不断念仏の西教寺 2021年09月12日 滋賀県大津市坂本の、戒光山 西教寺(さいきょうじ)へ。 琵琶湖百八霊場第11番札所・神仏霊場巡拝の道第148番 宗派:天台真盛宗(総本山) 創建:飛鳥時代 開基:聖徳太子 総門 坂本城の城門を移築したもの。 軒丸瓦には「大窪山」の文字。 667年に天智天皇から「西教寺」という寺号をいただく前は、「大窪山」という山号で呼ばれていたそうです。 総門の手前に、沢庵禅師…続きを読む
伝教大師生誕の地・生源寺 2021年09月12日 滋賀県大津市坂本の、近江西国三十三所霊場第6番・琵琶湖百八霊場第8番札所・比叡山 生源寺(しょうげんじ)へ。 宗派:天台宗 創建:延暦年間(782年 - 806年) 開山:伝教大師 山門 「開山傳教大師御生誕地」の碑 山門を入った左側にお稲荷さんと、石の祠 鐘楼 右側には、傳教大師御産湯井 傳教大師童形像 本堂…続きを読む
仰木の里の産土神・小椋神社 2021年09月12日 滋賀県大津市仰木の、小椋神社(おぐらじんじゃ)へ。 さきほど参拝した覚性律庵のすぐ近く。 境内図 手水場 水がとても透き通っていました! 祓戸神社 拝殿 拝殿の内側を見上げると、大津絵が(〃▽〃) 奥に本殿 菅原神社と春日神社 本殿のところから、いったん…続きを読む
仰木の名刹・覚性律庵 2021年09月12日 滋賀県大津市仰木の、西国愛染十七霊場第9番札所・覚性律庵(かくしょうりつあん) 宗派:天台宗 開山:得善近住 創建:享保元年(1716) 石段の途中に、地蔵堂 お堂の大きさと比べると、かなり大きな白い地蔵菩薩立像が祀られていてびっくりしました。 ミンミンゼミとツクツクボウシが合唱する中、石段を登っていきます。 洗心寮(待合) 懸け造りの大黒殿 …続きを読む
琵琶湖畔のハーバーレストラン 2021年09月12日 滋賀県大津市今堅田の、R cafe at Marina(アールカフェアットマリーナ)へ。 琵琶湖沿いの、レークウエストヨットクラブの2階にあります。 ヨットハーバーのヨットなどは全て個人所有のものなので、あちこちに『写真撮影禁止』の表示がありました。 琵琶湖が一望できる窓際のカウンター席に案内していただきました。 スープ・サラダ付きのランチメニューを注文。 スー…続きを読む
堅田の落雁・満月寺 2021年09月12日 滋賀県大津市本堅田の、海門山 満月寺(まんげつじ)へ。 宗派:臨済宗大徳寺派 創建:平安時代後期 開山:源信(恵心僧都) 門前の受付にて、拝観料@300円を納めました。 本堂(観音堂) 内陣に入らせていただきました。 床は瓦の四半敷きで、見上げると絵天井が美しい。 中央に秘仏のご本尊・聖観音座像(重文)が祀られています。 向かって左側に十一面観音立像、右…続きを読む
一休和尚修養地・祥瑞寺 2021年09月12日 滋賀県大津市本堅田の、太平山 祥瑞寺(しょうずいじ)へ 宗派:臨済宗大徳寺派 創建:応永年間(1394~1428) 開基:華叟宗曇(京都大徳寺の高僧) 「一休和尚修養地」と書かれています。 華叟宗曇の弟子である一休宗純(とんちで有名な一休さん)が、青年時代にここで修行をされたそうです。 鐘楼 方丈 松尾芭蕉の句碑「朝茶飲む …続きを読む