、プリ…続きを読む
浮世絵ねこの世界展は、とっても賑やか 2019年08月17日 『〜国芳、広重、国貞、豊国、英泉…江戸・明治の浮世絵師たちが描く〜ニャンダフル 浮世絵ねこの世界展』を観に、大阪歴史博物館へ。 タイトル、長っ!(笑) チケット売り場には、20人ほどの行列。 会場へ向かうエレベーターの前に・・・ 思わずホッペがゆるんでしまう♡ 第1章:猫のプロフィール~ありのままの猫~ に、始まり 第7章:化け猫ものがたり~妖怪になった怖い猫~ …続きを読む
エアーカーテンのある成田山不動尊 2019年08月17日 大阪府寝屋川市の成田山不動尊こと、近畿三十六不動尊霊場第28番成田山 大阪別院 明王院へ。 千葉県成田市にある成田山新勝寺の別院です。 近くてとても有名なお寺だけど、大人になってから行ったことがあったかな??と、 私の古いスケジュール帳を確認すると、 前回の参拝は1986年1月・・・実に33年ぶりΣ(・ω・ノ)ノ! 山門 山門前の狛犬 手水場 鳩もこち…続きを読む
守口の名店!華ゆりね 2019年08月12日 守口市金田町の華ゆりねへ。 予約必須のお店と伺っていたので、ダメ元で電話をしてみたら 開店直後だったからか、大丈夫でした(^_^)v 1時間もしないうちに、満席になっていたので、次回からは予約して行こうと思います(〃▽〃) 先付 ビーフンのサラダ・もずく酢 泳ぎ車海老と剣先イカの造り 身がプリプリ!車海老の尻尾は、まだ動いています。 頭はのちほど焼いて下さ…続きを読む
駅前の弘法さん・大師寺 2019年08月11日 滋賀県彦根市の真浄山 大師寺へ。 手水場に 七福神 本堂へ 外陣に、こちらを向いて横になる銅製の弘法大師様 寝ているお大師様といえば、四国別格第8番札所の十夜ヶ橋が知られていますが、 撫でてもいい寝大師様は初めてです。 頭の部分には東寺(京都)から分けられたという仏舎利が奉納されているそうなので、 しっかり頭をなでなでさせてもら…続きを読む
五百羅漢さんの迫力に圧倒される天寧寺 2019年08月11日 滋賀県彦根市の萬年山 天寧寺へ。 山門は見当たらず、庫裡の前の門から入ります。 手水場? 不明だったので、使用せず。 受付にて、拝観料@400円を納め、朱印帳を預けました。 庫裡には韋駄天さんが祀られています。 まずは仏殿(羅漢堂)へ。 扉を開けて、中に入ると・・・床は禅宗様の四半敷き 正面中央の須弥壇上に、ご本尊の釈迦如来坐像、左右に十…続きを読む
ニジマスが泳ぐ関ケ原鍾乳洞 2019年08月11日 伊吹山ドライブウェイの近くで、気になる看板を発見。 関ケ原に鍾乳洞があるらしい。再び涼を求めて~♪ 関ケ原鍾乳洞へ。 駐車場は無料。 売店で入洞チケット@700円を購入し、入口へ向かうと 玉倉部神社がありました。 鍾乳洞の入口 外の気温は33℃ですが、一歩入るとすぐに涼しくなりました。 1年中 15℃なのだとか。 伏竜水 不老泉…続きを読む
伊吹山寺にて避暑 2019年08月11日 涼を求めて、滋賀県米原市の大乗峰 伊吹山寺 覚心堂へ。 ネットでは山麓に「発心堂」があるという記述が散見されますが、現在はないそうです。 伊吹山は滋賀県と岐阜県の境に位置する、標高1377メートルの霊山。 関ヶ原ICからほど近い、伊吹山ドライブウェイ@3090円(普通車)を利用し、 9合目まで車で上ることができます。 道は対抗2車線、きれいに整備されています。 7月20日…続きを読む