三田の古刹・蓮花寺

兵庫県三田市の、深谷山 蓮花寺(れんげじ)へ。 宗派:真言宗大覚寺派 開基:法導仙人 仁王門 墓地の入口に、修行大師像と六地蔵さん 玉輪観音像 ぼけ封じ観音像 十三仏堂 中央に金剛界の大日如来坐像が、騎獅文殊菩薩像、不動三尊像など十三仏と弘法大師像が安置されています。 こちらで毎月13日に、十三仏心経写経貝が行われているそうです。 …

続きを読む

花と仏と蕎麦の里・永澤寺

兵庫県三田市の関西花の寺二十五カ所の第11番、摂丹境こと青原山 永澤寺(ようたくじ) 宗派:曹洞宗 開山:通幻寂霊禅師 創建:応安年間(1370年頃) 境内南側の県道49号線に面して、三つの門があります。 金鶏門 勅使門 茅葺き屋根の勅使門は全国で2カ所しかないのだとか。 玉兎門 こちらから入りました。 池には睡蓮が咲いています。 二…

続きを読む

ディズニーに囲まれて・カフェアリエル

京都府福知山市のカフェ・アリエルへ。 一軒家の1階がお店になっていて、玄関で靴を脱ぎ、スリッパを履いてあがります。 店名の「アリエル」の通り、お部屋にはディズニーグッズが置かれ、BGMもディズニー。 限定8食の『アリエルランチ』が気になりますが、予約が必要と書かれているので、あきらめかけていたら・・・ 「少しお時間をいただきますが、できますよ~!」との有難いお言葉。 甘…

続きを読む

丹波あじさい寺・丹州華観音寺

京都府福知山市の関西花の寺二十五カ所の第1番、補陀落山 観音寺。 宗派:高野山真言宗 創建:養老4年(720年) 総門(旧 中門) 仁王門 境内図 仁王門からまっすぐに参道が伸び、左右の高いところに境内が分かれています。 紫陽花の参道を通って 拝観受付にて拝観料@200円を納め 寺務所の方に向かいました。 本来の拝観順序とは逆…

続きを読む

丹波のカラス寺・楞厳寺

京都府綾部市の関西花の寺二十五カ所の第2番、塩岳山 吉祥院 楞厳寺(りょうごんじ)へ。 宗派:高野山真言宗 創建:天平4年(732年) 山門 境内図 山門を通ったら右に折れ、参道の石段を上り、本堂を目指します。 石段の下に、水子地蔵尊 新四国八十八所めぐりの結願所 石段を上る途中、右側に 手水場と 宝篋印塔 頂上の九輪石の…

続きを読む