興福寺南円堂・西国三十三所巡礼(5巡目) 2021年07月17日 奈良市 西国三十三所第9番札所・法相宗大本山 興福寺へ。 宗派:法相宗 開基:藤原不比等(藤原鎌足の次男) ご本尊:釈迦如来(西国の札所本尊は不空羂索観音菩薩) 創建:天智天皇8年(669年) 手水場 鐘楼 南円堂(重文) 御本尊は康慶(運慶の父)の作で、秘仏の不空羂索観音菩薩様(国宝)。 四天王(国宝)・法相六祖坐像(国宝)も祀られていて、毎年1…続きを読む
美しい東屋・浮見堂 2021年07月17日 奈良公園の鷺池に浮かぶ東屋『浮見堂』へ。 奈良公園には何度も行ってますが、浮見堂は初めて。 洞水門(水琴窟) 浮見堂は檜皮葺きの屋根が美しい、六角形の休憩所です。 大正5年に建てられたこの浮見堂は平成6年に再建されました。 以前は「浮御堂」と書いていたのですが、神仏と関係がないことから改名して「浮見堂」となったそうです。 見上げると、網代天井 …続きを読む
日本最古の天満神社・與喜天満神社 2021年07月17日 奈良県桜井市の、與喜天満神社(よきてんまじんじゃ)へ。 長谷寺と法起院の中間あたりにあります。 石段の途中に、天神橋 與喜寺跡 手水場 手水鉢は徳川家光公の御寄進です。 神輿蔵 本殿 日本最古の木造天神像(重文)が祀られていましたが、現在は奈良国立博物館に寄託されて…続きを読む
法起院・西国三十三所巡礼(5巡目) 2021年07月17日 奈良県桜井市 西国三十三所番外札所・長谷寺 開山坊 法起院(ほうきいん)へ。 宗派:真言宗豊山派 開基: 徳道上人 御本尊:徳道上人像 創建:天平7年(735年) 山門前に、かわいい石仏 山門 境内図 本堂(開山堂) 本堂向拝の賓頭盧さん 本堂内陣に入らせていただき、ご本尊の徳道上人を拝顔させていただきましした。 仏足石 …続きを読む
長谷寺・西国三十三所巡礼(5巡目) 2021年07月17日 奈良県桜井市 西国三十三所第8番札所・豊山 神楽院 長谷寺へ。 宗派:真言宗豊山派 開基: 徳道上人 ご本尊:十一面観世音菩薩 創建:朱鳥元(686)年 仁王門までの参道に、総受付 中には自販機があり、休憩所のようになっていて 奥に秋葉権現さまが祀られています。 塔頭の普門院不動堂 肉付きのいい不動明王立像(重文)が拝顔できました。 お大師様とお…続きを読む