日本唯一の狛猫・丹後峰山のこんぴらさん

京都府京丹後市の金刀比羅神社(ことひらじんじゃ)へ。 大鳥居 橋の向かって右側に 亀の池(左側の池には全くいません) 手水舎 正確なことはわかりませんが・・・ 成相寺や知恩寺にあるのと同じ、鉄湯船ではないでしょうか?? 石段が二つに分かれています。 二つの石段の間に、こんなものが・・・ 右側の石段を上ると、神門 …

続きを読む

ぼけ封じ・常瀧寺

兵庫県丹波市の近畿楽寿観音霊場第14番札所・ぼけ封じ近畿十楽観音第十番、愛宕山 常瀧寺(じょうりゅうじ)へ。 子育て堂 子育て地蔵尊と子安観音尊が祀られています。 手水場 ぼけ封じ観音さん わらべ地蔵さん   鐘楼 弁天祠 めっちゃ色っぽい弁天さまです。 倶利伽羅龍王尊と 滝行場 本堂 …

続きを読む

いそべ神社(水分れ公園)

兵庫県丹波市の、いそ部(いそべ)神社へ。 「いそ」という字は、山へんに石です。 中央分水界(日本一低い分水嶺)の水分れ公園内にあります。 ここを境に、雨水は日本海と瀬戸内海に分かれて流れるのですねぇ。 夫婦杉 手水場 弁天社 蓬莱山 亀の背を撫でて、我が家の繁栄を祈願。 拝殿 本殿 …

続きを読む