読書記録2020.08~2020.09

この2ヶ月に読んだ本。 5年ぶりに、七里さん祭り(〃▽〃) 左上から 『もういちどベートーヴェン』 中山七里 宝島社文庫 『どこかでベートーヴェン』 中山七里 宝島社文庫 『連続殺人鬼カエル男ふたたび』 中山七里 宝島社文庫 中山七里さんを読みだすと、ハマッてしまうんですよねぇ。 特に音楽ミステリーのシリーズは、ピアノ演奏などの表現力が素晴らしくて、のめりこんで…

続きを読む

大和北部八十八ヶ所・第10番札所 傳香寺

奈良市小川町の大和北部八十八ヶ所・第10番札所 傳香寺(でんこうじ) ※伝香寺 拝観料300円(椿の開花時は400円)・駐車場は20分100円 宗派:律宗 北門から入ります。 境内案内図がとても可愛いイラスト入りで、わかりやすいです! 弁財天さんが祀られている小祠 筒井順慶(大和の戦国大名)の菩提を弔うために、母公が再興したお寺です。 手前の大きな五輪塔は…

続きを読む

大和北部八十八ヶ所・第16番札所 高林寺

奈良市井上町の大和北部八十八ヶ所・第16番札所 豊成山 高林寺(こうりんじ)へ。 拝観不可 御朱印は第4番札所にて 宗派:融通念仏宗 山門 門前に「中将姫修道霊場 豊成 卿古墳之地」「高坊(茶室)旧跡」という石碑が建っています。 瓦には「高」の文字。 ところが・・・ 諸事情により、閉門されているとのこと。 残念でした・・・恐らく、この堂宇が本堂…

続きを読む

大和北部八十八ヶ所・第4番札所 徳融寺

奈良市鳴川町の大和北部八十八ヶ所・第4番札所 豊成山 徳融寺(とくゆうじ)へ。 拝観料志納(観音堂内の拝観は事前予約が無難) 宗派:融通念仏宗 無料駐車場はお寺の裏側にあります。 山門 一歩入ると、「ならまち」にいることを忘れてしまいそうな静けさ。 吉村長慶像 幕末の奈良に生まれ、珍しい石碑・石造物などを各地の社寺に奉納したことで知られています。 そういえば…

続きを読む

大和北部八十八ヶ所・第3番札所 西光院

奈良市高御門町の大和北部八十八ヶ所・第3番札所 紫雲山 西光院(さいこういん)へ。 拝観は要予約・拝観料志納 駐車場無料 宗派:華厳宗 山門 手水場に水はありません。 本堂 外陣に入らせていただきました。 初めて拝見させていただいた弘法大師様の裸形坐像。 玉眼がはめられた鎌倉時代の彫刻で、像高は約80cm。 黄色の衣をゆったりと羽織られています…

続きを読む

生パスタが美味しいForesta

奈良市大森町のイタリアン Forestaへ。 駐車場は、お店の裏にある「OnePark大森町」に停めると、1時間のサービス券をいただけました。 サラダとパンがつくパスタのランチセット@900円(税別)の中から 私は、トマトクリームパスタ(シーフード)を。 相方は、本日のスペシャルパスタ+200円を。 サラダ パン トマトクリームパスタ(シーフード) …

続きを読む

大和北部八十八ヶ所・第1&第2番札所 大安寺

若き空海さんが過ごした奈良県北部に、お大師様ゆかりの「大和北部八十八ヶ所霊場」があることをつい最近になって知りました。 江戸時代中期(1770年ごろ)に制定され、現在は88ヶ寺の札所と6つの番外・1つの奥之院を合わせた95ヶ寺(廃寺や無住寺、予約が必要なお寺あり)を巡礼します。 お経のあげかたは、四国霊場と同じ。 開経偈・懺悔文・三帰・三竟・十善戒・発菩提心真言・三摩耶戒真言・般若心経・御…

続きを読む

四国八十八ヶ所(三)・第18番札所 恩山寺

徳島県小松島市 第18番札所:母養山 宝樹院 恩山寺(おんざんじ) 宗派:高野山真言宗 開基:行基菩薩 ご本尊:薬師如来 創建:天平年間(729〜749) 仁王門 境内から離れているので、見逃しそうになりますが、赤い橋を渡ったすぐ右側にあります。 お母さんを慕ってお大師様が植樹した「びらんじゅ」の木。 仁王門から車で数分、駐車場からさらに急坂を上ると、堂宇のある境内…

続きを読む

四国八十八ヶ所(三)・第19番札所 立江寺

徳島県小松島市 第19番札所:橋池山 摩尼院 立江寺(たつえじ) 宗派:高野山真言宗 開基:行基菩薩 ご本尊:延命地蔵菩薩 創建:天平19年(747) 近くのフードセンターおがわさんの駐車場@200円に停めさせていただきました。 (帰ってから調べると、お寺にも駐車場@300円があるようです) 仁王門 本堂 外陣から金色に輝く大きな延命地蔵菩薩様…

続きを読む

四国八十八ヶ所(三)・第20番札所 鶴林寺

徳島県勝浦町 第20番札所:霊鷲山 宝珠院 鶴林寺 宗派:高野山真言宗 開基:弘法大師 ご本尊:地蔵菩薩 創建:延暦17年(798) 鶴林寺山(標高516.1m)の山頂近くにあり、かなり細い急坂のカーブを登ります。 駐車料@300円は納経所で納めます。 仁王門 手前に阿吽の鶴、奥に金剛力士像。 石段を上って、本堂へ。 御本尊は地蔵菩薩様(重文)ですが、京…

