2020年の終わりに

今年もあと数時間になりました。 年末恒例・1年間の総まとめ~♪ なんといっても2020年は、全世界が新型コロナウィルスと闘う1年となり、 これからもまだしばらくは続きそうですね(T_T) 医療の現場で働かれている方々、本当にお疲れ様です。 55年間生きて来て、初めてのことがたくさん。 2月のはじめから、ずっとマスクをつけて過ごす日々・・・もうすぐ1年になりますね。 職場の窓…

続きを読む

読書記録2020.08~2020.12

この5ヶ月で読んだ本。 『臨床真理』 柚月裕子 角川文庫 人の感情が色でわかる「共感覚」を持つ青年と、臨床心理士の女性。 知的障碍者更生施設で起こった事件の真相は・・・。 久しぶりに、続きが気になって、一気読みしてしまった本です。 「共感覚」といえば、映画『ギミー・ヘブン~共感覚デヴァイン・スリラー~』を思い出しました。 『「血管を鍛える」と超健康になる!』 池谷敏郎…

続きを読む

西国三十三所の先達になりました。

年の瀬に、四角い荷物が届けられました。 中には夫婦二人分の・・・ 西国三十三所巡礼の、先達グッズが! 輪袈裟・頭陀袋・軸装納経帳・名札が入っています。 この輪袈裟と名札をつけて、他の参拝者の方を案内すると、納経所で「御詠歌護符」をいただくことができるそうです。 軸装納経帳は5回まで重ねていただくことができ、2回巡拝して申請すると、次は「中先達」へと階級が昇進し、…

続きを読む

ホテルの最上階でいただく鉄板焼き・シズリング

1年に一度のスペシャルDay♪ 今年はついにアラカンの仲間入り・・・ということで、 ホテルアゴーラ守口の、鉄板焼 Sizzlingへ。 いただいたのは「宝船」コース@11,550 新鮮野菜のバーニャカウダ 緑色の大根、黄色のビーツなど、珍しいお野菜をいただきました。 前菜3種盛り合わせ 炙りしめ鯖とツナに添えられているのは、フロマージュブランにカレー風味 …

続きを読む

大和田の串カツ居酒屋

大阪府門真市、エル大和田にある串カツ居酒屋 笑~warai~大和田店へ。 12月15日に開店されたばかり。 ストップかけるまで、次々に串カツを提供していただける『おまかせコース』。 ポン酢・ソース・塩・レモンでいただきます。 里芋・天使の海老・牛すじ 一品は、牛すじの土手煮 特大アスパラ肉巻き 鯛と寿司飯 やみつききゅうり 豚…

続きを読む

クラフトビールとお魚・BACU

大阪府守口市の魚ビストロ BACUへ。 『魚』と書かれた提灯が、以前からずっと気になっていたお店です。 ビールはハイネケンを。 フェスティブデザインが可愛いいですね~(〃▽〃) オードブル 前菜盛り合わせ(2人前)@980 本日の刺身盛 2人前@980 白いのは水蛸です。 サーモンといくらのポテトサラダ・・・ 2人では多いかな? と、注文するのをた…

続きを読む

芙蓉の寺・舎那院

滋賀県長浜市の長浜八幡宮の別当寺、勝軍山 新放生寺 舎那院(しゃないん)へ。 弘仁五年(814年)弘法大師の開基と伝えられています。 鐘楼 手水場 本堂へ向かうと、紅葉と雪の競演 扉を開けて、外陣に入らせていただきました。 たくさんの仏様が安置されています。 内陣は薄暗くて、はっきりとは見えませんが、 …

続きを読む

湖國総鎮護・長濱八幡宮

滋賀県長浜市の神仏霊場巡拝の道第137番・長濱八幡宮へ。 稲荷神社 河濯神社・金刀比羅宮 河濯神社(かわそぎじんじゃ)は、良心浄化・婦人病平癒の神様です。 熊野神社・地主神社 天満宮 放生池の中に 都久夫須麻神社 拝殿 幣殿 本殿 ボケ封じの高良神社 4月に行われる曳…

続きを読む

元三大師御誕生所・玉泉寺

滋賀県長浜市の、栄光山 玉泉寺へ。 手水場 鐘楼 元三大師こと慈恵大師様(良源)の御誕生所です。 本堂 (横から) 扉を開けて、外陣に入らせていただきました。 賓頭盧さん 御本尊は、秘仏の慈恵大師坐像(重文)で、毎年9月3日(元三大師のお誕生日)に御開帳されます。 お前立は如意輪観音様。 産湯井(うぶ…

続きを読む

長浜別院・大通寺

滋賀県長浜市の長浜別院・無礙智山 大通寺へ。 前回の参拝は、2011年9月です。 庫裡の前に車を停めました。 いったん台所門から外に出ます。 なまこ壁の塀 完成まで33年かかったといわれる山門 彫刻が素晴らしくて、何枚も写真を撮ってしまいます。 山門の上層部には、釈迦如来坐像と、脇侍に阿難尊者と弥勒菩薩様が祀られているそうです。 …

