葛川息障明王院

滋賀県大津市葛川坊村町にある近畿三十六不動尊霊場第27番札所・明王院こと阿都山 葛川息障明王院(かつらがわそくしょうみょうおういん)へ。 大津市園城寺町から、近畿三十六不動尊霊場のまだ行っていないお寺を目指して、 1時間近く車で移動し、駐車場に到着する直前・・・思い出しました。 ここのお寺、来たことあるやん!!Σ(・ω・ノ)ノ! 2019年3月に参拝しておりました。 その時も書いて…

続きを読む

圓満院門跡(大津絵美術館)

滋賀県大津市、三井寺のすぐ隣にある近畿三十六不動尊霊場第25番札所・本山 圓満院門跡へ。 『大津絵美術館』も併設されており、境内の中に無料の駐車場があります。 勅使門を入ると、すぐ右に「開運そば」のお店があり、 左折して石段を上ると、宿坊・三蜜殿があります。 鈴鳴地蔵さんの前を通って 拝観受付にて、大津絵美術館の入館料@400円(JAF割引@100円あり)を…

続きを読む

西国三十三所(四)・第14番札所 三井寺

滋賀県大津市の西国三十三所第14番・近江西国三十三所霊場第5番札所・三井寺こと長等山 園城寺(おんじょうじ)へ。 駐車場は500円です。 仁王門(重文) 網目が細かいので、金剛力士像の撮影が難しい(^_^;) 受付にて入山料600円と観音堂特別拝観料500円がセットになった特別拝観券@1000円を納めました。 石山寺と同じく、こちらも33年に一度御開帳される如意輪観…

続きを読む

R's HAPPY BAKE CAFE

石山寺の参道に新しくできたお店 R's HAPPY BAKE CAFEへ。 お昼のメニューは、9マスランチプレート(デザートつき)@1700円のみ。 まずは9マスプレートとスープが運ばれてきました。 いろんなお料理がちょっとずつが、嬉しいです(〃▽〃) 左上から・・・ おからコロッケ、タラのフライ(日の菜漬けとパプリカ) 、豆腐にえのき等のあんかけ 白ごは…

続きを読む

西国三十三所(四)・第13番札所 石山寺

滋賀県大津市の西国三十三所第13番・近江西国三十三所霊場第3番札所・石光山 石山寺へ。 駐車場@600円からは2分ほど歩きます。 東大門(重文) 拝観受付にて、セット券@1200円(入山料+本尊特別拝観料+豊浄殿拝観料)を納めました。 本堂の御本尊・如意輪観音様は、33年に一度の御開帳で、2016年10月に拝顔させていただいたときは、もう二度とお目にかかれないかも?と…

続きを読む

西国三十三所(四)・第12番札所 岩間寺

滋賀県大津市にある西国三十三所・第12番札所・岩間寺こと岩間山 正法寺へ。 標高443mの岩間山中腹にあります。 稲妻龍神社 いつもは緑の葉が生い茂るイチョウの大木、こんな枝だけの季節に来たのは初めて。 本堂 本堂の向拝に納経所があり、ここで入山料@500円を納め、内陣に入らせていただきます。 ご本尊は、秘仏の「汗かき観音」と呼ばれる千手観音様で、像高15…

続きを読む

中国観音霊場特別霊場・西國寺

広島県尾道市の摩尼山 総持院 西國寺(さいこくじ)へ。 中国観音霊場の特別霊場、中国四十九薬師霊場第十六番札所、備後西国三十三観音霊場第六番札所です。 仁王門 手水場 石段を上ります。 石段の途中、右側に 金毘羅社 拝殿と本殿のあいだに、重軽さんと三天狗さんが。 石段の反対側に、十王堂があったようなのですが、見逃し…

続きを読む

中国観音霊場第9番札所・浄土寺

広島県尾道市の、中国観音霊場第9番札所・転法輪山 大乗院 浄土寺へ。 国道2号線沿いに「浄土寺下」という交差点があり、徒歩の方はそちらから山門に上がって行くことができます。 あいだをJR山陽本線の線路が通っています( *´艸`) 駐車場はお寺の境内にあるのですが・・・ なかなかこれがわかりにくい。地元の人ならわかるのかな? 自動車1台がやっと通れるような細い道(一方通行…

続きを読む

尾道で旨い鶏そば

広島県尾道市の、鶏そば本店へ。 駐車場が10台分ぐらい?あります。 尾道といえば『尾道ラーメン』が有名ですが、豚の背脂はあまり得意ではないので、 たまたま通りすがりでみつけた、鶏そばのお店にIN。 これが正解でした(〃▽〃) 相方は、『濃厚にごり』あっさり ほんてん 鶏そば@1000円 私は、『淡麗』ゆず ほんてん 鶏そば@1000円 どちらも鶏そばに …

続きを読む

弘法寺と野呂山伊音城八十八所めぐり

広島県呉市の、野路山 伊音城 弘法寺へ。 野呂山(839m)の山頂付近にあります。 駐車場の手前に、地蔵堂 駐車場を経て、小さな不動堂 中を覗くようにすると、本格的な不動明王坐像が安置されていました。 白旗観音石像と薬師如来石像が安置されているお堂 屋根の上がかわいい♡ 阿弥陀堂 これはのちほど出てくる伊音城八十八ヶ所の81~88番札所です。 …

