囲炉裏でいただくバーベキュー

兵庫県丹波篠山市の囲炉裏料理・いわやへ。 ずーっと行きたいと思っていた念願のお店です。 当日の午前11時に予約の電話をしていきました。 茅葺屋根のお店の前には、水車が回っています。 中に入ると、めっちゃ広い土間に、いくつも囲炉裏があります。 4月~6月は山菜、10月は松茸、11月から3月はぼたん鍋が有名ですが、 この季節は、通年料理の中からいただきます。 黒毛和…

続きを読む

鐘楼門が見事な楽音寺

兵庫県朝来市の但馬七福弁財天霊場第7番・正覚山 楽音寺(がくおんじ)へ。 鐘楼門の鐘を撞きました。 本堂 ご本尊は薬師如来様で、ガラス越しにシルエット(お前立?)がぼんやりと見えました。 「しあわせ薬師」と呼ばれ、耳の病に霊験あらたかだそうです。 子安地蔵尊 大日堂・護摩堂 弁財天祠 但馬七福弁財天の…

続きを読む

高照寺にて写経体験

兵庫県養父市の関西花の寺二十五霊場第5番札所・栂尾山 高照寺へ。 春はモクレン、秋はハギで有名なお寺です。 六地蔵さんが出迎えてくれます。 こちらで入山料@300円を納めて、石段を上がると 三猿 手水場 鐘楼 まずは本堂へ・・・と、全体の写真を撮り忘れました(^_^;) 本堂は3つの部屋があり、中央の部屋に須…

続きを読む

戸倉峠の滝流しそうめん

過ぎゆく夏を惜しんで・・・ 兵庫県宍粟市の、戸倉峠名物・滝流しそうめんへ。 そうめん@700円を注文し、名前を告げ、しばし待ちます。 流しそうめん場を見ると、32本のレーンが並んでいて、一人一本のレーンが割り当てられます。 さらにレーンの下には、ザルを置けるので、取り残しはナシ!! こんな感じで、いただきまーす! 兵庫県と鳥取県の県境にそびえ立つ、…

続きを読む

懸造りの弁財天堂・長源寺

兵庫県宍粟市の金剛宝山 長源寺へ。 鐘楼 懸造りの弁財天堂 お寺の方が見せて下さったのですが、『日本のお寺・神社 絶壁建築めぐり~秘境に建つ懸造り100~』(GB)という本で紹介されています。 御本尊で秘仏の弁財天様は、大きなお厨子の中。 お厨子の前に、十一面観音様。 歓喜天さんが安置されている金色円柱のお厨子の前には、歓喜天さんの…

続きを読む