飛行観音の寺・松尾寺

滋賀県米原市の近江西国三十三所第13番・琵琶湖百八霊場第50番札所、普門山 定光院 松尾寺(まつおじ) 宗派:天台宗 創建:白鳳9年(680年) 開山:役行者 こちらのお寺、ご住職が板前さんで、境内にあるお店『虹鱒料理 醒井楼』の店主さんでもあります。 醒井楼の駐車場に車を停めて、拝観はどうすればいいかとキョロキョロしていたら、奥様が出て来て下さり、案内していただきました。 …

続きを読む

「三献の茶」が生まれた地・観音寺

滋賀県米原市の近江西国三十三所第12番・琵琶湖百八霊場第47番札所、大原観音寺こと伊富貴山 観音護国寺 宗派:天台宗 創建:仁寿年間(851年 - 854年) 開基:三修沙門(安祥上人) 門前左側に、蓮池 惣門(重文) 境内図 寺号標と低木のミツマタ 観音寺は羽柴秀吉と石田三成が出会い、「三献の茶(三碗の才)」という逸話が生まれた場所です。…

続きを読む

宝厳寺・西国三十三所巡礼(5巡目)

滋賀県長浜市 西国三十三所第30番札所・巌金山 寶嚴寺(ほうごんじ) 宗派:真言宗豊山派 創建:神亀元年(724年) 開山:行基菩薩 琵琶湖に浮かぶ無人島、国指定史跡名勝の竹生島までは、長浜港から琵琶湖汽船@3130円(往復)に乘りました。 自販機にて入山料@500円を納め、まずは石段を上ります。 滞在時間が85分あるので、あわてずにじっくり参拝しようと心に決めていた…

続きを読む

うなぎの名店・魚伊

大阪市旭区の、炭焼きうなぎの魚伊 本店へ。 これまで何度も行きかけて、行列を見て意気消沈し、諦めていたお店です。 この日も性懲りもなく予約せずに伺いましたが・・・20分ほどでカウンター席に案内していただけました。 相方は魚伊弁当(上)@3970円 お造り盛り合わせ・うな重(鰻2/3尾 )・小鮎・肝吸い・香の物 私は魚伊弁当@3000円 うな重の鰻が2/5尾になりま…

続きを読む

中国観音霊場第27番・雲樹寺

島根県安来市 中国観音霊場第27番・出雲國神仏霊場第12番札所、雲樹寺こと瑞塔山 天長雲樹興聖禅寺(てんちょううんじゅこうしょうぜんじ) 宗派:臨済宗妙心寺派 創建:元享2年(1322年) 開山:弧峰覚明禅師  まず・・・四脚門(重文)と酒断ち地蔵尊を見逃しましたΣ(゚д゚lll)ガーン 山門 二階部分には十六羅漢図が納められているそうです。 後醍醐天皇筆による扁額 …

続きを読む

中国観音霊場第28番・清水寺

島根県安来市 中国観音霊場第28番・出雲國神仏霊場第11番札所、瑞光山 清水寺(きよみずでら)  宗派:天台宗 創建:用明天皇2年(587年) 開基:尊隆上人 仁王門(駐車場からさらに車で5分ほど走ったところにあります) 境内図 駐車場まで戻り、大門へ向かいます。 大門 岩不動尊は見逃してしまいました。 堂宇はもう少し先にあります。 …

続きを読む

佛谷寺と美保関灯台

島根県松江市、龍海山 三明院 佛谷寺(ぶっこくじ) 宗派:浄土宗 創建:約1200年前 開山:聖徳太子  美保神社から艮門(うしとらもん)をくぐり 「青石畳通り」を歩き、佛谷寺へと向かいます。 石畳は江戸時代に海石を切り出して敷かれたもので、雨が降ると青色に変化するそうですが・・・少し緑色にも見えますね。 山門 手水鉢 本堂 外…

続きを読む

ゑびす様の総本宮・美保神社

島根県松江市、ゑびす様の総本宮・美保神社(みほじんじゃ) 創建は不詳ですが、8世紀に編纂された『出雲国風土記』の神社台帳に記載されている古社です。 廻船御用水 目力がすごいと思ったら、金属がはめこまれているそうです。 恵美須社 収蔵庫(宝物館) 境内図 手水舎 社務所 神門 神門の向か…

続きを読む

おしろい地蔵さまに祈願・清厳寺

島根県松江市の温泉山 清厳寺(せいがんじ) 宗派:臨済宗妙心寺派 創建:明応9年(1500年)頃 中興:瑞岩和尚(円成寺2世) 出雲国七福神の布袋尊が迎えてくれます。 境内図 味のある燈籠と五重塔 本堂と庫裡がつながっています。 本堂向拝に梵鐘 庫裡でお声をかけると、本堂の扉を開けて下さったので、外陣へ。 中央の須弥壇、高いとこ…

続きを読む

おもてなしとライブショーに感動・白石家

島根県松江市の玉造温泉・白石家(しらいしや)に宿泊。 チェックイン時に、女性はたくさんの種類がある色浴衣の中から、好きな柄のものを選んでお借りすることができます(写真、撮り忘れ・・・)。 部屋に置かれていた、帯結びの図解が嬉しいですね! 夕食は『少量美味会席』をいただきました。 前菜:春の彩り三種盛り(春菊白和え・蕗味噌豆腐・錦糸きぬた巻) 刺身:日本海鮮魚四種盛り…

