西国三十三所(四)・番外札所 元慶寺 2020年03月07日 京都市山科区にある、番外札所の華頂山 元慶寺(がんけいじ)へ。 5回目の参拝で、前回は2018年5月です。 狭い道を入ると、駐車場の案内があります。 竜宮造りの山門 門には、梵天様と帝釈天様の写真(本体は京都国立博物館に寄託)が飾られています。 手水場 本堂 本堂の正面の写真は、2017年5月の日記をどうぞ。 ガラス越しに、ご本尊の…続きを読む
西国三十三所(四)・第11番札所 醍醐寺 2020年03月07日 京都市伏見区の西国三十三所第11番札所・ 醍醐山 醍醐寺へ。 これまでに何度も参拝していますが、下醍醐のみの時も多く、上醍醐まで上るのは4回目です(前回は2018年5月)。 お弁当持参でいざ! まずは下醍醐(拝観料は三宝院・霊宝館込みで800円、駐車場は5時間まで1000円) 西大門(仁王門) 金剛力士像(重文) 仁王門を入ってすぐ・・・左右を見て、驚愕。 …続きを読む