大地獄絵御開帳・長岳寺

奈良県天理市の大和北部八十八ヶ所霊場第80番・関西花の寺二十五霊場第19番札所、釜の口山 長岳寺(ちょうがくじ)。 宗派:高野山真言宗 創建:天長元年(824年) 開山:空海 駐車場に行列が出来ていました(^_^;) 知らずに伺ったのですが、10月23日~11月30日は「大地獄絵開帳」(長岳寺仏画展)だったのですね。 大門 大門から100mほど歩くと、拝観受付があり…

続きを読む

高樋の虚空蔵さん・弘仁寺

奈良市虚空蔵町の大和北部八十八ヶ所霊場第74番、虚空蔵山 弘仁寺(こうにんじ) 宗派:高野山真言宗 創建:弘仁5年(814年) 開基:空海  山門 山門の下に、入山料@200円を納める箱がありました。 本堂の向かって右側に、明星堂 内陣の様子は全く見えませんが、大日如来像・不動明王像・役行者像が祀られているそうです。 ご本尊の明星天子立像(重文)は、奈良国…

続きを読む

春と秋の恒例参拝・円成寺

奈良市忍辱山町の、大和十三仏霊場第12番札所・忍辱山 円成寺 宗派:真言宗御室派 創建:天平勝宝8年(756年) 開山:唐僧虚滝和尚(鑑真和上の弟子) とってもお気に入りのお寺で、春と秋には必ず参拝しています(2021年春はコロナ禍により自粛)。 浄土式庭園(名勝) 楼門(重文) 楼門を本堂側から。 楼門は通れないので、別の石段から上がって、受付…

続きを読む