続きを読む

中国観音霊場第25番・鰐淵寺

島根県出雲市 中国観音霊場第25番・出雲國神仏霊場第2番札所、浮浪山 一乗院 鰐淵寺(がくえんじ) 宗派:天台宗 創建:推古天皇2年(594年) 開山:智春上人 駐車場に「武蔵坊弁慶 修行の地」の石碑 10分ほど歩いて 仁王門 赤い橋を渡り、受付にて入山料@500円を納めました。 受付の向かいに、本坊。 かつて武蔵坊弁慶が釣鐘をか…

続きを読む

中国観音霊場第23番・神門寺

島根県出雲市 中国観音霊場第23番・天応山 神門寺(かんどじ) 宗派:浄土宗 創建:天応元年(781年) 開山:宋肇菩薩 儒学者・伊藤宜堂(いとうぎどう)のお墓 鐘楼は小高いところにあり、撞けませんでした。 本堂 内陣の様子は全く見えません。 御本尊は行基菩薩作と伝わる秘仏の阿弥陀如来様です。…

続きを読む

1981年創業の喫茶店・味巣亭にてパスタ

島根県出雲市の、Night&Day 味巣亭(ミスティ)へ。 創業42年目という、パスタやピザ料理がメインの喫茶店。 メニューには、S/S・S・ちょ・中・大・T/O(テイクアウト)の表記が。 標準のパスタは350gでお値段はメニューに書かれているとおり。 S/Sはー100gでー100円、Sはー50gでー50円、ちょは+200gで+500円(完食すればー400円)、中は+350g…

続きを読む

中国観音霊場第24番・禅定寺

島根県雲南市 中国観音霊場第24番・慶向山 禅定寺(ぜんじょうじ) 宗派:天台宗 創建:天平年間(729~749年) 開山:行基菩薩 仁王門 急坂を上る途中に、一畑薬師さんの石碑 石段を上って 山門 境内図です。 手水場 六地蔵さんたち。 さらに石段を上って、香炉 本堂 …

続きを読む

島根県最大の十一面観音様・光明寺

島根県雲南市 出雲三十三観音霊場第7番札所・大嶽山 光明寺 宗派:曹洞宗 創建:大同二年(807年) 開山:随徒月桂上人 仁王門 門の内側 石段を上ります。 鐘楼 梵鐘は朝鮮鐘の複製品 恐らく宝蔵に本物の朝鮮銅鐘(重文)は保管されていると思われ。 本堂前の案内・・・ほっこり♪ 観音堂 …

続きを読む

総持寺・西国三十三所巡礼(5巡目)

大阪府茨木市、補陀洛山 総持寺 西国三十三所第22番・神仏霊場巡拝の道第63番札所 宗派:高野山真言宗 創建:元慶3年(879年) 開基:藤原山蔭 駐車場は、最初の40分 300円(以降20分ごとに 100円)。 (2020年11月に参拝した時は、駐車券を納経所に持参すると無料になりましたが、今回は申し出るのを失念) 仁王門 本堂 お賽銭箱の上の亀、リ…

続きを読む

勝尾寺・西国三十三所巡礼(5巡目)

大阪府箕面市、応頂山 勝尾寺(かつおうじ) 西国三十三所第23番札所・神仏霊場巡拝の道第65番 宗派:高野山真言宗 創建:神亀4年(727年) 開基:開成皇子 駐車場は2時間まで500円 こちらの門は閉まっています。 お休み処 花の茶屋の受付にて、拝観料@400円を納めて入ります。 山門 扁額には「應頂山」 山門の内側 扁額は「勝王寺」 勝ちダ…

続きを読む

阿弥陀三尊に圧倒される!浄橋寺

兵庫県西宮市の橋寺こと、十方山 浄橋寺(じょうきょうじ) 宗派:西山浄土宗 創建:1241年 開基:証空(西山国師) 山門 手水場はお墓参りの水くみ場を兼ねているようです。 お庭 冠木門をくぐり 鐘楼 梵鐘 市教育委員会の由緒書きには、この梵鐘が重要文化財だと書かれていますが お寺でいただいた「参拝のしおり…

続きを読む

中山寺・西国三十三所巡礼(5巡目)

兵庫県宝塚市 西国三十三所第24番・近畿三十六不動尊霊場第21番札所、紫雲山 中山寺 ※大師堂は摂津国八十八所第69番札所 宗派:真言宗中山寺派(大本山) 開基:聖徳太子 創建:推古天皇時代(593~628年) 私営駐車場@500~700円 仁王門 門の内側には狛犬 季節ごとに鉢花で彩られる参道は、馬酔木が満開です♪ この参道には5つの塔頭(…

続きを読む

蔀戸金具の蝉に注目!大覚寺

京都市右京区、嵯峨山 旧嵯峨御所大覚寺門跡 近畿三十六不動尊霊場第13番・神仏霊場巡拝の道第89番 宗派:真言宗大覚寺派(大本山) 創建:貞観18年(876年) 開山:恒寂入道親王 駐車場@500円 華供養塔 大覚寺は、嵯峨天皇を流祖と仰ぐ「いけばな嵯峨御流」の家元です。 表門 向かって左の参拝口から入ります。右側は式台玄関。 臥龍の松…

続きを読む