御朱印は大利益!満願滝弁財天

大阪府和泉市の施福寺参道にあります、満願滝弁財天へ。 赤い鳥居があって、神社かな?と思いますが、金峯山修験本宗のお寺です。 手水場 龍の隣で穏やかに微笑んでいるのは、お大師様? 本堂 弁財天・毘沙門天・護法魔王尊が祀られています。 稲荷大明神 役行者堂 満願滝 落差50mの滝の途中に、愛染不動明王様が祀られてい…

続きを読む

施福寺・西国三十三所巡礼(5巡目)

大阪府和泉市 西国三十三所第4番・西国愛染十七霊場第15番札所:槇尾山 施福寺(せふくじ)へ。 宗派:天台宗 開基:行満上人 ご本尊:弥勒菩薩 創建:欽明天皇時代(539年 - 571年) 天皇の病気治癒の勅願により行満上人が開き、弥勒菩薩を安置したのが始まりです。 若き日の空海が勤操僧正の元で修行し、剃髪して出家したとの言い伝えがあります。 また空海は遣唐使から戻り、京都の神護寺に…

続きを読む

たのもしの宮・粉河産土神社

和歌山県紀の川市、粉河寺の境内北側に鎮座する粉河産土神社(こかわうぶすなじんじゃ)へ。 神仏分離までは、粉河寺の鎮守社でした。 粉河寺の本堂と千手堂のあいだに、粉河産土神社へ上がって行く石段があります。 それほど広い敷地ではありませんが、たくさんの神様が祀られています。 手作り感満載の、とても親切な案内図をいただきました。 境内の西に、大神社と須佐神社があり…

続きを読む

粉河寺・西国三十三所巡礼(5巡目)

和歌山県紀の川市 第3番札所:風猛山 粉河寺(こかわでら)へ。 宗派:粉河観音宗(総本山) 開基:大伴孔子古 ご本尊:千手千眼観音菩薩 創建:宝亀元年(770年) 紀伊国の猟師・大伴孔子古が、光輝く地を発見し庵を建てたのが始まりと言われています。 その庵に一泊させてもらった童男行者は、お礼に等身大の千手観音像を刻んで立ち去りました。 またある時、河内国の長者・佐太夫の一人娘が長患いを…

続きを読む