真盛上人御本廟地・西蓮寺 2021年04月04日 三重県伊賀市の、医王山 無量寿院 西蓮寺(さいれんじ)へ。 宗派:天台真盛宗 創建:延暦24年(805年) 開基:真盛上人 雨が降ってきました。 石段の手前に、六地蔵さん 山門 扉には、三羽雀紋 本堂側から見た山門 本堂 外陣に入らせていただきました。 御本尊は阿弥陀如来坐像で、脇侍の勢至・観音…続きを読む
伊賀市の古刹・常福寺 2021年04月04日 三重県伊賀市の、江寄山 明王院 常福寺へ。 宗旨:真言宗豊山派 創建:養老六年(722年) 開基:徳道上人 山門 手水場 鐘楼 梵字の手形がある石碑に、弘法大師様の『鐘知識勧唱文』が刻まれています。 「一打鐘聲 當願衆生 脱三界苦 得見菩提」 本堂 外陣を見上げると、鳳凰飛翔像 以前は向拝に…続きを読む
伊賀の中国料理店・瑞福祥 2021年04月04日 三重県伊賀市の中国名菜館 瑞福祥・伊賀町本店へ。 平日はお得なランチメニューがあるのですが、日曜日は単品かコースということで、 瑞コース@1500+taxをいただきました(写真は二人前です)。 バンバンジーサラダ 焼きギョーザ 春巻 鶏の唐揚げ かに玉 八宝菜 肉団子 おこげ どれもとても美味しくて…続きを読む
快慶作の盧舎那仏・新大佛寺 2021年04月04日 三重県伊賀市の東大寺伊賀別所、五宝山 新大佛寺へ。 宗派:真言宗智山派 創建:1202年 開基:源頼朝 大門 境内図 鐘楼堂 五輪塔 寺務所にて拝観料@300円を納め、新大仏殿(宝蔵庫)へ案内していただきました。 1階に石造基壇(石製台座) 2階に、ご本尊で丈六の盧舎那仏座像(重文)。 頭部内面に快慶の銘があり、体部…続きを読む
愛染院の瓢竹庵にてお茶を点てるの巻 2021年04月04日 三重県伊賀市の、西国愛染十七霊場第11番・三重四国八十八ヶ所霊場第31番・伊賀四国八十八ヶ所霊場第78番札所・遍光山 願成寺 愛染院へ。 宗派:真言宗豊山派 創建:建久年間(1185年 - 1199年) 開基:鏡覚阿闍梨 山門 地蔵堂 役行者堂 本堂 御本尊は、秘仏の愛染明王様です。 子安大師像 こちらのお寺は、…続きを読む