西国三十三所(四)・第24番札所・中山寺 2020年07月12日 兵庫県宝塚市の西国三十三所第24番札所・近畿三十六不動尊霊場第21番札所・紫雲山 中山寺へ。 駐車場はありませんので、近くの民営(1回700円のところが多い)に車を停めます。 仁王門 はーん(*´Д`) 広角レンズが欲しいです。 内側は狛犬 塔頭が立ち並ぶ参道は、季節ごとに変わる鉢植えの花たちが彩ります。 今はムクゲです。 まずは本堂 若い…続きを読む
西国三十三所(四)・番外札所・花山院 2020年07月12日 兵庫県三田市の西国三十三所番外札所・西国四十九薬師霊場第21番札所の東光山 花山院菩提寺へ。 山門前の駐車場に車を停め、道路維持費@500円は納経所で納めます。 山門 手水場にはシンプルに「コロナ禍 使用不可」と貼り紙が。 本堂(花山法皇殿) 外陣に入らせていただきました。 中央に十一面観音様、向かって右側に花山法皇像、左側に弘法大師像が祀られ…続きを読む
西国三十三所(四)・第25番札所・播州清水寺 2020年07月12日 兵庫県加東市の西国三十三所第25番札所・御嶽山 播州清水寺へ。 きよみづ登山道の入口ゲートにて、入山拝観料@500を納めると、 お寺のパンフレットと一緒に、アマビエさんの描かれたチラシをいただきました。 入口ゲートから、急勾配&急カーブの続く道を3kmほど行くと、仁王門前の駐車場に到着。 仁王門 苔むした石垣の道を進むと、 薬師堂があります。 …続きを読む
西国三十三所(四)・第26番札所・一乗寺 2020年07月12日 兵庫県加西市にある西国三十三所第26番札所・法華山 一乗寺へ。 東門 東門からさらに500mほど行くと、駐車場(環境整備協力金@300円)と境内があります。 笠塔婆 受付にて、入山料@500円を納めます。 急な石段は3段階に分かれていて、最初の石段を上ったところに 常行堂 阿弥陀如来様が祀られているそうです。 次の石段を上ると左手に三重…続きを読む
加西の古民家カフェでゆったり 2020年07月12日 兵庫県加西市の、Kodate293Cafeへ。 「ごめんください・・・」と声をかけたくなる玄関を入り 靴を脱ぎスリッパを履いて、ソファ席に。 窓の外には、お庭。 相方が食べたのは、チキンステーキランチ@1700円(税込) サラダ・スープ・焼き野菜・十六雑穀米orバケット・ドリンクがついています。 サラダ トマトときのこのスープ …続きを読む
西国三十三所(四)・第27番札所・圓教寺 2020年07月12日 兵庫県姫路市の『西の比叡山』と言われる、西国三十三所第27番札所・書寫山 圓教寺(えんぎょうじ)へ。 書写山ロープウェイ(往復@1000円)に乗り、 山上駅から少し歩いて、入山料@500円を納めます。 ここから摩尼殿までバス(往復@500円)に乗ることもできますが、 仁王門までの道のりが楽しいので、歩いていきまーす♪ 参道「西国巡礼の道」に祀られている西国三十三所御本尊像は…続きを読む