続きを読む

海田のお大師さん

広島県海田町の広島新四国八十八ヶ所霊場第三十五番札所・月光山 大師寺へ。 民家のあいだの、細い通路が参道入口になります。 『西の信貴山 広島別院 毘沙門天王霊場』の看板がありました。 急な石段を上ります。 修行大師様が迎えてくれました。 手水場 鐘楼 淡島神社 本堂は毘沙門天堂の横にある階段から上がり、2階から入りました。 …

続きを読む

広島市内に現存する唯一の国宝・不動院

広島市東区の新日山 安国寺 不動院へ。 広島新四国八十八ヶ所霊場第二十五番札所です。 楼門(重文) 金剛力士像(重文) 境内図 鐘楼(重文) 梵鐘も重要文化財です。 金堂(国宝) 別の角度から。広島市内に現存する唯一の国宝です。 現在は真言宗ですが、もとは禅宗だったので、典型的な禅宗様式です。 扉の下部にはめ…

続きを読む

ご当地海鮮・波平キッチン

広島駅ビルASSE2階の、波平キッチンへ。 付きだしは、白身魚の煮凝り これがめちゃ美味しかった♪ ポテトサラダ 私の好きなしっとり柔らかいタイプ♡ 鯖押し寿司 12種の中から3種を選べる刺身盛 イカ・ハマチ・シマアジをチョイス。 なんとなく食わず嫌いというか・・・今まで食べる機会がなく 初めて食べた海ぶどう、プチプチして美味し~い(〃▽〃)…

続きを読む

宮島の多宝塔と五重塔・豊国神社(千畳閣)

広島県の宮島、厳島神社と弥山山頂・大聖院と参拝し・・・次は重要文化財めぐりです( *´艸`) 大聖院から下ってきて、分岐を少しまた上ると 多宝塔(重文)があります。 厳島神社の所有で、薬師如来様は大願寺に安置されています。 手前の枝は桜の木。あと一週間もすれば、絶景でしょうねぇ! 厳島神社まで戻り、そこから3分ほどで 厳島神社の末社・豊国神社の五重塔(重文) …

続きを読む

中国観音霊場第14番番札所・大聖院(本坊伽藍)

広島県廿日市市宮島町の大聖院(だいしょういん)こと、多喜山 水精寺 大聖院の本坊伽藍へ。 中国観音霊場第14番札所、広島新四国八十八ヶ所霊場第八十七番札所。 前回の参拝は、2015年9月。 さきほど登った弥山の山頂付近にある弥山本堂や霊火堂・大日堂などは、大聖院の弥山伽藍です。 仁王門 こちらも阿吽が逆ですねぇ。 仁王門の手前に手水場がありました。 …

続きを読む

宮島信仰の聖地・弥山伽藍(大聖院)

広島県宮島の中央部にある標高535mの山・弥山へ。 歩いて登るルートは「大聖院」「大元公園」「紅葉谷公園」という3つのルートがあり、どれも2.5km~3kmの道のり、2時間以上かかるということで・・・上りはロープウェイ、下りは徒歩を選択。 けれど、下調べが甘かった(^_^;) ロープウェイで行けるのは山頂ではなく、標高430mの獅子岩駅まで。 そのロープウェイ乗り場「紅葉谷駅」へ行くのも…

続きを読む

ボリューム満点・広島風お好み焼き

宮島でのランチは、だるまの八昌 宮島店へ。 広島焼きで有名な八昌の、暖簾分け店です。 待ったのは15分ほどなのですが、 いい匂いが漂っているので、もっと長く感じました(ノ∀`*)ペチョン 相方は、宮島牡蠣肉玉そば(牡蠣4ピース)@1600円 私は、 チーズ肉玉そば@1200円 細切り・・・いや、千切りのキャベツが甘くて美味しいです。 パリッとした細麺もい…

続きを読む

宮島の仏像が集められた大願寺

広島県・宮島の亀居山 放光院 大願寺へ。 厳島神社の拝観出口を出ると、その正面に仁王門があります。 厳島龍神 手水場 本堂 素晴らしい仏像がたくさん祀られています! 5つに区切られた部屋の、まずは中央から。 秘仏の八臂厳島弁財天様(ご開帳は毎年6月17日)と、 脇侍に阿弥陀如来様と如意輪観音様(護摩堂の元本尊)が祀られていま…

続きを読む

大鳥居は工事中・厳島神社

広島県廿日市市の厳島(通称:宮島)へ。 5:47に大阪を出発し、4時間でフェリー乗り場前に到着。 駐車場@1000円に車を停め、宮島松大汽船(船の往復+宮島ロープウェイの片道キップ@1000円)に乗りました。 宮島に行くのは三度目(2018年10月は干潮、2015年9月は満潮)。 ついに弥山に登りますよ~♪ まずは世界文化遺産・厳島神社(いつくしまじんじゃ)へ。 宮島…

続きを読む

西国三十三所(四)・番外札所 元慶寺

京都市山科区にある、番外札所の華頂山 元慶寺(がんけいじ)へ。 5回目の参拝で、前回は2018年5月です。 狭い道を入ると、駐車場の案内があります。 竜宮造りの山門 門には、梵天様と帝釈天様の写真(本体は京都国立博物館に寄託)が飾られています。 手水場 本堂 本堂の正面の写真は、2017年5月の日記をどうぞ。 ガラス越しに、ご本尊の…

続きを読む