頭で鐘撞く遍照寺 2022年01月29日 三重県亀山市、延寿山 地蔵院 遍照寺(へんしょうじ) 宗派:天台真盛宗 御本尊:阿弥陀如来 駐車場は、少し坂を下ったところに2枠あります。 民家に隣接した参道 門の手前に、弘法大師像 地蔵菩薩像 千手観音石仏 鐘楼門 門をくぐると急な下り坂 坂の下に本堂があるので「頭で鐘撞く遍照寺」といわれています。 金比羅堂 …続きを読む
三重県最古の梵鐘・桃林寺 2022年01月29日 三重県鈴鹿市の、龍雲山 桃林寺(とうりんじ) 宗派:臨済宗東福寺派 創建:養和元年(1181年)開基:慈鎮和尚 手水場 薬師堂 中央に厨子が二つ。 向かって左側は延命願主菩薩立像、右側のお厨子には小さな東方瑠璃光薬師如来坐像が祀られています。 延命願主菩薩様とは、地蔵菩薩様のことでしょうか? 三十三所の観音像が祀られたお堂 …続きを読む
仏像がたくさん!椿大神社 2022年01月29日 三重県鈴鹿市の、伊勢國一の宮 椿大神社(つばきおおかみやしろ) 猿田彦大神を祀る神社の総本社です。 鈴鹿ICのすぐ近くに朱の鳥居 500台も停められる大きな無料駐車場があり、かなり混雑していて驚きました。 露店が並ぶ参道を少し歩きます。 庚龍神社 獅子堂 車のご祈祷などは、このお堂の前で行われています。 お堂の中に、赤と青の大きな獅子頭が一対。…続きを読む
ランチの見本は本物・蒼の月 2022年01月29日 三重県鈴鹿市の、ごはんや 蒼の月 入口近くにメニュー見本が置かれています。 よく見ると、全部 本物! 毎朝作って、閉店後は廃棄されるのだとか。 写真のメニューでもいいのに、もったいない・・・と思ってしまいますが、たしかに本物が置かれていると、食欲がそそられます♪ 全ての定食は一律@1100円で、メインに小鉢が2品と食後のドリンクがつきます。 ご飯は丼物以外は1回無料でおか…続きを読む
彫刻家・大森暁生展 -幻触- 2022年01月29日 『彫刻家 大森暁生展 -幻触- 』 三重県菰野町のパラミタミュージアム@1000円 開催期間が長いと思って油断していたら、なんとあと一週間で終了!! 慌てて相方に連れて行ってもらいました(^_^;) 入口を入ってすぐ、写真撮影OKの『ぬけない棘のエレファント』 1階の第1展示室は、大森暁生先生の代表的な作品が並んでいます。 やまねこや天使のトルソーなど、個人…続きを読む
湖北の長谷寺(ちょうこくじ) 2022年01月23日 滋賀県高島市 近江西国三十三所第7番札所・白蓮山 長谷寺(ちょうこくじ) 宗派:天台真盛宗 創建: 677年 開基:藤原不比等 手水場 一棟に観音堂・薬師堂・太子堂が。 向かって左が観音堂で、ガラス越しに内陣を拝見すると、須弥壇上に宮殿型のお厨子。 御本尊は秘仏の十一面観音立像で、33年に一度御開帳されます。 2019年は天皇即位を記念して、特別に…続きを読む
親子猿と遭遇・酒波寺 2022年01月23日 滋賀県高島市 近江西国三十三所第8番札所・青蓮山 酒波寺(さなみじ) 宗派:真言宗智山派 創建:天平13年(741年) 開基:行基菩薩 仁王門 雪が深くて仁王門は通れません。 春は桜がたくさん咲く参道だそうです。 車で本堂前まで上りました。 鐘楼 修行大師像 寺寶館側から見た山門。 本堂 屋根から落ちた雪がすごい(〃…続きを読む
海津大崎・大崎寺 2022年01月23日 滋賀県高島市 近江西国三十三所第9番・琵琶湖百八霊場第25番札所、大崎観音こと石立山 大崎寺 宝光院 宗派:真言宗智山派 創建:大宝二年 (702年) 開基:泰澄大師 長浜市から琵琶湖の北端にある、高島市マキノ町の海津大崎に移動しました。 海津大崎といえば、桜のトンネルが有名(2016年4月に鑑賞)です。 石段を上り こちらで入山料@100円を納め …続きを読む
千手?准胝?黒田観音寺 2022年01月23日 滋賀県長浜市の黒田観音寺こと、霊応山 観音寺 宗派:臨済宗 開基:行基 御本尊:千手観音菩薩(准胝観音) 駐車場は雪に埋もれています。 二基の宝篋印塔 お寺でいただいた由緒書きによりますと、多額の浄財を寄進し復興に努めた保崎谷長者と黒田官兵衛の祖先のお墓だそうです。 鎮守かお稲荷さんでしょうか。 本堂 扉に菊の紋が。 本堂向拝に…続きを読む
高観音さま・大澤寺 2022年01月23日 滋賀県長浜市 近江西国三十三所第10札所・龍頭山 大澤寺(だいたくじ) 宗派:曹洞宗 創建:724年 開基:行基菩薩 御本尊:十一面千手観世音菩薩 駐車場は・・・とても停められる状態ではありませーん(笑) ここから93段の石段を上ります。 鐘楼 本堂 滋賀県長浜市は「観音の里」と呼ばれ、地域の方が当番制でお堂と仏像を管理されていると…続きを読む
