大和北部八十八ヶ所・第88番札所 久米寺 

奈良県橿原市の、大和北部八十八ヶ所79番・西国四十九薬師霊場第7番札所 霊禅山 東塔院 久米寺へ。 宗派:真言宗御室派 創建:7世紀末  空海が唐から帰国後、久米寺にて真言密教を布教したので「真言宗発祥の地」とされています。 仁王門 大塔礎石(七重塔が建っていたそうです) 手水場 金比羅宮 修行大師像 「弘法大師…

続きを読む

大和北部八十八ヶ所・第79番札所 おふさ観音

奈良県橿原市の、大和北部八十八ヶ所79番札所・おふさ観音こと十無量山 観音寺へ。 宗派:高野山真言宗 創建:慶安3年(1650年) 開基:おふさ 境内の近隣に無料駐車場がいくつかありますが、かなり道幅が狭いので要注意です。 本堂が建つ辺り一帯は、かつて「鯉ヶ淵」と呼ばれる、大きな池でした。 この池から白い亀に乗った観音様が現れ、それを発見した娘(おふさ)が小さなお堂を建ててお祀りした…

続きを読む

ボリューミーなランチ・ボーノ

奈良県桜井市の、ボーノ 櫻井店へ。 相方は、Pizzaランチ(デザート付き)@1870円 まずは前菜三種。 Pizzaは「原木しいたけとトマトとモツァレラのピザ」を選択したので、追加料金@330円だったかな? 直径30cmぐらいあるでしょうか。 これが一人前!?と驚くぐらい大きなサイズです。 食後はデザート(アップルパイ)とコーヒーつき。 アップルパイも…

続きを読む

菅原道真誕生の地・菅生寺

奈良県吉野町の龍門寺別院、ぼけよけ二十四地蔵尊霊場・役行者霊蹟札所・大師山 菅生寺(すぎょうじ)へ。 宗派:高野山真言宗 創建:奈良時代 開基:義淵僧正 菅原道真が誕生した地との伝承があります。 山門 境内側から見た山門 手水場 ぼけよけ地蔵尊と干支の守り本尊 本堂 ご本尊の阿弥陀如来座像を拝顔できました。 光背は細い線がたくさん刻ま…

続きを読む