四国八十八ヶ所総奥の院・與田寺 2020年02月09日 香川県東かがわ市 真言宗善通寺派 醫王山 虚空蔵院 與田寺(よだじ) さぬき七福神の一つで、四国八十八ヶ所総奥の院と言われています。 山門(仁王門) 水子地蔵尊 中門(鐘楼門ですが撞けません) 手水場 本堂 ご本尊は薬師如来様。 内陣はガラスに反射して、見えませんでした。 向拝石段の左右に、厄除け臼 …続きを読む
山門に見惚れる圓通寺 2020年02月09日 香川県宇多津町 真言宗御室派 準別格本山 讃岐三十三観音霊場第三十番・青松山 観音院 圓通寺 山門 手水場 『細川頼之公館跡』の石碑 本堂 扉は閉じられていて、全く中は見えません。 御本尊は、如意輪観音様です。 左手前の小さなお堂にも、如意輪観音様の石像。 護摩堂 高野山奥之院・千年不滅之聖燈 …続きを読む
四国八十八ヶ所(三)・第65番札所 三角寺 2020年02月09日 愛媛県四国中央市 第65番札所:由霊山 慈尊院 三角寺(さんかくじ) 宗派:高野山真言宗 開基:行基菩薩 ご本尊:十一面観世音菩薩 創建:天平年間(729〜749) 駐車場@200円 石段を上って 仁王門(鐘楼門) 寺号の由来となった三角形の池に、弁財天祠 本堂 御本尊は秘仏の十一面観音様 大師堂 中央に扉を閉じた大き…続きを読む
四国八十八ヶ所(三)・第66番札所 雲辺寺 2020年02月09日 徳島県三好市 第66番札所:巨鼇山 千手院 雲辺寺 宗派:真言宗御室派 開基:弘法大師 ご本尊:千手観世音菩薩 創建:延暦8年(789) 徳島県にありますが、四国霊場では香川県の札所とされています。 今回のような逆打ちでいうと、香川県最後の札所です。 初めて参拝した2年前の2月は、車で登ろうとしてエライめにあったので 今回は最初からロープウェイで行くと決めておりました(往復22…続きを読む
四国八十八ヶ所(三)・第67番札所 大興寺 2020年02月09日 香川県三豊市 第67番札所:小松尾山 不動光院 大興寺(だいこうじ) 宗派:真言宗善通寺派 開基:弘法大師 ご本尊:薬師如来 創建:天平14年(742) 仁王門 クスノキの大樹 クスノキの奥に、お大師様が植えられたと伝えわる樹齢1200年のカヤの木。 本堂 御本尊の薬師如来様と脇侍の不動明王様・毘沙門天様はお厨子の中。 お厨子の両脇に十二神将さんのシルエ…続きを読む
初かんぽの宿 2020年02月09日 香川県観音寺市での宿泊は、かんぽの宿 観音寺。 かんぽ生命に加入していなくても、泊まれるのですねぇ(←今ごろ?笑) 夕食は『瀬戸の彩りプラン』 小鉢(さつま豆腐)と造り(マグロ・ぶり・赤貝) 焼き物 鮭ねぎ塩焼き 野菜スティック添え 酢の物 にしん菜の花和え 春を告げるお魚ですね。 酢味噌でいただくカニの爪も美味しい。 煮物 しっぽくうどん鍋 け…続きを読む