続きを読む

四国八十八ヶ所(三)・第21番札所 太龍寺

徳島県阿南市 第21番札所:舎心山 常住院 太龍寺(たいりゅうじ) 宗派:高野山真言宗 開基:弘法大師 ご本尊:虚空蔵菩薩 創建:延暦12年(793) 道の駅「鷲の里」から、太龍寺ロープウェイに乗ります。 往復@2600⇒JAF割引△100円。 2つの山を越える全長2,755mのロープウェイ、めっちゃ気持ちいい! ロープウェイ山頂駅から、石柱門を通り石段を上りました(石段を…

続きを読む

四国八十八ヶ所(三)・第22番札所 平等寺

徳島県阿南市 第22番札所:白水山 医王院 平等寺 宗派:高野山真言宗 開基:弘法大師 ご本尊:薬師如来 創建:弘仁5年(814) 駐車場は無料です。 仁王門 金剛力士さんたちもマスクをつけています( *´艸`) 新たに、お迎え大師像が。 左から、弘法の霊水井戸・男厄坂の上に本堂・修行大師像・手水場 こちらの手水場は、いつも青もみじやお花で彩られ…

続きを読む

四国八十八ヶ所(三)・第23番札所 薬王寺

徳島県美波町 第23番札所:医王山 無量寿院 薬王寺 宗派:高野山真言宗 開基:行基菩薩 ご本尊:厄除薬師如来 創建:神亀3年(726) 石柱門の間にある橋を渡り 仁王門 境内図 女厄坂を上ると、絵馬堂 男厄坂は工事中で片側通行になっています。 本堂 本堂の奥に裏堂があり、秘仏の薬師如来様が祀られています…

続きを読む

室戸のおしゃれなゲストハウス

1泊2日の四国遍路旅、初日は28番から24番まで逆打ちし、高知県室戸市の古民家ゲストハウス『スカイ アンド シー・ムロト』に宿泊。 古民家をリノベーションして、今年1月に開業されたそうです。 お食事は『空海の間』にていただきます。 襖に貼られているのは、空海さんの書(石碑から写したもの)。 『沙門遍照金剛文并書』と書かれているそうです。 組子細工…

続きを読む

四国八十八ヶ所(三)・番外札所 御厨人窟

高知県室戸市・室戸岬にある番外札所の御厨人窟(みくろど)へ。 空海さんが24歳の時に著作した『三教指帰(さんごうしいき)』の序文の中で、 「阿国大滝の嶽に躋り攀じ、土州室戸の崎に勤念す。谷響きを惜しまず、明星来影す。」と記されているのは、この地で修行された時のことだと言われています。 2015年11月に落石があり、二つの洞窟内は立入禁止となっていましたが、 白いスチール製の仮…

続きを読む

四国八十八ヶ所(三)・第24番札所 最御崎寺

高知県室戸市 第24番札所:室戸山 明星院 最御崎寺(ほつみさきじ) 宗派:真言宗豊山派 開基:弘法大師 ご本尊:虚空蔵菩薩 創建:大同2年(807) 駐車場(無料)から急坂を上って、仁王門 表の仁王像 裏の仁王像 鐘楼と多宝塔 除夜の鐘を撞くことができ、NHKの「ゆく年くる年」で何度か放送されたことがあるそうです。 多宝塔は、大日如来様が拝顔できま…

続きを読む

四国八十八ヶ所(三)・第25番札所 津照寺

高知県室戸市 第25番札所:宝珠山 真言院 津照寺(しんしょうじ) 宗派:真言宗豊山派 開基:弘法大師 ご本尊:楫取地蔵菩薩 創建:大同2年(807) 港の広場に駐車します(無料)。 山門と、石段の途中に仁王門(鐘楼門) 梵鐘を撞いて、本堂へ。 ご本尊は、秘仏の楫取(かじとり)延命地蔵菩薩様。 50年に一度の御開帳で、次は2025年の予定だそうです。 お前立…

続きを読む

四国八十八ヶ所(三)・第26番札所 金剛頂寺

高知県室戸市 第26番札所:龍頭山 光明院 金剛頂寺 宗派:真言宗豊山派 開基:弘法大師 ご本尊:薬師如来 創建:大同2年(807) 駐車場代@200円は納経所で納めます。 136段の石段を上ったところに仁王門 鐘楼の手前に、捕鯨八千頭精霊供養塔 本堂 お前立ちの薬師如来様と日光・月光菩薩様、左右に十二神将、愛染・不動明王様などが拝顔できました。 御…

続きを読む

行当岬の不動岩と女人堂

吉良町から国道55号線を室戸岬に向かっていく途中、室戸ジオパークの行当岬(ぎょうどざき)に、第26番札所金剛頂寺の飛び地境内の不動堂があります。 手水場 お大師様の足跡 2012年1月に改築された不動堂 明治時代初期まで、金剛頂寺は女人禁制だったため、「女人堂」の役割をしていたそうです。 波切不動明王様が祀られています。 大師堂 小さなお大師様が拝顔でき…

続きを読む

御田八幡宮(吉良川町)

吉良川町の歴史的街並みの中央を山側に進むと、町の鎮守・御田八幡宮があります。 手水舎の後方は、とっても大きなクスノキ。 拝殿 西暦奇数年の5月3日、こちらでは御田祭(国の重要無形民俗文化財)が行われるそうです。 本殿 八坂神社・山祇神社・星神社・竃戸神社・天満宮・琴平神社などの境内社があります。 どこまで続くか先の見えない石段は…

続きを読む