松尾寺・西国三十三所巡礼(5巡目) 2021年12月05日 京都府舞鶴市 西国三十三所第29番札所・ 青葉山 松尾寺(まつのおでら) 宗派:真言宗醍醐派 創建:和銅元年(708年) 開基:威光上人 御本尊:馬頭観音 駐車場代@500円は納経所で納めます。 仁王門 前回参拝した2020年6月は、修復工事中で足場などが組まれていましたが、ほぼ完成しています。 内側 勅使門 石段を上って、手水場 …続きを読む
成相寺・西国三十三所巡礼(5巡目) 2021年12月05日 京都府宮津市 西国三十三所第28番札所・成相山 成相寺 宗派:橋立真言宗 開山:真応上人 創建:慶雲元年(704年) 御本尊:聖観世音菩薩 自家用車の場合は、駐車場にて入山料@500円を納めます。 (登山バスの場合は、バス乗車料金に含まれています) 坂道を5分ほど徒歩で下りると、山門 バスで参拝される方は、バスの車内からチラッと見えると思いますが、 自家用車の方は…続きを読む
魚籃観音の籠にカニ・福壽禅院 2021年12月05日 京丹後市網野町の、萬久山 福壽禅院 宗派:臨済宗 創建:寛永19年(1642年) 山門の手前に、魚籃観音像が祀られています。 籠の中に、カニ(〃▽〃) 足元の岩場にも、カニ 六地蔵さん (このように真ん中に背の高い地蔵菩薩像が祀られていても、六地蔵さんと呼んでいいのかな?) 山門 鐘楼 本堂と庫裡の前庭 …続きを読む
夕日ヶ浦温泉・奥の庄 2021年12月05日 関西人の性でしょうか。カニ解禁と聞けばソワソワ。 日本海まで食べに行きたくなります♪ 今シーズンも行っちゃいました、夕日ヶ浦温泉ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 京都府京丹後市網野町浜詰の、味と温泉の宿・奥の庄です。 5室しかないお宿なので、早めに予約しましたd(-ω☆) グッ!! 部屋から見える日本海。 夕食は、別個室にて。 お鍋の写真は2人前ですが、それ以外は…続きを読む