日帰り温泉とランチ・メープル有馬 2021年12月12日 中小企業を応援してくれる某・特定保険業者のプレゼントに当選しました(〃▽〃) 日帰り温泉とランチに2名ご招待~♪ 日本各地の温泉宿が掲載されているパンフレットの中から、 有馬温泉の『メープル有馬』へ。 お食事処「翠楓亭」にて、まずはランチを。 「華かご膳」 ・先付(白魚、小海老の甘露煮、具入り玉子焼き、ごぼうの八幡巻等) ・ごま豆腐 ・造り(イカ、…続きを読む
有馬温泉ぶらり散歩 2021年12月12日 有馬温泉をぶらぶら♪ 赤い数字(別の日記に記載) ①雪国稲荷神社 ②地蔵堂 ③妬神社 ④天神社 ⑤湯泉神社 ⑥極楽寺 ⑦念仏寺 ⑧温泉寺 青い数字 ①妬(うわなり)泉源 ②竹中肉店で食べたメンチカツとコロッケ めちゃ美味し! ③三津森本舗で買った「せんべの子」 炭酸せんべいのフレークが、たっぷり入って200円d(-ω☆) グッ!! ④御所泉源…続きを読む
温泉寺(有馬温泉) 2021年12月12日 神戸市北区有馬温泉の、有馬山 温泉禅寺 宗派:黄檗宗(元は真言宗) 創建:神亀元年(724年) 開山:行基菩薩 御本尊:薬師如来 鐘楼 本堂の手前に、地蔵堂 石仏様 本堂 扉が大きく開かれているので、向拝からでも内陣の様子がよく拝見できました。 正面に黄金に輝く丈六の薬師座像が祀られ、左右に日光・月光菩薩立像と、十二神将立像が祀られています。 …続きを読む
極楽寺・念仏寺(有馬温泉) 2021年12月12日 神戸市北区の有馬温泉にあります、寂静山 伝法院 極楽寺 宗派:浄土宗 創建:推古天皇元年(593年) 開基:聖徳太子 御本尊:阿弥陀如来 向拝からガラス越しに、阿弥陀如来座像が拝顔できました。 火除け観音像や橋杭地蔵像も祀られているそうです。 本堂の向かって左側に石仏さま。阿弥陀三尊像でしょうか。 極楽寺の境内(本堂の裏側)に、豊太閤之塔や …続きを読む
有馬温泉守護神・湯泉神社 2021年12月12日 神戸市北区、有馬温泉にあります湯泉神社(とうせんじんじゃ) 温泉寺の境内に、鳥居と登り口があります。 長い石段を上ります。 石段の途中に、妙見堂 お賽銭箱の上に二つの箱が置かれています。 もしかして書置きの御朱印?と、開けてみると、ぎっしり文庫本が入っていました。 石段の上の鳥居 手水舎 拝殿 平安時代…続きを読む
雪国稲荷神社・地蔵堂・妬神社・天神社(有馬温泉) 2021年12月12日 兵庫県神戸市北区の、有馬温泉へ♪ 後述しますが、ランチと日帰り温泉を予約しているホテルに車を預けて、徒歩で散策。 杖捨坂を少し下り、雪国稲荷神社へ。 石鳥居と朱鳥居 社殿 商売繁盛・無病息災・家内安全に御利益があるそうです。 おみくじの自販機があり、雅楽を再生されていました。 湯本坂を下る途中に、旧有馬上之町のだんじり(現在は地蔵堂)がありました…続きを読む