鳴虎図特別公開・報恩寺 2022年01月15日 京都市上京区の、堯天山 佛牙院 報恩寺へ。 宗派:浄土宗 開山:慶誉上人 東門 門前の石橋は秀吉の侍尼・仁舜尼の寄進で、擬宝珠に慶長7年(1602)の刻銘があるそうです。 鐘楼 「撞かずの鐘」と呼ばれる、平安時代後期の梵鐘(重文) 稲荷社 地蔵堂 ガラス越しに内陣を拝見しました。 奥に大きなお厨子があり、中央に色白の美しい地蔵菩薩…続きを読む
革堂行願寺・西国三十三所巡礼(5巡目) 2022年01月15日 京都市中京区 西国三十三所第19番・霊麀山 革堂 行願寺 宗派:天台宗 創建:寛弘元年(1004年) 開基:行円上人 御本尊:千手観音 山門(薬医門) 延命地蔵菩薩と天道大日如来石仏が祀られています。 さきほど参拝した六角堂と同じ、四天王が彫刻された燈籠(〃▽〃) 本堂 香炉の上の・・・ 獅子がいいなー♡ 向拝を見上げる…続きを読む
頂法寺六角堂・西国三十三所巡礼(5巡目) 2022年01月15日 京都市東山区 西国三十三所第18番・六角堂こと紫雲山 頂法寺(ちょうほうじ) 宗派:天台宗系単立寺院 創建:用明天皇2年(587年) 開基:聖徳太子 御本尊:如意輪観音 車止め?も、六角形ですw 本堂 手前に拝堂があります。 御本尊は秘仏で、聖徳太子の念持仏と伝わる、像高約5.5cmの二臂の如意輪観音坐像です。 お前立ち様は、なんと3躯(全…続きを読む
すじ肉トロトロ・NEW大宝 2022年01月15日 五条烏丸の、NEW 大宝へ。 まずは牛スジ煮込み@500円が提供されました。 スジ肉、トロトロでめっちゃ美味しい♡ スジラーメンを注文したら良かった・・・と少し後悔。 相方は塩ラーメン@720円と チャーシューおにぎり 私は、お店の名前がついた大宝麺(普通)@770円 大宝麺のスープの色を見て、一瞬ビビリましたが、 辛すぎることはなく、ほど…続きを読む
今熊野観音寺・西国三十三所巡礼(5巡目) 2022年01月15日 京都市東山区 泉涌寺塔頭の西国三十三所第15番・ぼけ封じ近畿十楽観音霊場第1番札所・ 新那智山 今熊野観音寺 宗派:真言宗泉涌寺派 創建:大同年間(806年 - 810年) 開山:弘法大師 御本尊:十一面観音菩薩(秘仏) 駐車場代・拝観料ともに無料です。 子まもり大師さまと、四国霊場のお砂踏み。 本堂 見上げると、頭貫に方位盤 内陣に入らせていただき、お前…続きを読む
三門特別公開・東福寺 2022年01月15日 京都市東山区の東福寺こと、 慧日山 東福禅寺 宗派:臨済宗東福寺派大本山 創建:嘉禎2年(1236年) 開山:円爾弁円(聖一国師) 現在も25か寺の塔頭を有する大寺院です。 前日の雪が残っているかも・・・と期待を抱いて、朝一番に向かいました。 中門から車のまま入り、禅堂の隣に駐車(無料)。 庫裡の玄関から入り、方丈と通天橋の共通拝観券@1000円を購入。 方丈…続きを読む
鶏天が美味い!麺匠やしま 2022年01月10日 大阪府守口市の、麺匠やしま 開店時間と同時に入店d(-ω☆) グッ!! 看板メニューの温かい「とり天ぶっかけ」@880円をいただきました。 鳥取の銘柄鶏「大山がいな鶏」が、めっちゃジューシー! 柔らかくて旨味たっぷり。 こんな胸肉、初めて食べたかも。 揚げ油は国産米のみから作る米油を使用されているそうで、全く胃もたれなし。 うどんは、きしめんに近い平打ち麺で、チュル…続きを読む
「ナゾときめぐりin門真市」 2022年01月08日 地元の謎ときイベントに・・・車で参加してきました(笑) 恐らく徒歩or自転車向きのイベントなんですけど。 事前に京阪電車の駅で、パンフレットを調達し、いざ! step1は、パンフレットに地図と 問題が掲載されています。 門真っ子はみんな知ってる【交通公園】(柳町公園)の問題が難しくて ヒントをもらって、なんとか次へ進めました(〃▽〃) s…続きを読む
巨岩がたくさん・磐船神社 2022年01月03日 大阪府交野市の磐船神社 巨石に不動明王像が刻まれています。 神仏習合ですね。 磐船稲荷大明神 手水舎 拝殿 本殿はありません。 ご神体は、高さ12m、幅12mの船形の巨岩「天磐船」です。 岩窟めぐり@500円の入口です。 巨岩の下に広がる岩窟内に入ることができますが、とても狭いところがあるので、 …続きを読む
天田神社 2022年01月03日 大阪府交野市の、天田神社(あまたじんじゃ)。 日記が前後しますが、河内森駅から獅子窟寺に向かう途中で参拝しました。 鳥居(内側から) 拝殿 本殿 住吉4神(表筒男命、中筒男命、底筒男命、息長帯姫命)が祀られているそうです。続きを読む