続きを読む

魔女だらけ

映画『魔女がいっぱい』を観ました(〃▽〃) 映画館で映画を観るのは、2年ぶり。 主演:アン・ハサウェイ、原作:ロアルド・ダール、監督:ロバート・ゼメキス ロアルド・ダールは、私が最も好きな映画『チャーリーとチョコレート工場』の原作者。 ロバート・ゼメキスは、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の監督です。 そしてそして・・・私の大大大好きなアン・ハサウェイ♡ あの美しい…

続きを読む

はしぎの観音さん・縁城寺

京都府京丹後市の、發信貴山 縁城寺(えんじょうじ)へ。 717年インドの高僧・善無畏三蔵の開基とされています。 勅使門 本堂まで約300mの参道には、畑もありました。 手水場 六地蔵さん お大師さん 石段を上ります。 京都の自然二百選・シイの古木 鐘楼 宝篋印塔(重文)と、後方は阿弥陀堂 本堂 震…

続きを読む

牧場にて極上のジェラート

丹後ジャージー牧場・ミルク工房そらへ。 ソフトクリームとジェラートを一緒にした『ソフジェラ』をいただきました♡ 選べるジェラートは『ヨーグルトとブルーベリー』 甘さ控えめで、めっちゃ美味しい♪♪♪ もうすぐ生後2ヶ月になる「まるちゃん」 なんだか品があって、美しいです(〃▽〃) 牧場見学コース(無料)へ。 相方は、羊とウサギに…

続きを読む

本願寺(京丹後市)

京丹後市の霊鴫山 本願寺へ。 法然上人が後白河法皇の追善の法事を行われたお寺だと伝えられています。 山門 鐘楼 阿弥陀堂 勅使門 本堂(重文) 残念ながら、修復工事中でした。 御本尊は阿弥陀如来様です。 御影堂 法事が行われているようだったので、御朱印はいただけませんでした。

続きを読む

法話が楽しい遍照寺

京丹後市の浄土山 遍照寺へ。 創建は730年、開山は行基さんです。 仁王門 六地蔵 庫裡のインターホンを押して、拝観をお願いしました。 ご住職が出て来て下さり、本堂の扉を開けて下さいました。 中央の厨子に、阿弥陀如来坐像が祀られているのが拝顔できました。 螺髪が青色です。 向かって左側の部屋には、閉じられたお厨子に大日如来様…

続きを読む

夕日ヶ浦温泉・本家まつや

子午線をたどる旅のゴールは、京丹後市ということで、 日帰りでも行けるところですが、せっかくなのでGO TO トラベルを利用して、 夕日ヶ浦温泉にある『本家まつや』に宿泊することにしました。 一日三部屋限定のお宿・・・外観はちょっと古そうな感じがしました(ごめんなさい)が、 一歩入ると、リノベーションされたようで、おしゃれな雰囲気です。 水槽にはたくさんのカニ(〃▽〃) …

続きを読む

龍献寺にて銀杏の実をいただく

京都府京丹後市の湖秀山 龍献寺(りゅうごんじ)へ。 山門の手前に、稲荷社 山門 「大本山 永平寺 御直末 龍献寺」の木札がありました。 鐘楼 本堂 本堂は閉まっていたので、庫裡にてお声かけしますと・・・ ご住職が出て来て下さり、これから駅まで人を迎えに行くところだけれど、 少しの時間ならどうぞ…

続きを読む

子午線をたどる旅・後編

11月に東経135度の経線=子午線の本州南半分をたどりました(日記はコチラ)。 今回は本州北半分をたどる完結編です(〃▽〃) 私の子午線マップは、コチラ(笑) 西脇市からスタートです。 ①子午線モニュメント「裕・遊」 国道175号線 丹波市 ②モニュメント「水分れ」 水分れ橋の袂 このラインを境に、雨水は日本海と瀬戸内海に分れて流れています。 …

続きを読む

静御前を祀る静神社

京都府京丹後市の静神社へ。 リアス式の切り立った崖の上、急な階段を登ったところにひっそりと建っています。 源義経の妾だった静御前が祀られています。 神社から海を見下ろすと『泣き別れ岩(涙岩)』が見えました。 義経を乗せた船が水平線の彼方へ見えなくなるまで、静御前はこの岩場で見送っていたそうです。

続きを読む

禅定寺(京丹後市)

京都府京丹後市の小西山 禅定寺(ぜんじょうじ)へ。 丹後ちりめん創始者のひとり・絹屋佐平治が京都西陣でちりめんの技術を習得し、ちりめん創業の成功を願って二度の断食祈願を行い、織りだした最初の丹後ちりめん「縮み布」が奉納されているお寺で、日本遺産『300年を紡ぐ絹が織り成す丹後ちりめん回廊』を構成する文化財のひとつに認定されています。 境内の手前、右側の防火水そうの中に、弁天社らし…

続きを読む